タグ

2008年7月14日のブックマーク (10件)

  • 365日味噌汁のレシピ

    味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト

  • 「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 : 404 Blog Not Found

    2008年07月14日10:45 カテゴリ書評/画評/品評Culture 「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 大西@原書房様より献御礼。 ケータイ小説的。 速水健朗 で、結論。 ケータイ小説を読まない者にとってケータイ小説に対する最も適切な態度は、笑止して放置して無視すること。 書「ケータイ小説的。」は、これまで書かれたケータイ小説論の中で最も秀逸な一冊。ケータイ小説とその読者に関しては、これ一冊読めばもう事足りる。あとは不要。ケータイ小説も含めて。 目次 - 原書房新刊案内 ケータイ小説的。 - 速水健朗 (04163-3)より ■第1章 「情景」のない世界 ケータイ小説のキーパーソン 『恋空』に見る、浜崎あゆみの影 『赤い糸』という題名はどこから来たのか 携帯電話の普及とそれを司る女神の存在 「コギャル」の教祖から「女子高生」のカリスマへ 回想的モノローグと『NANA

    「大きなお世話」 - 書評 - ケータイ小説的。 : 404 Blog Not Found
    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    「嫌気性生物に酸素をぶちかます」が秀逸。もしかしてニセ科学とかスピリチュアルとかも・・・いやいやいや。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080713-00000045-jij-soci

    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    「母親の子への愛情を脳科学で分析すれば、育児放棄や虐待の背景にあるかもしれない病理の解明に役立つと期待」←“母親”の器質的な“病理”だけに還元するなよなー。あと、ほかの刺激との比較がなされたのかどうか
  • http://www.jiji.com/jc/zc?k=200807/2008070900782&rel=y&g=soc

    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    ラクトNビオース。何が新しいのかあとでチェックする。
  • 発言小町の「誰のおかげで飯食ってるんだ」的発言についての所感

    感じるところあったので増田にかいてみる。ちなみに、自分も医者で30代前半で地方住まいで20代の彼女がいる。 結婚前の彼の一言に悩んでいます。 (発言小町) 私28歳、彼30歳です。付き合って1年になり、先日、結婚した場合の結婚後のお金の分け方についての話をしました。 彼は医師で月の手取りは100万円ほどなのですが、家計に20万円、二人の貯金に30万円、彼の小遣いが40万円、私の小遣いが10万円にしようと彼が提案しました。 わたしは彼の取り分が多すぎると反論したのですが、彼は 「俺が必死で勉強していた間、男と遊んでいた君が、俺の収入に対し同等の権利を主張するのはおかしい。それに俺は女として一番価値がある頃の君を全く知らない」 と言いました。彼は女性とつきあったのは私が初めてで、私は彼の前に5年ほど付き合った彼氏がいました(そのことは彼も知っています)。 給料の配分などはどうでもいいのですが、

    発言小町の「誰のおかげで飯食ってるんだ」的発言についての所感
    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    小町の元記事はどっちもどっちだなーと思ったけど、「家計を自分が担う」ことでしか夫・父親になれない男性はちょっとかわいそう。この増田氏は幸せだ~。彼女さんとの未来に幸あれ。
  • 科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 | WIRED VISION

    科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 2008年7月14日 IT コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Netter's Anatomy』 Courtesy of Modality われわれが6月に予想した(英文記事)ような、驚くべき科学系のアプリケーションが『iPhone』に登場するのはまだ先だろう。ただし、うちに秘められた科学オタクの魂を満足させるアプリケーションが存在しないわけではない。 iPhoneを手放せない科学愛好家のために、ウェブ・アプリケーションとネイティブ・アプリケーション22種類を駆け足で紹介しよう。いつものように、何か間違いがあれば、遠慮なくコメントしてほしい。 科学オタクにお薦めのアプリケーション 『Starmap』(星図):洗練されたインタラクティブな星図。開発者は「携帯型プラネタリウム」と呼んでいる。アマチュア天文

    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    ううう・・ますますiPhoneほしくなってきたよ・・・。
  • 「橋と主人は弱くてはいけない」 ~二人の「母」が救った土壇場:日経ビジネスオンライン

    神戸製鋼、帝人、双日、IHI、太陽鉱工、サッポロビール、日製粉……錚々たる企業の母胎となった巨大商社が、90年ほど前の日に存在した。神戸に拠点を置く鈴木商店である。 鈴木商店の総帥・金子直吉は、いわゆる「銀のサジをくわえて生まれてきた」人間ではない。その対極の貧しさのなか、徒手空拳で商いに挑み、身を起こした男であった。 二十歳の直吉は、南国土佐をあとにして「生き馬の目を抜く」国際商業都市、神戸へ渡った。砂糖商の鈴木岩次郎にソロバンで殴られて血を流しながら、商いのイロハを覚える。あまりの激しさに逃げ出したくなった。と、そこに菩薩の微笑みをたたえて、そっと手をさしのべてくれるひとがいた。女将さんの「よね」である……。 (前回から読む) 金子直吉は、土佐の高知をあとにして神戸の鈴木商店に就職した。主人の鈴木岩次郎は、噂にたがわぬ厳しい商人であった。 「はがき一枚、満足に書けねぇのか。失敗ばか

    「橋と主人は弱くてはいけない」 ~二人の「母」が救った土壇場:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    こんなに肝の据わった女性になりたいなあ。
  • 成果主義の失敗は「当然の帰結」:日経ビジネスオンライン

    成果主義型の人事評価制度を導入した日企業の多くで、職場のチームワークが崩壊するといった弊害が生じ問題となっている。 だが、成果主義の“場”である米国で人事マネジメントを研究してきたオライリー教授は、日企業が問題に直面したのは当然で、驚くことではないと言い切る。 米国企業でも好業績の企業は必ずしも成果主義を信奉していないと指摘。職場の一体感を取り戻すため、ビジョンや価値の有用性に再び目を向けるべきだと主張する。 私は以前、『隠れた人材価値』(原題:Hidden Value、翔泳社)というを書きました。その中で紹介した教訓の1つは、人事に関連するすべての制度を調和させなければならないということです。 何か特定の制度だけを単独に扱ってはならず、一連の制度の組み合わせとして見ることが必要です。1つの特定の制度を「これこそ我々が今、取り組むべきものだ」と考えて採用しても、それが人事のシステム

    成果主義の失敗は「当然の帰結」:日経ビジネスオンライン
    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    「どんな従業員であれ、自分のしている仕事が重要であることを実感したがっているもの」・・・一番重要なこと。誰かの役に立っているという実感のために、本来、人は働くんだと思う。
  • 日本初!業界初!ママも学ぶ!子どもも学ぶ!NPOと企業の連携で実現した育児とキャリアアップを同時に行いたいママとベビーとための託児付再就職スクール『ママキャリ』開講!

    初!業界初!ママも学ぶ!子どもも学ぶ!NPOと企業の連携で実現した育児とキャリアアップを同時に行いたいママとベビーとための託児付再就職スクール『ママキャリ』開講! ママの再就職支援事業を行う株式会社ママジョブ(東京都中野区、代表・斎藤あや子)は、9月9日(火)よりママの再就職を推進する新サービス『ママキャリ』を開講します。これは、「ママの再就職支援」という共通のゴールに向けNPOと企業、幼児教育のプロが連携することによって実現した、子育てママのための情操教育保育付キャリアアップスクールです。ママが再就職する際に抱える不安を解決するのが目的です。 日では、急速な少子高齢化と団塊の世代の退職に伴い労働力の不足が危惧されております。その一方で、約7割の女性が結婚・出産を機に退職をしており、子どもが3歳になるまでの間にその約6割が再就職を考えているにも関わらず、実現できないという現状がありま

    日本初!業界初!ママも学ぶ!子どもも学ぶ!NPOと企業の連携で実現した育児とキャリアアップを同時に行いたいママとベビーとための託児付再就職スクール『ママキャリ』開講!
    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    母親の再就職支援。託児所つきというところがいいな。
  • 坂田おさむ =おさむおにいさんのブログ= : 過去ログ : 2008-07-07

    pollyanna
    pollyanna 2008/07/14
    「激しいバトルで、空中に木の札がバシバシすっ飛び、マジ危険。」・・・えええ〜!北海道の百人一首って。しかも下の句しか読まないの? ちょっと見てみたいかも。