タグ

2018年2月12日のブックマーク (11件)

  • 大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    教科書が読めていない子どもたちは、勉強に行き詰まるだけでなく、将来も困難が…(ペイレスイメージズ/アフロ) ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。楽しいやりとりもあれば、新たに様々なことを教わったりする場合もあるが、一定層からの批判、非難、揶揄、侮蔑、罵倒の類いが押し寄せる時もある。様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないのだが、こうしたリプライには、トンチンカンな反応が少なくない。 私が書いてもいない……どころか、考えたこともない「主張」に激しく反論するものも、かなりある。 「私の書いたことの意味が分かってないのではないか?!」 「文脈が読み取れていないのではないか」 と感じることは、しばしばだ。 そんな経験が重なって、最近は、この手のものを瞬時に見分ける、ある種の勘も働くようになった。さっさとミュート

    大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pon00
    pon00 2018/02/12
  • なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記

    銃病原菌鉄の家畜の条件についてはこっちに分かりやすく書いてます。 orangestar.hatenadiary.jp 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2012/02/02メディア: 文庫購入: 27人 クリック: 421回この商品を含むブログ (194件) を見る kindle電子書籍発売中です ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るを殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 他、最近のこと 今期覇権アニメ(になってほしい) 今期のアニメ、「宇宙よりも遠い場所」がムチャクチャ面白

    なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記
    pon00
    pon00 2018/02/12
    自分も星新一で最初に読んだけどもっと昔から言われていそうな気もする。
  • 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 AI研究が明らかにした人間の弱点 - HONZ

    書店で、テレビで、ツイッターで、AIの二文字が踊っている。創造性あふれる小説の執筆や複雑なビジネスオペレーションの効率化など、これまで人間にしかできないと思われていた知的活動を、最新のAIが軽々と成し遂げたことを伝えるニュースは引きも切らない。 特に、将棋や囲碁のトッププロをAIが打ち破ったニュースは驚きとともに世界に伝えられた。ウサイン・ボルトより早く走る車やそろばん名人を凌駕する計算能力を示すコンピュータは当たり前のものとなったけれど、将棋や囲碁のように複雑でクリエイティビティが要求されるゲームは、大きな脳を持つホモ・サピエンスの専売特許のはずだった。そんな得意分野における人類最高峰がAIに敗れてしまったのだ。 AIブームは過熱するばかり。今後もAIは成長を続けることで人間の知能を追い越すというシンギュラリティ理論や、AIが人間に牙をむくことになるというAI脅威論も広まっている。果たし

    『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 AI研究が明らかにした人間の弱点 - HONZ
    pon00
    pon00 2018/02/12
  • 5000円のフライパンがすぐ死んだ

    料理に「凝ってる」まで行かないから道具にもそこまでこだわりは無くて 今まではスーパーで売ってる1000円以下のやっすいテフロンフライパン買ってた。 1年持たずにテフロンが禿げて、周囲も焦げ付いてくるから毎年買い替えてたんだけど、 ある日ふと「高いフライパンなら持ちがいいだろうか」と思ったので 思い切ってイタリア製のマーブルコーティングフライパンを買ってみた。 それでもお値段5000円くらい。 安いと言われそうだけどお試しとして買える値段の上限このくらいだと思ってるのでこの値段にした。 レミパンとかも気になってるんだけど、1万払ってテフロン禿げたら悲しいし。 で、使い始めて3ヶ月くらい、 既にテフロンは禿げ、フライパンの内側に焦げが目立つようになってきた。 安いフライパンより持たなかった。 これなら890円のテフロン使い倒したほうがいいな。 鉄?鉄ね。 朝、1個だけ目玉焼き作るのに鉄フライパ

    5000円のフライパンがすぐ死んだ
    pon00
    pon00 2018/02/12
    テフロンフライパンは基本すぐ禿げ…剥げる。安いのを使い捨ててくのがベストだと思う。
  • 除雪作業の重機運転者が死亡 福井豪雪、疲労ピーク(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 記録的な大雪の除雪に当たっている福井県内の建設業者の疲労がピークに達している。10日夜には福井市内で除雪作業を行っていた重機の男性オペレーター(66)が、重機内で心肺停止の状態で見つかった。長時間の作業が続く市内の建設業者の1人は「業者はみんな懸命にやっている。市民の皆さんは車での不要不急の外出は控えて、スムーズな除雪に協力してほしい」と呼び掛けている。 【写真】圧雪が緩みガタガタ悪路 男性が亡くなったのは、福井県護国神社南西の市道交差点付近。福井市などによると、男性は市の依頼を受けて現場付近の除雪の担当をしていた。 市や近くの住民によると10日午後8時半ごろ

    除雪作業の重機運転者が死亡 福井豪雪、疲労ピーク(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    pon00
    pon00 2018/02/12
    まあ、日本地獄案件。人の為にやってるのに罵声浴びせられ過労死。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pon00
    pon00 2018/02/12
    映画だとこの三浦某がスーパーセルとかいうやつだけどな。スーパーセル強そうだな。
  • 韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなったのは、他の国の製品の方が断然安くて同じ程度の製品ならそっちを選ぶからと思っている人が未だに多いみたいだけれど、これは全くの誤解で、むしろ韓国製品やレノボの方が日製品よりも「断然高い」けれど断然売れてるのです。 2018-02-10 15:21:26 ono hiroshi @hiroshimilano サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの格的国外展開を想定し、生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略進行中。だから韓国の家電は超洗練された製品が多い。中国だって、シャオミの家電シリーズ検索してごらん、めっちゃ洗練されてるから。 2018-02-10 15:33:48

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
    pon00
    pon00 2018/02/12
    少なくとも25年前からLGのブラウン管テレビ日本でうってたよ。値段は半額だけど日本製と遜色なかった。当時イタリアの家電売り場には日本製なんてほとんど置いてなかった。ヨーロッパ製か韓国製。
  • 韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 : カイカイ反応通信

    2018年02月11日12:00 韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 カテゴリ韓国の反応オリンピック 590コメント 韓国のネット掲示板に「安倍の近況…」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 握手、自撮り…ホッケー場の「スーパースター」安倍首相 2018.02.10. 18:30 10日、関東ホッケーセンターで韓国のファンと写真を撮る日の安倍晋三首相 安倍首相を見るために集まった観衆 15分間の休憩時間が始まると、突然観客席がざわめき始めました。2階の観客席に安倍首相が登場したのです。安倍首相は移動路をゆっくり歩きながら日のファンたちと握手し、挨拶を交わしました。 写真撮影の要請も拒みませんでした。日のファンだけでなく、韓国の人々の関心もすごかったです。安倍首相の名前を連呼する観衆もいました。まるでアイドルスターが訪問したような

    韓国人「まるでスーパースター、韓国を訪れた安倍が大人気すぎた件」 : カイカイ反応通信
    pon00
    pon00 2018/02/12
    これから韓国にしょっちゅう訪問しに行くんじゃないの。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    pon00
    pon00 2018/02/12
    貴重なレポートありがとうございます。
  • 下町ボブスレーという安倍晋三案件について - 雑記(主に政治や時事について)

    2月5日、「下町ボブスレー」の推進委員会から、平昌オリンピックでの使用契約を結んでいたジャマイカ代表に、番での「下町ボブスレー」製ソリの使用を拒否されたことを表明した。番では、ラトビアのBTC社製の物を使うとのことだ。 www.asahi.com 番での使用を拒否された理由は、ざっくり言えば下記2点である。 ドイツでの滑走テストで、ラトビア製のソリと比較して2秒遅かった。 1月に行われた2度の機体検査に不合格だった。 ボブスレーに詳しくないので、1点目はテスト条件などが正しかったのか分からず判断できないが、2点目は致命的であろう。これまで何年もプロジェクトを続けてきたにも関わらず、直前の検査に合格できないというのは、全く言い訳のできない事実だ。ジャマイカが不採用としたのは当然である。 一方、件に際し「下町ボブスレー」側は6,800万円もの多額の損害賠償請求をちらつかせるなど、泥仕合

    下町ボブスレーという安倍晋三案件について - 雑記(主に政治や時事について)
    pon00
    pon00 2018/02/12
    下町ボブスレーの件に関するまとめ。分かりやすくまとまってます。この記事に嫌悪感を抱いているブコメの人達は何で下町ボブスレーが採用されなかったのか、原因なんてどうでもいいんでしょうね。
  • 小学生の頃にどんな本を読んでいたか

    昼飯時に嫁さんとそんな話をしてた。夫婦ともに漫画好きなのでその頃の漫画の話が大半で、けっこう同じような漫画を読んでいたようだったんだが、普通のとなると男女でちょっと違っていた。 俺はズッコケ3人組、ホームズ、ルパン、乱歩あたりを好んでいた。それ以外にも海外の少年探偵団ものがあったはずなんだがタイトルも何も忘れてしまった。嫁さんは伝記や困ったさん、青い鳥文庫、モモを挙げた。特にモモは何度も読んだそうだ。(俺は一度も読んだことがないのだがあきれられそうだから黙っていた) 自分としては別に男らしさなんて志向していないつもりだったけど、それなりに選書の時点でバイアスがかかっていたのかーなんて思った。それとも男女で好きな傾向は間違いなくあるのだろうか。

    小学生の頃にどんな本を読んでいたか
    pon00
    pon00 2018/02/12
    学校の図書館にあったようなもので覚えているのはエルマーのの冒険?みたいな奴。自分のだと乱歩、ズッコケ、ウルトラ怪獣大図鑑系、少年ケニア、写真で見る日本の戦艦系、アガサクリスティー、ヴァンダイン、雑誌だ