タグ

ブックマーク / www.bbc.com (9)

  • 【解説】 メイ首相、ともかくもいっぱいいっぱいだった - BBCニュース

    テリーザ・メイ首相はともかくも、いっぱいいっぱいだった。自ら率いる与党・保守党の分裂に、自分にはそれを修復できる政治手腕がないことに、まったく対応できなかった。 メイ首相は当初、自分が政界で必死になって人脈づくりに力を入れるタイプの政治家ではないことを、自慢にしていた。議事堂のバーにたむろするような、派閥がすべての政治家ではないと。加えてメイ氏は、めったに私生活や私情を表に出さない政治家だった。

    【解説】 メイ首相、ともかくもいっぱいいっぱいだった - BBCニュース
    pomutsuka
    pomutsuka 2019/05/25
  • BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース

    韓国政治の専門家がBBCニュースの取材を受けている最中に、部屋に幼い子供たちが乱入してきた映像は、インターネットであっという間に拡散し、すでに多くの人が目にしたと思う。 韓国の釜山大学政治外交学部で国際政治を教えるロバート・ケリー准教授が生中継で韓国の政変について解説していたところ、2人の幼い子供が次々と部屋に入ってきた。ケリー氏は「申し訳ない」とBBCのキャスターに謝罪しつつも、動揺することなく解説を続け、が急いで子供たちを部屋から連れ出した。

    BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース
    pomutsuka
    pomutsuka 2017/03/13
    日本に住んでいるとピンと来ないが、米国等に住んでいるアジア人女性にとってはクリティカルな問題で、それがこういう問題提起に繋がっているのだと思う。子供と散歩していると「時給いくら?」と聞かれるらしい。
  • EU Referendum Results

    UK votes to leave the EU The UK has voted to leave the EU by 52% to 48%. Leave won the majority of votes in England and Wales, while every council in Scotland saw Remain majorities. Follow latest updates and reaction.

    EU Referendum Results
  • エリザベス英女王、中国使節は「とても失礼」と 録音されていた会話で - BBCニュース

    昨年10月に習近平中国国家主席が英国を公式訪問した際の中国訪問団について、エリザベス女王が「とても失礼だった」と発言していたことが明らかになった。女王の生誕90歳を祝いバッキンガム宮殿で10日に開かれた園遊会で、訪問対応の総指揮にあたったロンドン警視庁の警視長と女王が会話する映像が公表された。 女王は、園遊会に招かれたルーシー・ドーシー警視長が習主席訪英の戦略責任者だったという紹介を聞き、「運が悪かったですね」と反応。さらに随員が、「(ドーシー警視長たちは)中国側に非常に、非常に業務を妨げられたが、(警視長は)決して揺らぐことなくすべてをまとめ上げた」と説明すると、女王は「あの人たちは大使にとても失礼でした」と、中国駐在のバーバラ・ウッドワード英国大使に対する中国側の行動に言及した。

    エリザベス英女王、中国使節は「とても失礼」と 録音されていた会話で - BBCニュース
    pomutsuka
    pomutsuka 2016/05/12
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    pomutsuka
    pomutsuka 2016/03/16
    『風と木の詩』やそれに連なる作品群がある種の少女たちを生き辛さから救っているように、萌えコンテンツもある種の少年たちを生き辛さから救っていると思う。それらが抱える問題には向き合うべきだが、規制は悪手。
  • Civil partnerships: Ten years on

    Percy Steven and Roger Lockyer, and Whitney Bacon and Megan Evans talk about what their civil partnerships mean to them On 19 December 2005, the UK's first civil partnerships took place. In the 10 years that have followed, nearly 140,000 people have entered into one, while more than 9,000 same-sex couples have since married. Two couples whose lives were changed by civil partnerships describe what

    Civil partnerships: Ten years on
    pomutsuka
    pomutsuka 2015/12/20
    パートナシップ制度10周年。しかし同性婚が導入されてからは利用者が減っている。そりゃそうだ。婚姻制度に吸収されるのか、フランスのPACS(は全く別文脈の制度だが)のようにサブ的な制度として残存するのか。
  • David Cameron says bombing IS in Syria will make UK 'safer'

    David Cameron says launching UK air strikes against Islamic State militants in Syria will "make us safer". The prime minister denied claims it would make the UK a bigger target for terror attacks, as he made the case for military action, in the Commons. He told MPs the UK was already a target for IS and could not "outsource our security to allies". Labour is split, with some shadow ministers backi

    David Cameron says bombing IS in Syria will make UK 'safer'
  • 「英ムスリムの5人に1人がISに共感」報道に反発する英ムスリムたち - BBCニュース

    画像説明, 「英イスラム教徒の5人に1人がISに共感している」という英タブロイド紙「サン」の主張をツイッター利用者の多くはからかった。このツイートは「ムスリムの5人に1人がを強制改宗させた」と 英タブロイド紙サンが23日に、英ムスリム(イスラム教徒)の5人に1人が過激派勢力「イスラム国」に共感しているという記事を掲載したところ、ツイッターではこれを皮肉にからかう「#1in5Muslims」(ムスリムの5人に1人)ハッシュタグが飛び交った。 23日付のサン紙は、「英ムスリムの5人に1人が聖戦主義者に共感」という見出しを1面に掲げた。これは調査会社サーベーションによる電話世論調査結果にもとづくもので、調査では回答者の19.8%が、シリアの戦闘員に加わるため英国を離れる若いムスリムに「いくらか」あるいは「とても」共感していると答えたという。これをもとにした右翼系サンの記事は、回答者たちは「IS

    「英ムスリムの5人に1人がISに共感」報道に反発する英ムスリムたち - BBCニュース
  • ベイルートで連続自爆攻撃、200人以上死傷 - BBCニュース

    レバノン当局によると、首都ベイルート南部の住宅街で12日夕方に自爆攻撃が相次ぎ、少なくとも37人が死亡、181人が負傷した。内戦が25年前に終結して以来、レバノン国内で最悪の爆弾攻撃という。 爆破犯2人は現地時間午後6時ごろ、イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」が拠点とするブルジ・アルバラジネの混雑する往来で、近距離で相次いで自爆。スンニ派過激派勢力「イスラム国」(IS)が犯行声明を出したが、確認はされていない。

    ベイルートで連続自爆攻撃、200人以上死傷 - BBCニュース
  • 1