タグ

住まいに関するpongepongeのブックマーク (5)

  • 「日本だけ変だよ!海外に合わせて!」お客様の要望通りに家を建てたら1年後にボロくそクレームを言われた話。→「気候も風習も違うからさ…」「どこの業界でも…」

    お鯛 @otto_morgen 「海外住宅みたいに玄関の段差を無くしたいんです!ドアも内開きで!日だけヘンだよ!」って言われてそこまで言うならって作ったら「砂ぼこりが家の中まで入ってきて掃除メンドイ、狭い玄関でドアの回転半径におけなくて不便」って1年目の訪問でボロクソに言われた事があります。 2022-06-03 09:00:58 お鯛 @otto_morgen 建築家/T+A architects主宰/全国宅地建物取引ツイッタラー協会/全宅ツイ会館/基準法の行間を拡張するお仕事をしています。 🏠建築よろず相談5000円/hで受け付けます。 #クソ物件オブザイヤー2022 優勝 #クソ物件オブザイヤー2023

    「日本だけ変だよ!海外に合わせて!」お客様の要望通りに家を建てたら1年後にボロくそクレームを言われた話。→「気候も風習も違うからさ…」「どこの業界でも…」
    pongeponge
    pongeponge 2022/06/04
    気候も文化も違うから盲目的に真似てもダメってことだなぁ
  • 「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く

    自分はプログラマーで、アプリを作って生計を立てている。 普段は引きこもりだけど、たまに他業界の人と交流するのが好きだ。 で、例えば知人の個展にお邪魔して、居合わせた人と雑談がてら自己紹介する。 そこで「プログラマーです」と言うと、ほぼ90%ぐらいの確率で「あ、、私パソコンはあんまり詳しくないんです」と返されて、気まずい空気が流れる。 まるで、握手を求めたら手を引っ込められたような気分になる。 イラストレーターのような業界ではプログラマーは異星人のような存在で、何を話していいか分からなくなるようだ。 確かに自分が金融業界の人と会ったら、うっかり「金融はよく分からないです」と言いそうになるから、気持ちは分からんでもない。 でも、例えば「建築家です」と言って、「私、家のことは詳しくないんです」と返す人は少ないんじゃないだろうか。 その違いは何なのだろう。モヤモヤ。 先日、びっくりすることがあった

    「私、パソコン苦手なんです」に対する正しい返しとは - 丁寧に手を抜く
    pongeponge
    pongeponge 2021/12/21
    プログラマー「言語を専門に扱っています。命令を出す立場にいます」
  • トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?

    Ahmad Zaki @ahmadzakijp 塩崎悠輝(Ahmad Shiozaki Yuki)。日人ムスリムです。 『クルアーン的世界観――近代をイスラームと共存させるために』作品社、2017年7月末発売 https://t.co/FprO7zDDxO… Ahmad Zaki @ahmadzakijp トルコ人と話していて、「日に何年も住んでも日人の友人が1人もできない。家に招待してくれた日人が1人もいない。」と言っていましたが、彼ら(というよりたぶん世界の過半数)は毎日何時間も友人の家で漫然としゃべって生きていますからね。 >日人は他の家への訪問に費やす時間が少ない 2021-12-06 11:55:56

    トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?
    pongeponge
    pongeponge 2021/12/07
    気ぃ使うし邪魔やし1人でええわ
  • あなたの声がチカラになります

    授乳するのはお母さん(ママ)だけですか? 不二家のミルキー「パパのミルク味」を発売してほしい! ~すべての人が子育てに自信を持てる社会へ~ 私はインターネットで人権問題について関心を持ち、発言しているネット論客です。 さて、今の日には、「三歳になるまでは母親がつきっきりで子供の世話をしなければならない」というようないわゆる「三歳児神話」が根強く残っており、小さな子供の子育て=母親の仕事という社会的なバイアスが形成されています。 「母乳で育てなければ健康にならない」という偏見もその一つの事例であるといえます。ですが、今では男性が哺乳瓶によって授乳をすることも増大しておりますし、男性のひとり親家庭など、「パパのミルク」だけで育った子供たちも数多くいます。また、2017年4月には、大阪市で、「男性カップル」が日で初めて里親として認定され、LGBTの里親がこれから増加することも予想されます。

    あなたの声がチカラになります
    pongeponge
    pongeponge 2021/01/01
    めちゃくちゃやな
  • 茂木としみつ オフィシャルウェブサイト

    朝日新聞社主催でWeb 上の情報サイト「e-デモクラシー」が開催されております。これは政治家や有識者と読者がネット上で討論を行う企画で、3月より私も若手政治家の代表としてこのサイトに参加しています。 以下、行司役である評論家の田中直毅氏からの問題提議に関する私の回答並びに読者からの意見メールに対する私の返事を順次掲載いたします。 (5月2日、回答を追加しました) 「政治改革の具体策はあるのか」という田中直毅氏よりの問題提起への回答(2/28) 財政赤字の拡大や年金問題といった将来への不安を取り除くためには「当面痛みは伴うが5年後には明るい兆しが確かに見える」といった国民への改革シナリオの提示が必要。ただし、痛みを伴う改革を国民が受け入れる大前提は政治、特にリーダーへの信頼回復だと思う。 首相公選制等の議論も大切だが、まずは党首=総理となる自民党の総裁選出プロセスを変える。具体的には、(1)

    pongeponge
    pongeponge 2020/11/25
    多様性のある多民族社会を目指すのはやめたほうがいいと思うけどねぇ。経済団体にいいようにされてるうちは治安と財政の悪化は避けられないでしょ/3つの過剰の意味が分からない
  • 1