タグ

2021年8月29日のブックマーク (5件)

  • トウモロコシに黒穂病が出た→グロいけど食べられると判明してまさかの食レポへ「食えるのこれ!?」

    Kan T. @ktaonmo @haltaq すごい、見事なものですね! ご存知かもしれないのですがメキシコではウイトラコチェと言って、炒めてトルティージャにチーズと一緒に挟んでべます、美味です!(原さんのものが同様にべられるかはわからないのですが…) 2021-08-28 13:52:26

    トウモロコシに黒穂病が出た→グロいけど食べられると判明してまさかの食レポへ「食えるのこれ!?」
    pon-zoo
    pon-zoo 2021/08/29
    なんか食べたくなってきた。
  • 25歳年下の女の子から告白されているのだが

    突然に申し訳ない。 タイトルの通り、年下の女の子から告白をされて困っている。 俺は47歳のKKOで、相手は22歳の新卒入社した女の子。 自分たちはコロナ禍でも出社しなければいけない職種で、業務上必要なことがあり何度か話をしていると、ある日の残業中に女の子から告白をされた。 好きだから付き合って欲しいと言われている。 既に対面とLINEで何回か告白されているが、軽く受け流してはっきり答えずにいる。俺自身、ロクな恋愛経験はおろか、風俗にも行ったことが無く、なんと返していいか分からないからだ。少しパニックになっているのだと思う。 30代の頃、少し大きな失恋もしたので、恋愛には及び腰にもなっている。大した恋愛経験も無いため、向こうから失望されないか、もしかしたら金目当てかもしれないことも怖い。 俺は、正直結婚してもいいと思える程には、好きだ。自分を金持ちだとは言わないが、少しなら金もある。 相手に

    25歳年下の女の子から告白されているのだが
    pon-zoo
    pon-zoo 2021/08/29
    22歳だとこれから経験を積んで成長するはずで、相手と一緒に成長できる自信があるならいいけど、そうでないなら「君は一緒に成長できる相手を選びなさい」とか言って諭した方がよくないかとは思う。
  • まごころの香り 菊寿堂

  • 江戸時代の線香製造工程の模型の模型を作りました | TOPICS | お線香・お香の玉初堂

    [[CMSmodule.parts::slider#param=2]] 江戸時代の線香製造工程模型を作られた中造会長にお伺いしました。 この模型は江戸時代のお線香を作る工程をリアルに、そして精密に再現されているとのことですが、まず作り始めるきっかけをお聞かせください。 『平成19年の秋、私が所属している団体の機関誌に、江戸時代の線香製造機「線香突」(せんこうつき)に関する記事が掲載されていました。その記事には資料館を建てて「線香突」の実物を保存、展示してあるとあります。子供の頃、事務所の壁に刺繍によるその絵が掛けてあったことを思い出した私は、早速「是非とも拝見したい」と手紙を書き、数年後に初めてその現物との対面が実現したのです。「線香突」は長さ3m、高さ2m、幅1mの木製で、長い年月、和歌山県の農家の納屋に放置されていたため、かなり表面は傷んではいるものの、その大きさと風合いに圧倒されてし

    pon-zoo
    pon-zoo 2021/08/29
  • 香の原料 - 祈りの香り(お線香・仏具)| 日本香堂

    お線香・お香の原料の多くは天然由来です。よって、天然のものだけに入手困難なものも少なくありません。 その中でも代表的なお線香・お香の基基材、香原料をご紹介します。 基基材 お線香の形を保つため、燃焼させるために必要な原料です。お線香中に多くの割合を占めます。 椨(たぶ) 主にお香やお線香の糊材として用いられており、ほとんどのお香やお線香に多く含有されています。 燃焼臭が比較的少ないため、お線香・お香に使用される香りの邪魔をしないことも特徴の一つです。 木の樹皮部分なので木を伐採する必要がなく、森林破壊にならないため、サステナブルな原料と言えます。 炭(すみ) 主に微煙線香に使用されています。 炭を入れることで燃焼性を高め、燃焼時間と煙の量を調節しています。 香原料 それぞれ特徴的な香りを持ち、お線香やお香の香りのベースのような役割をします。 白檀(びゃくだん) 香調 ソフトでミルキーな

    香の原料 - 祈りの香り(お線香・仏具)| 日本香堂