タグ

Arduinoに関するpoleightのブックマーク (11)

  • Arduino電力計 - プロトタイプ - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 目次 Arduino電力計 - プロトタイプ Arduino電力計 - 回路図とスケッチ Arduino電力計 - サージ対策 Arduino電力計 - PachubeにデータをアップロードするArduino電力計 - ケースに組み込むArduino電力計 - 2系統対応の回路図とスケッチArduino電力計 - 分電盤に接続 イントロダクション ずっと以前から作って見たいと思っていた電力計を作り始めた。電力計はワットチェッカーやワットモニターなど安価でそこそこ使えるものが市販されているが、部屋全体の消費電力が知りたい場合、それらを電化製品1つ1つ(或いはテーブルタップ)に取り付ける

  • Pro Micro & Fio V3 Hookup Guide - SparkFun Learn

    Heads up! This is for the Pro Micro (ATmega32U4) 5V and 3.3V versions. If you are looking for information about hardware on the Qwiic Pro Micro with the USB-C connector, make sure to check out the newer Qwiic Pro Micro USB-C (ATmega32U4) Hookup Guide. Welcome to the new frontier of Arduino-compatible boards, made possible by the ATmega32U4. No longer does your Arduino need to be harnessed by an FT

    poleight
    poleight 2017/08/26
    pro microのピン配置(I2Cも)
  • Arduino LeonardoでINFINITAS用の変換器を作る | darekasannetのブログ

    この記事に書いてある内容を実践するにはほんの少しの電子工作スキルとプログラミング(C言語やその派生)の基礎知識が必要になります。 beatmania IIDX INFINITASがサービス開始して1ヶ月経ちますが、未だにキーボード入力にしか対応しておらず、ゲームパッドとして認識するPS2のコントローラーをUSBに変換する変換器の多くが直接使えません(ゲームパッドとして認識するUSB接続対応の専コンも)。 そこで、専用コントローラーでプレーしたい方はJoyToKeyやJoyAdapter等のフリーソフトで変換器などからの入力をキーボード入力に変換してプレーしてることと思います。追記:JoyAdapterと違ってJoyToKeyはシェアウェアです。まあ半分カンパウェアっぽいとこもあるけど・・・。自分もそろそろ買おうと思ってたところだけど、実際のところどれくらいの人が買ってるんだろうね?2016

    Arduino LeonardoでINFINITAS用の変換器を作る | darekasannetのブログ
    poleight
    poleight 2017/05/04
    LeonardoでUSBキーボードエミュレーション
  • arduinoでPS/2キーボードのエミュレーションを行う - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ

    また、PS/2インタフェース、JISキーボードのスキャンコード関連の情報として 下記の情報を参考にさせて頂きました。 ・Sazanami Online PS/2 インターフェイスの研究 ・PS/2キーボードインターフェース http://www.technoveins.co.jp/technical/keyboard/ ・O-Family   JIS配列 PS/2 キーボード スキャンコード表 取りあえず、動作確認の試作として TeraTermで入力した文字をシリアル通信経由でarduinoに送信し、 その文字に対応するキーコード(スキャンコード)をPS/2インタフェースで IchigoJamに送信するプログラムを作ってみました。 結線はこんな感じです。IchigoJamoとの接続は3線(GND,KBD1,KBD2)です。 arduinoは3.3Vで稼働させています。 KBD1、KBD2、

    arduinoでPS/2キーボードのエミュレーションを行う - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ
  • PlatformIO IDE for VSCode — PlatformIO latest documentation

    What is PlatformIO? Getting Started PlatformIO IDE PlatformIO Core (CLI) PlatformIO Home PlatformIO Account Tutorials and Examples Configuration platformio.ini Build Configurations Environment Variables Instruments Library Management Platforms Frameworks Boards Custom Platform & Board Advanced Scripting Debugging Unit Testing Static Code Analysis Remote Development Integration Cloud & Desktop IDEs

  • Arduino Playground - CapacitiveSensor

    Arduino Playground is read-only starting December 31st, 2018. For more info please look at this Forum Post (redirected from Main.CapSense) Capacitive Sensing Library by Paul Badger Download Download CapacitiveSensor04.zip This updated CapacitiveSensor version 05 adds support for Arduino Due and other non-AVR boards. Overview The capacitiveSensor library turns two or more Arduino pins into a capaci

  • Overclocking Arduino with liquid nitrogen cooling. 20⇒65.3Mhz @-196°C/-320°F : Svarichevsky Mikhail

    Overclocking Arduino with liquid nitrogen cooling. 20⇒65.3Mhz @-196°C/-320°F Before I start I guess I must answer 2 questions which would be asked inevitably: 1) Why? Because I can. To learn how electronics behave at cryogenic temperatures. And just curios how much juice you can squeeze out of AVR if you push hard enough. This also produced some results relevant to desktop processors overclocking

  • Arduinoを自作して量産して販売する(超小型Arduino互換機 8pinoを例に) - Qiita

    田中章愛と申します。友人の高橋良爾とVITROというデザインユニットで作品を作ったり、品川周辺の仲間と放課後ものづくりコミュニティ品モノラボで活動しています。普段はメーカーでハードウェアエンジニアをしています。 このAdvent CalendarはArduinoがテーマと言うことで、読者の皆様はすでに一連の連載でArduinoの使い方はある程度ご存じなのかなと思い、今回はいざという時に役立つArduinoの自作・販売方法について説明したいと思います。 ちなみに書いてみるとかなり長文になってしまったのでご注意ください。。 記事のテーマと対象範囲 自作と言っても普通に手作りする例はネット上にたくさんある(1、2)ので、この記事では 1. 独自の要素を加えた自作Arduinoの回路を試作・量産設計する 2. 深センの工場(SeeedStudio)で量産する 3. オンラインストア(Switch

    Arduinoを自作して量産して販売する(超小型Arduino互換機 8pinoを例に) - Qiita
  • Make: Japan | Arduino IDEの新機能、シリアルプロッタが便利

    2015.11.12 Arduino IDEの新機能、シリアルプロッタが便利 Text by Takumi Funada 11月3日にリリースされたArduino IDE 1.6.6のシリアルプロッタ機能がとても便利。「こういうのが欲しかった!」と膝を打ちました。まだどういうものなのか把握していない方のために、この機能に絞って説明しますね。 従来のシリアルモニタはArduinoボードからの文字情報を表示するものでした。連続的に送られてくるセンサなどのデータを吟味するときは、動体視力に頼るか、上下にスクロールして値を探す必要がありました。 1.6.6で追加されたシリアルプロッタは、送られてきた数値をリアルタイムにグラフ表示してくれます。IDEのメニューから選ぶだけですぐに描き始めてくれる。Arduino側のプログラムは単純に数値をSerial.println(シリアル通信で改行付きの送信)す

    Make: Japan | Arduino IDEの新機能、シリアルプロッタが便利
    poleight
    poleight 2015/11/13
    "溜まってるセンサ"
  • 4桁7セグメントLEDで始めるArduino

    このページでは4桁7セグメントLEDを利用するための概念を説明しているだけです。実際には、LEDドライバ等を利用するのが簡単だと思います。一部手抜きの部分もあるので注意してください。また、最適なコードであるというわけでもありません。 目的 Arduinoをどう使えばLチカできるのかを考えていきます。Lチカそのものというよりは、Arduinoの使い方に重点をおいています。 今回は4桁のダイナミック接続7セグメントLEDを使います。最終的にはダイナミック点灯制御の実験を行います。LED1個の制御→1桁の制御(数字の表示)→4桁の制御と順に拡張していきます。 目次 セグメントをひとつ点灯する-その1 セグメントをひとつ点灯する-その2 セグメントを点滅する セグメント(1桁)をランダムに点灯する 1桁の数字を表示する べたに表示する 関数化する もっと関数化する もっともっと関数化する セグメン

    4桁7セグメントLEDで始めるArduino
  • Apple IIをマイコンボード「Arduino Uno」で再現した強者が現れる

    世界初の市販パーソナルコンピュータとして知られる「Apple II」を、ワンボードマイコン「Arduino Uno」で再現する様子が、Arduinoを使った電子工作をブログで紹介するダミアン・ペケット氏によって公開されています。 Turning The Arduino Uno Into An Apple ][ http://dpeckett.com/turning-the-arduino-uno-into-an-apple Apple IIは1977年、Apple共同創業者のスティーブ・ウォズニアックによって設計された世界初の個人向けコンピュータで、まさしく歴史に残るモデルです。ペケット氏は「現代のマイクロコンピュータがどれほどパワフルなのか」を証明するために、この1980年代の歴史的な名機をArduino Unoを使って再現しようと決意したとのこと。 Apple IIはCPUに「MOS

    Apple IIをマイコンボード「Arduino Uno」で再現した強者が現れる
  • 1