タグ

2008年1月30日のブックマーク (6件)

  • 相関社会科学 | 松原望

    総合案内サイトへどうぞ(関連サイト多数!) ご質問、ご感想などをお寄せください サイトにおける著作物引用については、出版社、訳者、著者の引用許可を申請中です。 制作者松原望は上智大学を定年退職し、聖学院大学大学院政治政策学研究科教授に就任いたしました。今後も一般の方のいっそうの有効利用をめざして充実を図っていくつもりですので、従来にもまして皆様のご活用を歓迎致します。今後もよろしく。[2008/4] 制作者松原望は、東京大学を定年退官し、上智大学教授となりましたが、サイトはすでに事実上全国的利用となっていました。今後、上智大学の授業を念頭において作成を続けますが、一般の方の利用は従来通り歓迎致します。今後もよろしく。[2004/4] 責任編集 :松原 望(Nozomu Matsubara, Ph.D.) 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授・ 総合文化研究科及経済学研究科教授(兼)、

  • 日航機御巣鷹山墜落事故より18年

    日航機御巣鷹山墜落事故より18年 2003年8月記す 『クライマーズ・ハイ』に寄す 埼玉県側より秩父山系を眺める. 正面両神山の方向に御巣鷹山. (両神村観光課転載承認) トップページへ 目次 ボーイングの空 読むのも辛いボイスレコーダ 『クライマーズ・ハイ』を知る 私も御巣鷹山へ なぜ520人の命は失われたのか では報告書の原因は正しいのか―背景 原因を事故機に限る報告書 最後の念願 ボーイングの空 この8月上旬私は北海道千歳空港から網走女満別(めまんべつ)まで飛ぶことがあった。羽田からB747ジャンボ・ジェット機で飛んできたあと、千歳の乗り継ぎで待っていたのはあのYS11機である。YS11は知る人ぞ知るわが国の国産機で、その設計者は木村秀政、あの戦後日の航空機設計の伝説中の人である。航空機といえばジャンボ・ジェット機という時代に、このようなローカル線でYS11が一生懸命飛んでいるのに

  • 演芸場国家ニッポン - 内田樹の研究室

    広州に留学中のぴんちゃんが一時帰国したので、三回のゼミ生たちとプチ歓迎会をする。 オリンピックを目前にした現代中国事情について興味深い現地レポートを拝聴する。 そのときふと思い出して、大阪府民である学生諸君に日曜はちゃんと投票したかねと訊いてみた。 「はあ」と返事はあるのだが、声に勢いがなく、知事選の話題に誰も乗ってこない。 選挙権を得て最初の選挙というような方もいるはずなのに、これはどういうことであろうか。 そういえば、日曜の例会のときも、いくたりかの大阪府民会員は投票をすませてから例会に来られたはずであるのに、知事選の話題は忌避されていた。 例会中も「開票結果どうなったかな」と私が話題を振ったが、誰も返事をしてくれない。 橋下徹が圧勝するであろうという予想が彼らの気持ちを重たいものにしていたのであろう。 しかし、私はどのような現象についても「サニーサイド」を見るように努めている。 橋下

    polynity
    polynity 2008/01/30
    「世界の秘宝館」が21世紀ニッポンが国際社会で引き受けることになる機能である。
  • PHPは定期的にネタにされる-[Z]ZAPAブロ〜グ2.0

    PHPがいかに駄目な言語かについてを、「日発オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの作者」まつもとゆきひろさんが客観的にコメントしました。 そのコメントに対して、いろいろと論争が起こっているようです。 流れのまとめと、個人的な思いを書いておきます。 1月26日、PHPがいかに駄目な言語かについてを、「日発オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの作者」まつもとゆきひろさんが客観的にコメントしました。 Attacking PHP PHPがいかに駄目な言語か、という話。 (中略) 特に「PHPは初心者に学びやすい(と言われていることが問題である)」という部分に共感する。 PHPは初心者に簡単かもしれないが、初心者による手を抜いたWebアプリケーションは PHPが作られた当初はともかく、現代では害悪ではないだろうか。 Webアプリケーションをなめるな PHPならではの理由がないわけではないこと

    PHPは定期的にネタにされる-[Z]ZAPAブロ〜グ2.0
    polynity
    polynity 2008/01/30
    PHPダメ論とそんなことない論のまとめ。
  • PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)

    << 2008/01/ 1 1. 年賀状 2. ゴビウス 3. [Ruby] ZSFA -- Rails Is A Ghetto 2 1. 新年会 3 4 1. The Mythical 5% 5 6 7 8 1. [言語] Substroke Design Dump 2. [言語] A programming language cannot be better without being unintuitive 3. [OSS] McAfee throws some FUD at the GPL - The INQUIRER 9 1. [言語] Well, I'm Back: String Theory 2. [言語] StringRepresentations - The Larceny Project - Trac 10 1. [Ruby] マルチVMでRubyを並列化、サンと東大

    PHPがいかに駄目な言語か、という話。 - Matzにっき(2008-01-26)
    polynity
    polynity 2008/01/30
    プログラミング言語はチューリング完全であればそれでよし。優劣を競っても意味なし。あとは好きか嫌いかの問題。嫌う人の多い言語は廃れる。PHPが廃れてRubyが残るに1万ペリカ。
  • 書類書くのはイヤだよう (内田樹の研究室)

    待つこと久し。ようやく冬休みである。 むろん、22日から冬休みであるというような話を聞くと、世間の人は「いいご身分で」と皮肉の一つも言いたくなるであろう。 私もそう思っていた時期がある。 研究に没頭し、たまに大学に出てぼそぼそと学生相手にわけのわからないことをつぶやいているだけでお鳥目がいただけた時代もあった。 今でもそういう象牙の塔的大学教師もいないではないし、そのような反時代的な教師に存在理由があることも変わらない。 けれども、おおかたの教師にはもうそのような生き方は許されていない。 膨大な量のペーパーワークが課されているからである。 私に課せられた書類仕事をもし私がまじめにやっていたら、たぶん一年365日書き続けていても空欄を埋めるに足りぬであろう。 学だけでも年間にトンをゆうに超える量の報告書が起草され、文科省その他に提出されている。 その書類はたぶんどこかの倉庫で誰の目にも触れ

    polynity
    polynity 2008/01/30
    シラバスから逸脱していくスリルがけっこう快感だったりするので、その意味でシラバスは書いておいたほうがいいと思う。