タグ

ブックマーク / this.kiji.is (24)

  • 「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞

    立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。 ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。 それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。 しかも法律の解釈を間違っている。日学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推

    「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞
    pon-zoo
    pon-zoo 2020/10/02
  • 自民党、改憲論議を「強行」 緊急事態の対応巡り推進本部会合 | 共同通信

    自民党憲法改正推進部(細田博之部長)は10日、党部で会合を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急事態対応の在り方を協議した。党は衆院憲法審査会で議論を進めたい考えだが、野党の反発でめどは立っていない。感染拡大防止のため、大半の党会合を取りやめる中、憲法論議に取り組む姿勢をアピールしようと開催を「強行」した。 緊急事態を巡り、自民党は大規模災害を想定した条項を憲法に新設する案をまとめている。安倍晋三首相(党総裁)は7日、緊急事態宣言の発令に先立ち、国会での議論進展に期待を示した。

    自民党、改憲論議を「強行」 緊急事態の対応巡り推進本部会合 | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2020/04/10
    “感染拡大防止のため、大半の党会合を取りやめる中、憲法論議に取り組む姿勢をアピールしようと開催を「強行」した”アピールしている場合なんだろうか。てか、現状に対する認識甘すぎない?
  • 内閣支持率49%、不支持は36% | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    内閣支持率49%、不支持は36% | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2020/01/13
    細かな項目がないので憶測だけど、政権の全てを支持はしてないけれど経済運営は支持せざるを得ないのだと思う。野党と首相以外の大物はマクロ経済を学んで財務省の口車に乗らないで欲しい。円高は製造業には悲惨なの
  • 慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強 | 共同通信

    旧日軍の従軍慰安婦問題を巡り、関連する公文書の収集を続ける内閣官房が2017、18年度、新たに計23件を集めたことが6日、分かった。うち、在中国の日領事館の報告書には「陸軍側は兵員70名に対し1名位の酌婦を要する意向」「軍用車に便乗南下したる特殊婦女」などの記述があった。「酌婦・特殊婦女」は別の報告書内で「娼妓と同様」「醜業を強いられ」と説明され、慰安婦を指している。専門家は「軍と外務省が国家ぐるみで慰安婦を送り込んでいたことがはっきり分かる」と指摘する。 1993年の河野洋平官房長官談話が認定した「軍の関与」を補強する資料と位置付けられそうだ。

    慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強 | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/12/07
    後から売春婦だの日本の名誉を傷つけるだの言ってなお、謝罪が成立していると考える人がブコメにいて素直に驚く。/仕事を偽った募集で来た女性が多いのに、軍は彼女らを帰さなかったし業者の処罰もしなかったのよ。
  • ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信

    【ウィーン共同】日とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日大使館は5日までに公認を取り消した。東京電力福島第1原発事故や安倍政権を批判的に扱った作品などが問題視されたとみられる。 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に参加していたグループも出展。放射線防護服に日の丸の形に浮かんだ血が流れ落ちるようなオブジェや、安倍晋三首相に扮した人物が韓国中国に謝罪する動画も展示されていた。昭和天皇を風刺する作品もあった。

    ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信
  • 内閣支持率55%に上昇 | 共同通信

    共同通信社が11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55.4%で、8月の前回調査から5.1ポイント増えた。不支持率は25.7%。

    内閣支持率55%に上昇 | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/12
    台風被害の対応そっちのけで内閣改造をやったら支持率上がったの?真面目に仕事するより若い人気者を引っ張ってきた方が結果がいいなんて、政治家も政治家だけど有権者も有権者だと毒づきたくもなるわ。
  • 名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」での「平和の少女像」などの展示中止を受け、中止を求めていた実行委員会会長代行の名古屋市の河村たかし市長は3日、「やめれば済む問題ではない」と述べ、展示を決めた関係者に謝罪を求めた。市内で記者団の取材に応じた。 河村氏は芸術祭が、名古屋市も経費を負担し文化庁も関与する公的な催しだと指摘。慰安婦を象徴する少女像の展示は「『数十万人も強制的に収容した』という韓国側の主張を認めたことになる。日の主張とは明らかに違う」と話した。 河村市長は2日、展示中止を求める抗議文を大村秀章愛知県知事に出した。

    名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/08/04
    盗人猛々しい。
  • 維新代表、介助費「自己負担で」 初当選のれいわ議員に | 共同通信

    維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は30日、参院選でれいわ新選組から初当選した木村英子氏(54)ら、重い障害のある議員2人の介助費用について「どなたにも適用できるよう制度全体を変えるならいいが、国会議員だからといって特別扱いするのは違う」と述べ、自己負担で賄うべきだとの考えを示した。市役所で語った。 松井氏は「国会議員は高額所得でスタッフも付く。政治家は個人事業主だから、事業主の責任で(費用支出に)対応すべきだ」と主張した。 木村氏らが利用している「重度訪問介護」は、障害者総合支援法に基づき公的補助が受けられるが、働いている時間などは対象外になる。

    維新代表、介助費「自己負担で」 初当選のれいわ議員に | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/07/31
    だから「どなたにも適用できるよう制度全体を変える」一歩として国費でやることに意義があるわけでしょ。馬鹿なの?/myogabさんも指摘してるけど、同じラインに立つ為に個人の歳費が著しく減るのが不平等だと思うの。
  • 「過疎」の代替語を検討へ | 共同通信

    総務省の有識者懇談会は2日、人口減少が進む地域を指す「過疎」に代わる用語を検討する方針で一致した。豊かな自然などに魅力を感じる人が増える中、マイナスのイメージがある言葉は実態に合わないと判断した。

    「過疎」の代替語を検討へ | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/07/03
    そっか・・・
  • 集団に向けたネットの差別も削除 法務省、対策を拡大 | 共同通信

    インターネット上のヘイトスピーチに対し、法務省が21日までに、削除などの救済措置の対象を、個人への差別表現だけでなく、集団に向けた表現も含めるよう、全国の法務局に通知したことが分かった。在日コリアンや被差別部落などをひとくくりにして差別する書き込みや動画への対処が期待される。 通知は人権擁護局調査救済課長名で8日に出された。「不当な差別的言動は集団に向けられたものが少なくないが、措置を差し控えた例が多かった。集団に属する者が精神的苦痛を受けるなど、被害が生じれば救済が必要」と指摘している。

    集団に向けたネットの差別も削除 法務省、対策を拡大 | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/03/21
  • 厚生労働省課長、韓国でトラブル 空港で暴行、ヘイト発言か | 共同通信

    厚生労働省は20日、私用で韓国に渡航していた武田康祐賃金課長(47)が韓国・金浦空港で職員とトラブルを起こし、現地警察の取り調べを受けたと発表、同日付で官房付とする人事異動を発令した。事実上の更迭。厚労省幹部によると、武田氏は空港職員に暴行した上「韓国人は嫌いだ」などと暴言を吐いた疑いがあるという。武田氏は韓国警察に一時拘束されたが、釈放され、現在は帰国している。 武田氏は16日から渡航。トラブルを起こした当日の19日、自身のフェイスブックに「なぜか警察に拘束されてます。殴られてけがをしました。手錠をかけられ5人に抱えられ。変な国です」と投稿していた。

    厚生労働省課長、韓国でトラブル 空港で暴行、ヘイト発言か | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/03/21
    嫌いな国に何故行ったというコメがあるけど、相手を見下せるからじゃない?近くて日本語が通じる観光が享受できて、更に自分は偉いと思い込めて楽しいのでは。差別者は嫌い=見下すだから、利用は矛盾じゃない。
  • 喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is

    喉あめをなめながらの登壇、是か非か―。28日に開かれた熊市議会の定例会で、乳児を連れて議場に入り騒動となった緒方夕佳市議(43)が喉あめを口に含んで請願を巡る質疑をしたことに、批判の声が上がった。議事進行が約8時間止まって紛糾。市議会は同日、謝罪を拒んだ緒方市議への懲罰動議を、人を除く全員の賛成で可決し、議会から退席させた。 緒方市議は取材に「数日前から体調を崩しており、発言中にせきなどで迷惑を掛けないよう服用した。弁明の機会も与えられず、退席の懲罰は残念」と語った。 市議会事務局によれば、議場での市議の飲について定める規定はない。

    喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/09/29
    飴をなめてた事を非難する人いるけど、のど飴服用を咎める行為は、風邪も引かない頑健な人のみを議員と想定しているって事だよ。この完璧な議員幻想で男性か名誉男性以外を自分達の議会から排除してる事に気づこうよ
  • 支援の液体ミルク千本使用されず 北海道「なじみなく抵抗感」 - 共同通信 | This Kiji

    北海道地震で、支援の乳児用液体ミルク計1050のほぼ全てが発生から3週間がたった27日現在も保管されたままになっている。道は「日では使用例がなく衛生管理が難しい製品」と通知し、余震などで水が無くなった場合での使用を想定。粉ミルクより手軽に使える上に滅菌されており、広く活用を求める意見もあるが、被災地では「なじみがなく、使うには抵抗感がある」とためらいも。利用のあり方を示すよう求める声も上がる。 「キケン!飲むな!」。180が届けられた安平町の倉庫には液体ミルクが入った箱に張り紙が。「道からの説明を受け、誤って提供されないようにした」と担当者。

    支援の液体ミルク千本使用されず 北海道「なじみなく抵抗感」 - 共同通信 | This Kiji
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/09/27
    ねとらぼは道庁に取材して(にしか取材出来ず)道庁の言い分をそのまま載せたわけで、それで北海道新聞をデマ扱いするのは無理がある。道の説明で結果的に皆使えなかったもの/町は多忙で取材を断ったと説明があり。
  • 首相答弁、事実と食い違い 米戦闘機墜落で飛行中止巡り | 共同通信

    沖縄沖での米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属F15戦闘機の墜落を巡り、日政府が米側に飛行停止を要請していなかったことが26日、防衛省への取材で分かった。安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で「(飛行)中止を申し出た」と述べており、事実とい違う答弁をしたことになる。 事故は今月11日に発生し、米軍のパイロット1人が重傷を負った。防衛省によると、小野寺五典防衛相は米軍に対し、安全管理の徹底と再発防止を要請したが、飛行停止は求めなかった。

    首相答弁、事実と食い違い 米戦闘機墜落で飛行中止巡り | 共同通信
  • 二階氏「産まない」は勝手な考え 都内で講演、少子化問題巡り発言 | 共同通信

    自民党の二階俊博幹事長は26日、東京都内で講演し、少子化問題を巡り「この頃、子どもを産まない方が幸せじゃないかと勝手なことを考える人がいる」と述べた。子どもを持たない家庭を批判したようにも受け取れ、波紋を広げそうだ。 同党の加藤寛治衆院議員が5月、新婚夫婦に3人以上の出産を呼び掛けていると発言し、批判を浴びたばかり。二階氏は講演で「皆が幸せになるため、子どもをたくさん産み、国も発展していこう」とも語った。 貧困問題に関しては「今はべるのに困る家はない。こんなに素晴らしい幸せな国はない」と言及した。

    二階氏「産まない」は勝手な考え 都内で講演、少子化問題巡り発言 | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/06/27
    先の見通しが立たないと生まれた子供が苦労するから若い者は脅されても子供を作らない。それも理解せず、予算をつけずに怒れば済むと考えるこの手合いが問題の元凶。戦死させる為に生ませた戦中を持ち出すとは尚更。
  • 核実験準備「裏付け確認できず」 米「38ノース」、河野氏発言で | 共同通信

    【ワシントン共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は2日、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備をしているとの河野太郎外相の発言について、裏付けとなる動きは確認できないとする分析を発表した。 河野氏は3月31日に高知市で行った講演で、北朝鮮が「(過去に)核実験をした実験場でトンネルから土を運び出し、次の核実験の用意を一生懸命やっているのも見える」と話した。米国提供の衛星画像に基づく発言とみられていた。 38ノースは、3月23日に撮影された北朝鮮北東部の核実験場の衛星写真を分析した結果、河野氏の発言とは「非常に異なる様相だ」と指摘した。

    核実験準備「裏付け確認できず」 米「38ノース」、河野氏発言で | 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/04/03
    このツイを見たときも思ったんだけど、外務大臣副大臣はどこからどんなレクチャーを受けているんだろと不安になる。https://twitter.com/SatoMasahisa/status/970999179647401985
  • 財務省が文書書き換え認める方針 - 共同通信 | This Kiji

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    財務省が文書書き換え認める方針 - 共同通信 | This Kiji
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/03/10
    てか、そもそも何で書き換えたんだろ。一癖も二癖もある怪しいおっさんにゴミ埋め土地をキツネとタヌキの化かし合いのように売りつけたという経緯を何故改ざんまでして隠す必要があったのか謎。
  • 女性の太ももの写真展中止、東京 ネット上で批判の声 - 共同通信

    百貨店「池袋マルイ」(東京都豊島区)は2日、女性の太ももの写真を展示するイベント「ふともも写真の世界展」の開催を中止すると発表した。同店は理由を「諸般の事情」とだけ説明し、詳細は明らかにしていない。インターネット上では「未成年者を思わせる」と批判の声が上がっていた。 同店や企画会社のウェブサイトによると、イベントは9日から26日まで開催予定で、女子学生の制服や水着を思わせる衣装を身に着けた女性の太ももの写真約500点で構成するとしていた。 池袋マルイは公式サイトで「お客さまにご迷惑をおかけしましたこと、深くおわび申し上げます」とコメントしている。

    女性の太ももの写真展中止、東京 ネット上で批判の声 - 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2018/03/03
    アートと謳いながら作品ではなく被写体太股の人気投票をするフェチ以外の何者でも無いと自ら公言している企画。裸婦彫刻あつめてどのおっぱいが好みか投票するのと同じと言ったらヤバさがお判りいただけるかと。
  • 政府、軍艦島での強制労働なし 徴用工巡り韓国の反発必至 - 共同通信 | This kiji is

    政府は、世界文化遺産の端島(通称・軍艦島、長崎市)の炭鉱で戦時徴用された朝鮮半島出身者に関し、過酷な強制労働の実態はなかったとする元島民の証言を公開する方向で検討に入った。2019年までに世界遺産の紹介施設を東京都内に開設し、展示したい考え。複数の政府関係者が7日、明らかにした。 15年の世界遺産登録の際に約束した徴用の歴史を説明する措置の一環。「朝鮮半島出身者が過酷な環境で強制労働をさせられた」と主張している韓国の反発は必至で、歴史認識を巡る対立が強まり、緊迫化する北朝鮮情勢への対応や早期開催を目指す日中韓首脳会談の日程調整に影響が出る可能性がある。

    政府、軍艦島での強制労働なし 徴用工巡り韓国の反発必至 - 共同通信 | This kiji is
    pon-zoo
    pon-zoo 2017/12/09
    リップシュタットの本が出たのが20年以上前。「否定と肯定」も封切りされた今、歴史学の積み上げを証言一つで崩せるかの様な否定論者定番の言動は世界にどのように受け取られるか、よく考えた方がいい。
  • 慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信

    旧日軍の従軍慰安婦問題で、国立公文書館が新たに関連する公文書19件182点を内閣官房に提出したことが17日、分かった。専門家は「軍の関与と強制連行を示す記述が随所にある」と指摘。一方、内閣官房は取材に「強制連行を示す記述は見当たらないという政府認識は変わらない」としている。 19件は、法務省がまとめた戦後の東京裁判やBC級戦犯裁判の記録。このうち「バタビア裁判25号事件」資料には、日海軍のインドネシアの特別警察隊元隊長が戦後、法務省関係者に「200人くらいの婦女を慰安婦として奥山部隊の命によりバリ島に連れ込んだ」と証言した記述があった。

    慰安婦「連行」文書提出 公文書館、内閣官房に - 共同通信
    pon-zoo
    pon-zoo 2017/04/17
    ちょっと待て。強制連行を示す資料はないと言っていたのは朝鮮半島だけでなく東南アジアも含めてだったの?今初めて知ったわ。東南アジアはあれだけ証拠あるのに、幾らなんでも無理筋でしょうが。