タグ

2009年1月17日のブックマーク (7件)

  • 世界経済共同体党 - ドキュメンタリー映画中止の青山学院大へ物言い

    Bên cạnh dịch vụ xem bóng đá trực tiếp, xoilac cũng mang tới cho người hâm mộ thêm những tin tức về bóng đá, về trận đấu hay dự đoán và phân tích trước và sau khi trận đấu diễn ra. Bạn sẽ có được thêm nhiều thông tin bổ ích về bóng đá và kinh nghiệm nhận định bóng đá hiệu quả để có cái nhìn khách quan hơn về trận đấu. Bên cạnh đó, tại kênh cũng hỗ trợ người xem cập nhật các thông tin về lịch thi đ

  • 聖と俗に関して - カフェオレみたいな日記   黒いのと白いのと甘いのと

    id:antonianさんが紹介されている『チェーザレ』私も既に刊行されている5巻まで手にしているのですが、作中での時代考察に関しては私は致し方がないのではないかと思う。多めに見るとかそう言うのではなく学術論文でも酷いのがごろごろしてるのにいちいちフィクションにまで怒る気力がわかないという意味で。酷いのは神父と牧師の区別もついてなかったり、もう嗤うしかない。その人物はなんと博士論文をフランスの現代思想で書いた上、その博士論文中にカトリックの信仰を持ちかつその論稿にミサだなんだとカトリックの普遍性が重要な意味を持つ論稿を引用して論じてるわけですが、気になったので引用先の書籍を日語に訳されてるものはできうる限り購入して目を通したけど・・・よく博論として受理されたよな、というのが正直な感想。しかもそれがサントリーの学術賞取るんだから日の知識人の教養なんてこんなもん。 むしろ私が腹立たしいのは

    聖と俗に関して - カフェオレみたいな日記   黒いのと白いのと甘いのと
  • トロープと普遍概念 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    ある分析哲学のの訳者解説を眺めていたらおかしな言葉の使い方を見かけた。論理記号付きの引用は面倒なので、普通の言葉に直してみます。 xが藍トロープを持っているならば、そのxすべては青トロープを持つ これを認めてしまったら、トロープ概念を普遍問題に持ち込む意義が失われてしまう。トロープとは(主に私たちに感じられるような)物の具体的な特性である。赤っぽい色合いとかふわっとした風合いがそうである。これだとクオリアと似ている感じもするがもちろん違う。トロープは存在論的な用語なので、むしろトロープがクオリアの源と考えた方がいいくらいだ(ただし実際にはそういう議論はあまり見ない)。だから誰にも感じられていないトロープも存在する。ここで重要なのはトロープは普遍概念的に分類される以前の物の具体的な特性であることである。だから、色トロープや形トロープなどはまだありえても、藍トロープだの青トロープだのはありえ

    トロープと普遍概念 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 唯名論(Nominalism)と実在論(Realism)

    D. M. Armstrong, Nominalism & Realism: Universals & Scientific Realism, Part I, IIを中心に 予備的事項 言語的存在者としての述語 主語と述語 述語は文のどの部分なのか 文(sentences)と命題(propositions) 述語の同一性条件 Quineの議論への対処 述語唯名論(Predicate Nominalism) 唯名論と実在論 さまざまな唯名論 述語唯名論(Predicate Nominalism) 概念唯名論(Concept Nominalism) 集合唯名論(Class Nominalism) 部分論唯名論(Mereological Nominalism) 類似性唯名論(Resemblance Nominalism) その他の唯名論 述語は属性を決定できるか ひとつの思考実験 述語唯名論と二

  • 現代の普遍論争の概念的枠組みを考える - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    的にネット上で手に入る学術的な資料ばかりから判断してるので注意 現代の普遍論争について調べてみて困ったことは、学者によって概論的な見解があまりに異なることだ。心の哲学における心身問題の扱いが教科書的に比較的整理されているのに比べると、形而上学における普遍問題の扱いはうまく整理されていない。もちろん基となる概念や文献はあるのだけれど、それをまとめる段になると意見が一致しない。例えば、D.M.アームストロングは普遍説とトロープ説を排他的に対立させて考えている。しかしア−ムストロング自身が認めているように、普遍とトロープを両立させている哲学者は存在する。それに対して、アームストロングはオッカムの剃刀を振り回して、余計な概念の共存を一切認めない。しかし、どうもこれは偏った見解に思えてならない。 現在の普遍論争でよく知られている問題として束説と基体説の対立がある。中立的な言葉である性質を用いて

    現代の普遍論争の概念的枠組みを考える - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 「天使と悪魔」が許されるのは20世紀までだよね?  - あんとに庵◆備忘録

    タイトルはホッテントリメーカーというので造ってみた。 これ↓ http://pha22.net/hotentry/ 20 users(推定)だそうだよ。ブクマが20。そしてはてな王国のantonian村領土が拡大されるらしい。 他にも・・・ ■ 「天使と悪魔」厨は今すぐネットをやめろ 252 users(推定) ■ 「「天使と悪魔」脳」のヤツには何を言ってもムダ 49 users(推定) ■ 「天使と悪魔」の黒歴史について紹介しておく  35 users(推定) ・・・という微妙にふさわしそうなのがあったが、今回の単元を的確に著わすとするなら上記タイトルですな。 こういうのとかは違うもんなぁ↓ ■ 権力ゲームのことを考えると「天使と悪魔」について認めざるを得ない俺がいる 234 users(推定) ■ 「天使と悪魔」にまた脆弱性が発見されました 27 users(推定) つーか、なんだこの

    「天使と悪魔」が許されるのは20世紀までだよね?  - あんとに庵◆備忘録
    polynity
    polynity 2009/01/17
    真宗教学において阿弥陀如来が何かの象徴として捉えられてるのと同様に、天使とか悪魔とかも何かの象徴だという話のような違うような。
  • トマス・アクィナスとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな