2017年3月24日のブックマーク (6件)

  • がん治療を「頑張らない」を当たり前に。込められた思いとは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日(土)と26日(日)に、東京・お茶の水にある東京医科歯科大学で、がん患者さんやご家族、ご遺族を応援し、がん征圧を目指すイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」が行われます。 先日、実行委員をしている知人の医師から「参加しない?」と誘われたのですが、正直、病気に関するチャリティーイベントに参加するなんて、ちょっと照れくさいかも…。と即答することができませんでした。ただ、イベントの告知HPに書かれていた標語を見て、急に興味を覚えました。 「今日歩いてみよう!命と手を繋ぎ ~頑張らないを当たり前に~」 がん治療のイベントなのに、「頑張らない」とは、どういうことなのでしょうか?この言葉に込められた思いを、取材してみました。 (なおこの記事を書いた直接のきっかけは、知人から「イベントについて、1人でも多くの人に知ってほしい」とお願いされたことです。ただし、イベントの主催者や協賛社から金

    がん治療を「頑張らない」を当たり前に。込められた思いとは(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    polomama
    polomama 2017/03/24
    こういったイベントは積極的にするべき。 NZでは、Cancer societyという団体があり、知らない人がいない位有名で、ガンも患者さんも身近な感じ。 日本って、人口多いし先進国なのになぜかこういう事には消極的な気がする。
  • ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ぺんてる株式会社が2月16日に発売したオレンズネロ。オレンズネロはシャープペンシルというジャンルでは、破格の値段ともいえる3,000円。シャープペンシルのフラッグシップモデルです。 しかしながら、発売以降予想をはるかに超えた売上となっており、発売後1か月経った今となっても、要するに需要に供給がまったく追いついていない状況です。一部ECサイトではプレミア価格となっており、実店舗でも入荷するとすぐになくなってしまうほどの人気です。 さて、そのオレンズネロ。まずはどういう商品なのかをご説明しましょう。オレンズネロはひと言でいうと1回シャープペンシルをノックしたら、芯がなくなるまでずっと書き続けることができる「自動芯出し機構」を持ったシャープペンシルです。ぺんてるのオレンズネロのテストでは、太宰治の「走れメロス」を最初から最後まで書き写すことができたそうです。もちろん「オレンズ」の名前からもわかる

    ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    polomama
    polomama 2017/03/24
    ちょっと使ってみたい!
  • 長く付き合うからこそこだわりたい。家電プロレビューアーおすすめの家電3選(オーブンレンジ・炊飯器・洗濯乾燥機) - ソレドコ

    はじめまして、家電プロレビューアーの石井です。家電を試し、ひたすら評価をするという仕事をしています。常に借り物や自分で購入した家電で家の中が溢れており、ダンボールだらけになっています。 はじめに 1. 時間が経った揚げ物ができたてに! 三菱電機のオーブンレンジ「ジタング」 高機能&コンパクトなオーブンレンジ 「自動リレー調理」機能で、お惣菜を劇的に美味しく オーブン機能もしっかり 2. 一台二役! アイリスオーヤマの分離型炊飯器「銘柄量り炊きIHジャー炊飯器」 炊飯器と卓上調理器がひとつに 「炊き上がり」にこだわる人にも◎ 3. 雨の日でも洗濯できる! 日立のドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラムスリム」 シワを抑える“風アイロン“搭載のドラム式洗濯乾燥機 汚れもしっかり落として、ゴワつかない 値段が気になる人は、旧モデルが狙い目 おわりに 関連リンク はじめに 就職・進学、結婚や単身赴任などで

    長く付き合うからこそこだわりたい。家電プロレビューアーおすすめの家電3選(オーブンレンジ・炊飯器・洗濯乾燥機) - ソレドコ
    polomama
    polomama 2017/03/24
    揚げたての状態に戻ってくれるのいいなあ。 あと、炊飯器は驚いた。鍋できるし、ちょっと料理がテーブルで簡単にできそう。
  • ロンドンテロ、犠牲者が4人に 容疑者、単独で犯行か:朝日新聞デジタル

    ロンドン中心部の英国会議事堂とその周辺で約40人が死傷した22日のテロ事件で、英警察は23日、射殺された実行犯について英南部ケント州出身のカリド・マスード容疑者(52)と特定した。一方、ロンドン警視庁は、ウェストミンスター橋で暴走車にはねられて重体になっていた男性(75)が同日死亡したと発表。実行犯を除く事件の死者は4人になった。 警察によると、マスード容疑者は1983~2003年に傷害やナイフ所持など複数の罪で有罪判決を受けたことがあるが、テロ関連の犯罪歴はなかったという。直近は中西部に居住していたとされる。 今回の事件は、同容疑者がイスラム過激思想に傾倒し単独で犯行に及んだとみられている。当局は22日夜から関係先とみられるロンドン東部や中部バーミンガム、ウェールズ南部など広範囲で家宅捜索を行い、男5人、女3人の計8人を逮捕した。逮捕容疑はいずれもテロ準備容疑という。 英タイムズ紙などに

    ロンドンテロ、犠牲者が4人に 容疑者、単独で犯行か:朝日新聞デジタル
    polomama
    polomama 2017/03/24
    もうこうなると、どんな人がどこでテロするのかわかんないじゃないか。 亡くなった方たちのご冥福をお祈りします。
  • 『見渡す限りの椅子・いす・イス! デザイン好きが溺れたい、椅子コレクターのめくるめく世界 - ソレドコ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『見渡す限りの椅子・いす・イス! デザイン好きが溺れたい、椅子コレクターのめくるめく世界 - ソレドコ』へのコメント
    polomama
    polomama 2017/03/24
    もう、すごいコレクション。。。 でも、"自分の気に入ったものを1つずつ揃えなさい。安いからといって気に入ってないものを買うのはゴミを増やすだけ"って心にささる。 ごもっともです。
  • 子どもに会えない父親たちの「苦しい」実態。離婚後の関係を考える。 | bitomos

    離婚 子ども…」などとネット検索すると、母親側に沿った記事が多く存在していますよね。実際に、離婚後に子どもの養育をするのは母親が多いので、自然なことでもあります。では、子どもと離れて暮らすことになった父親は一体どんな心境なのか。 今回は離婚後、子どもと離れて暮らす父親の想いについて書いていこうと思います。これを機に離婚後の関係について考えるきっかけになれば嬉しいです。 こんにちは♪bitomosライターのchihiroです。私自身、七年前に離婚を経験した一人。今までは子育ての大変さや、それと同時に家計を安定させるために苦労している母親の方に焦点を当てて考えていました。ですが、子どもと会えなくなった父親は一体どんな気持ちなんだろう…妙に知りたくなったこの疑問を、今回は記事にてまとめてみたいと思います。

    子どもに会えない父親たちの「苦しい」実態。離婚後の関係を考える。 | bitomos
    polomama
    polomama 2017/03/24
    日本とニュージーランドはこういうのすごく違う。今迄見たり聞いたりした限り、面会権は拒否できなかったような。