2013年11月6日のブックマーク (12件)

  • 絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子

    週末が近いので速いテンポでいきます。 ブロガーは子牛をふやす牝牛 日々エントリを書いていると、だんだんとエントリが溜まっていきます。 それがこういう状態。 ふつうにブログを見ているひとには、これはあんまりわからない。 ただ幾度か目にしているうちに、エントリからそのブログがだんだんとわかってきます。 過去の蓄積こそがそのブログを現すわけです。 こんな感じ。 あるブロガーが書いたエントリは、往々にして過去にも関連したエントリがあるのですが、読者はたいていそれを探そうとはしません。先回りして、過去のエントリがわかるようにしておきましょう。自分のエントリを自分で見返し、現在のエントリとうまく結びつけないと、永遠に埋もれたままになりかねません。あなたがどんなブロガーかを理解されたければ、「プロフィールよりも過去のエントリ」を充実させましょう。 ブックマーカーは? さてブックマーカーとはなんでしょう?

    絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    これもおもろい
  • 不注意が起こるアーキテクチャを作っておきながら、不注意を責め立てて小銭を巻き上げることを収益に織り込んだ「フールペナルティ型ビジネス」の台頭 - 太陽がまぶしかったから

    フールペナルティ型ビジネス 無料ないし非常に安価、むしろ契約すればキャッシュバックという形で契約をしておきながら、一定の条件になった途端に売上見込みが跳ね上がるタイプの契約が増えてきました。昔からあった話ではあるのですが、それぞれの相乗効果で「不注意」「怠惰」を意図的に起こしているのではないかとさえ思われます。 契約数が少ない内は対処もできるのでしょうが、契約数が増えていけば当に全部解約できたか不安ですし、面倒になって放置してしまう事も起こりえます。それでも数万円単位ともなれば気で解約したり、異議申立てもするのでしょうが、月額数百円単位だったりするとペナルティを受け入れることが常態化されて行きます。 そのようなビジネスについて「フールペナルティ型ビジネス」と名づけてみました。決して「B層」がターゲットという話ではなく、それなりに理知的な人でさえも適切な処理に失敗するような機会を積極的に

    不注意が起こるアーキテクチャを作っておきながら、不注意を責め立てて小銭を巻き上げることを収益に織り込んだ「フールペナルティ型ビジネス」の台頭 - 太陽がまぶしかったから
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    ああ、てっきりそういう言葉があるもんだとwフールペナルティ型ビジネスをしてる会社一覧作りたいね。フールな会社だぜーって広がればやめるとこもあるだろ。
  • あなたは砲撃型ブロガーか狙撃型ブロガーか - シナトラ千代子

    ブロガーには二種類あるかもしれない。砲撃型ブロガーと狙撃型ブロガー。 あなたが狙撃型だとするとこんな感じかもしれない。 孤高のイメージ。 塔の上からブロガーを狙い撃ちします。 でもなんだかひとりのブロガーを狙い撃ちしても、相手が全力で撃ち返してきたり、関係ないブロガーがとんでもない方向から撃ち返してきたり、あるいは相手が一撃即死だったりするわけですが。 で、結果はこんなだったり、 こんなだったり で、あまり効率も評判もよくありません。果ては粘着君とか呼ばれます。そうなると孤高のイメージどころではありません。ただのさびしいひとと思われるようになります。 ここはやはり砲撃型になって、たくさんひとがいるところに砲弾(エントリ)を打ちこむほうがネット社会的においしい感じになります。 こんな感じ。 注意してほしいのは、吹き飛んでるひとたちはオンラインゲーム(のFPS)みたいに勝手に「イィヤホゥゥゥゥ

    あなたは砲撃型ブロガーか狙撃型ブロガーか - シナトラ千代子
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    くっそおもろいw
  • 「わかりやすくまとめる」ブロガーがブログ界隈をテレビ番組化していく - シナトラ千代子

    おそらくマスメディアとその受け手の関係はこの図のような感じ(ただテレビ・ラジオなどではお金の部分が意識されにくくなっている。)で意識されています。 今回は「現在のブログ界隈ではこんなことにはなってないけど、いずれはそうなるだろうね」というお話。 テレビ番組の捏造とそれを暴く報道、という「お話」 視聴者はいつもマスメディアに期待をしている。 視聴者はメディアに 面白いお話をしてほしい(不健康→健康のすごいストーリーを作って欲しい) という期待をしていて、それは うまい具合に欺してほしい というのと同義と考えていい。「欺す」というとあまりいい意味合いに聞こえないけど、「耳によく入るような話を聞かせてほしい」ということはそういった要求を自ずと含めている。「わかりやすくするためなら、少しぐらいは作ってもいい」って感じで。マスメディアの視聴者は「なるほど。わかった」と思いたいのであり、「わからない。

    「わかりやすくまとめる」ブロガーがブログ界隈をテレビ番組化していく - シナトラ千代子
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    これ今でも通用するわ。てか全盛期か
  • 図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子

    「インターネットのなかに占めるはてなブックマーカー」というものを図にしてみた。 で、こんな感じに(clickで拡大:長辺921px)。 部分拡大。 ……まだよく見えない。 一番左端の小さいところがいわゆる「はてな村」。 そりゃ、知り合いにはてなユーザー、ましてブックマーカーなんていないって! いなくて当たり前。 ついでに日人ユーザーに絞ってみる。 これで 「ネットやってる?」 「うん」 「はてな使ってる?」 「うん」 「はてなブックマーク使ってる?」 「うん」 っていう会話の成立がどんだけ難しいか、がわかる。 しかもこんなちっちゃいところで日々議論とか揉め事とか争いとか罵倒とかクネクネとか……! →その狭いところらへんの図解(http://f.hatena.ne.jp/wetfootdog/20080312163230) だれ、「の額で喧嘩」とか言ってるのは。むしろ「蚤の額で喧嘩」ぐ

    図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    はてなブックマーカーの影響力が1分でわかるよ
  • みんなもっとスターを使おう - 子持ちししゃもといっしょ

    はてブでちょっと書いたけど書き足りなかったのでこちらにも書いておきます。 大元のエントリーについてはあまり言及したくないのでリンクは貼らないでおくけど、はてなブックマークを偏った使い方*1をしていたらアカウントが凍結された、ふざけんなというお話でした。 はてなに長く関わっている人からみれば「またその手の話題か」と思ってしまうくらい手垢のついた内容なんですが、こういった既に議論が収束したようなネタであっても定期的に盛り上がることがあるのははてならしくなくておもしろいなと思います(ポジティブな見方)。ネガティブに言わせてもらえば、はてなはユーザーの新陳代謝があまりよくないから頻繁に話題にならないだけで根的な解決をしてないので同じ話が再燃しているだけとも言えます。 そもそも書いた記事をホットエントリーに表示したい!という心境はよく理解できます。 わたしもこうやってブログを書いて公開している立場

    みんなもっとスターを使おう - 子持ちししゃもといっしょ
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    言及されたからじゃないよ、みんなに読んで欲しいからブクマするんだよ。/個人間ならスター使えで済む話しだよなー。
  • はてブ・Sweet Refrain・ほしい物リスト 日報No.144 2013/11/05(火)版 - ウラガミ

    日記 はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ ピックアップに載せようと思ったんですが、少し長くなりそうなんで日記に。 一部界隈で騒がれているいわゆる「身内ブクマ」問題についての現状は書いてあるとおりだと思います。当事者ともブックマーカーとも近い距離のポナコさんにしか書けない内容です。この問題に当事者意識のある人にはなるべく読んで欲しいと思いました。 個人的な感想をつらつらと。 名前が挙げられている人達が悪いわけじゃない 想像だけど、はてブ黎明期のはてダでもこういう使い方されてたんじゃないかな でも、「はてブ」の規模が大きくなった今、はてブ(のホッテントリや新着記事)を「多くの人の手で行われるキュレーションメディアで、質の高い記事が評価されている場」として捉えている人には迷惑な話なんだろう 自分の場合はてブは「お気に入り」を主に読んでいるからそこまで気にならないけど 「好きな

    はてブ・Sweet Refrain・ほしい物リスト 日報No.144 2013/11/05(火)版 - ウラガミ
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    “はてブはあくまで「ソーシャル」ブックマークサービスだということを忘れずに使えば、健全な使い方ができると思う”これに尽きますな。
  • はてなでアルファブロガーになるための3つの技 - allliarliarのブログ

    2013-11-05 はてなでアルファブロガーになるための3つの技 これ読んで。はてなブログの経験から技を書いてみた。はてなに限らないだろうけど。 http://drifter-2181.hateblo.jp/entry/2013/11/04/231726 1.パクってリライト!トラバを貼ってきた無名ブロガーの記事を知らんぷりしてリライトする。有名なブロガーの場合はリンクを貼る。無名なブロガーが喧嘩を売ってきたら、リンクは貼らずに言い返す。反論してきた相手の有意義な考えだけパクってイベントでさらっと口にする。 アイデアに著作権は無いしぃ〜。アイデア出す奴が嫌になろうが知ったこっちゃないしぃ〜。焼き畑農業バンザーイ。こういうのやってる人たちがおすすめブログに頻繁に出るから笑える。 はてなが悪いんじゃなくてクズどもが悪いんだけどね。 いまブログをやるなら、書評や社会問題や諸々について論じる系は

    ponako10
    ponako10 2013/11/06
  • _

    2013-11-04 Amazonギフト券とかほしい物リストがもっと普及すれば面白いという話 雑文 Amazonギフト券・Amazonほしい物リストをご存知でしょうか?前者はAmazonで使えるクーポンを他人に贈れるもの。後者は自分がほしいものを他人に公開して送ってもらうもの。ほしい物リストでギフト券を公開することもできます。俺が大好きなはてなブロガー・Phaさんの著作『ニートの歩き方』ではPhaさんがほしい物リストを公開していて、カップラーメンとかギフト券をファンに送ってもらってるって話が書かれている。彼は互助的な仕組みとしてこういうのが普及すれば、もっとインターネット上でセーフティーネットが確立できて面白いのに、というニュアンスで書いている。ちょっと余裕がある人が、ちょっと余裕のない人に好意を実現するための機能。たしかにそうだと思う。Advertisements 別の視点では岡田育さん

    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    やろうとしたけど二の足を踏んでしまったのはそういう文化が根付いてないからかな。いずれ設置したいと思います。
  • http://hatebu.straightline.jp/

    http://hatebu.straightline.jp/
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    M3Qが関連サービスってどういうことなんかね。
  • ブクマカーのリテラシーのレベル感が最近怖い感じだがこれはお仕事ブクマのせいかもしれないと思い直した - novtan別館

    まずはこれを見てくれ ツバを飲み込むのさえ辛い「イガイガした喉の痛み」を少しでも和らげる方法 | Linomy[リノミー] よく訓練されたはてなブクマカーであれば即座に「ニセ科学」「宣伝乙」「メディア名乗る資格ねーぞクソが」と罵倒が並ぶレベルであります。しかしながら、実際のブクマコメントの半数くらいは違う。 はてなブックマーク - ツバを飲み込むのさえ辛い「イガイガした喉の痛み」を少しでも和らげる方法 | Linomy[リノミー] 「やってみよう」「初めて知った」「良い情報」「喉の痛み」とポジティブ評価やお役立ちネタ認定的なコメントが並ぶ。 TopHatenarによると、購読者0である。そりゃそうだ。RSSないもんな…しかし、月一万ブクマをたたき出している。 一昔前と違うのは、この手のは大量の無言ブクマと訓練されたブクマカーの罵倒あるいは罵倒タグしかなかったのに最近はコメント率が異常に高い

    ブクマカーのリテラシーのレベル感が最近怖い感じだがこれはお仕事ブクマのせいかもしれないと思い直した - novtan別館
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    完全にスルーしてた。マヌカハニーの宣伝記事だとしたら納得。M3Qチェックしてみるかな/嫁のはてブいつからM3Q表示されてたんやhttp://hatebu.straightline.jp/
  • 残り物のカレーで「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋【カレーVer.】」作ったよ。 - 24、♀、NEET脱出(予定)

    SETSUYAQUEST セツヤクエスト 〜節約の冒険者たち〜| ライフネット生命×マネーフォワード×はてな 上記のキャンペーンが始まって暫らく経ちましたが、「自分の節約ネタなんか無い」と思っていたので参加する気じゃ無かった私。 しかしながら、思わぬ所でこの「セツヤクエスト」と自らの利害の一致が発生したので、色々とこのトピックについてちょいちょいエントリーを投下していこうと思います。 この「セツヤクエスト」のキャンペーンは、“2013年10月23日(水)~12月8日(日)23:59まで”と比較的長い間エントリーを募集しているキャンペーンです。始まった当初、一つの記事が話題を呼びました。 id:bobcoffeeさんの 一人暮らしでカレーを作るべきではない理由。 - 貧乏人は麦をえ。-bobcoffeeの麦指南という記事です。 こちらの記事では、「1人暮らし」でカレーを作るには余計なコス

    残り物のカレーで「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋【カレーVer.】」作ったよ。 - 24、♀、NEET脱出(予定)
    ponako10
    ponako10 2013/11/06
    これ今度やるー