タグ

2011年9月19日のブックマーク (7件)

  • ssig33.com - サブドメインを沢山使いたい

    http://kure.ssig33.com http://darui.ssig33.com http://nemui.ssig33.com みたいのを沢山作ってコンテンツをそこに置きたい。めんどくさいことはしたくなくて、設定ファイルをいじるのは最初の一回だけにしたい。コンテンツの更新はブラウザ経由でやりたい。置きたいコンテンツは精々静的な HTML 一枚。 そんな需要が僕にはあったので解決してみた。 もともと ssig33.com は Sinatra で作ったアプリで、その前段に nginx がいるという構成になっていた。 nginx の設定は upstream ssig33.com{ server localhost:9233; } server { listen 80; root /home/ssig33/dev/site/public; index index.html index

  • 9・11テロ、極限状態の中でWTCから飛び降りた人々 - 3ゲットロボ速報

    9・11テロ、極限状態の中でWTCから飛び降りた人々 1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/12(月) 14:56:35.19 ポイント特典 ID:oYwNsK0UP BE:1163190454-PLT(12096) sssp://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif 9・11テロ発生時に、世界貿易センター(WTC)の北棟から飛び降りる男性をとらえた衝撃的な写真。「フォーリング・マン(落下する男性)」として広く知られている。 この男性の他にも、上層階にいた多くの人々が身を投げて死亡した。 2001年当時、このような極限状況を公にすべきか否かについては意見が分かれた。 間もなく一般公開される国立9・11記念博物館のクリフォード・チャニン氏は次のように話す。 「博物館ではビルから落下する人々の写真も展示するが、特別なブースに配置し、内容について事前に注意

  • MinUnitでテストしたその後 CodingFirst

    C言語、PerlJavaScript、最近はPythonも。出来上がったものより、プログラムを書くことが好き。あと、スイーツ。 前にxUnit系のテストとしてMinUnitとそれを改造したMacroUnitについて書いた。 あれから半年以上経って、試行錯誤した結果、もうちょっと違うのがいいなーと思い 今回、munitというのを作った。 前に書いた記事→http://d.hatena.ne.jp/yukioc/20100604/1275657911 xUnit系テストを、CUnit、MinUnitMacroUnitと経て使ってきたけど、 共通して思うのは書いたコードを関数レベルで試すのに向いてるなということ。 それとテストを書きやすい関数を書く癖がついて、汎用的に、依存関係を少なく 設計する事に繋がるので良いなぁとも思った。 しかし、後からテストを追加する、品質向上的な使い方には向いてな

    pokutuna
    pokutuna 2011/09/19
  • プロテイン+味の素スタック 脳力トレーニング

    合法的に麻薬みたいに気持ちよくなる方法 2008-08-23 合法的に気持ちよくなれるレシピを紹介します ・プロテイン ・味の素 ・油 ・砂糖 これらをシェーカーでシェークし、エゾウコギと一緒に飲む。 これでBエンドルフィンでまくりです。 Bエンドルフィンに関する記事はこちら 796 :ビタミン774mg:2008/08/19(火) 22:54:26 ID:??? あと関係ないけど、ホエイプロテインの中に グルタミン酸スプーン1~2杯とラード油小さじ1杯~2杯(なければサラダ油)を入れて 砂糖を入れてから水でシェイクして飲むと、1時間くらいして 自分がどこにいるのかわからなくなるくらい気持ちよくなれるので、 プロテイン買ったら是非やってみて欲しい 802 :ビタミン774mg:2008/08/20(水) 03:18:56 ID:7ffTIWYP >>796 まじっすか? どうゆう麻薬ですか

  • ld can't link with a main executable

    pokutuna
    pokutuna 2011/09/19
    dylib
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pokutuna
    pokutuna 2011/09/19
  • pkg-configに対応する - デー

    libpngのconfigure.acを見るとpkgconfigという単語がちょこちょこ出ていたので、これも対応すべきなのかな? と思い調べた。 実際どれくらい使われているのかはよく分からないけれど、『pkg-config --list-all』を見ると有名なライブラリでは結構使われているようなので、便利そうだしうちも対応しときましょうかーとかいう感じ。 pkg-configとは? pkg-configとはアプリケーションやライブラリのコンパイル時に使うヘルパーツール。特定のライブラリを使うときにコンパラに渡すべきオプションを出力してくれる。 例えばこんな感じで使う。 [user@sakuraki ~]$ pkg-config --cflags --libs libpng -I/usr/include/libpng12 -lpng12 [user@sakuraki ~]$ gcc -o p

    pkg-configに対応する - デー
    pokutuna
    pokutuna 2011/09/19
    ふむふむ