タグ

2016年12月5日のブックマーク (10件)

  • AIが国会答弁下書き 経産省が実証実験 - 日本経済新聞

    経済産業省は人工知能AI)に国会答弁を下書きさせる実証実験を始めた。AIに過去5年分の国会の議事録を全て読み込ませたうえで、与えられた質問に対し、過去の答弁内容を踏まえて回答できるかを検証する。行政分野でもAIの活用をめざす。公務員の長時間労働の要因になっている答弁対応の負担を減らし「働き方改革」につ

    AIが国会答弁下書き 経産省が実証実験 - 日本経済新聞
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    国会答弁なんかする前にまずAIに回答を聞けということかな。
  • 【悲報】先進国のつもりだった日本、労働賃金が先進国最低まで低下。物価はもはやタイと同等に : IT速報

    いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日。米国の最低賃金が15ドルに、なぜ日では賃金が上がらないのか 米カリフォルニア州で最低賃金の15ドルへの引き上げが決まった。米国では賃金上昇傾向が顕著だが、日は人手不足であるにもかかわらず、賃金がなかなか上昇しない。 人件費の高騰はアジア各国においても共通の現象であり、日だけが取り残された状況だ。日は主要国の中で最もコストが安い国となりつつある。 このようにして日は、知らず知らずのうちに、主要国の中で最もコストの安い国に変貌しつつある。 米国では大卒の初任給が40万円を超えることも珍しくないことを考えると、皮膚感覚としての物価はすでに日の2倍である。こうした状況はアジアでも同じである。 タイなど東南アジアの国々は、かつては物価が安いというイメージがあった。実際、年金生活者の中には、物価の安さに惹かれてタイなどへの移住を決断した人もい

    【悲報】先進国のつもりだった日本、労働賃金が先進国最低まで低下。物価はもはやタイと同等に : IT速報
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    人口減で内側の経済が縮小する以上のスピードで給与を上げて消費&生産を盛り上げないとダメだろうな
  • お菓子工場に就職したい!面接で志望動機を聞かれたら?

    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    志望動機なんか聞くだけ無駄だと思うけどな/社割でお菓子を安く食べたいから、とか
  • 日清カップヌードルが「FFXV」の世界に侵食した“コラCM”を制作! 15種類のカップヌードルが当たるキャンペーンも | GetNavi web ゲットナビ

    日清カップヌードルが「FFXV」の世界に侵した“コラCM”を制作! 15種類のカップヌードルが当たるキャンペーンも 日清品は、「カップヌードル」シリーズにおいて、スクウェア・エニックスから11月29日に発売された人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作「ファイナルファンタジーXV」とコラボした、FF史上初の公式コラCM「CUP NOODLE XV(カップヌードルフィフティーン)」を日12月5日から公開します。TVCMは12月6日より、関東地区でスポット放映の予定。 ↑日清品によるコラCM「CUP NOODLE XV」 コラボは、日清品とスクウェア・エニックスの社が徒歩3分にあるという“近所のよしみ”で実現したもの。FFXVゲーム内にカップヌードルが登場することに端を発してコラボ話が盛り上がり、今回FFXV開発チームがコラボCMを手掛けることになりました。 コラボC

    日清カップヌードルが「FFXV」の世界に侵食した“コラCM”を制作! 15種類のカップヌードルが当たるキャンペーンも | GetNavi web ゲットナビ
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    「旅の思い出がこれしかねぇ!」はめちゃくちゃ笑った。
  • 専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ

    ちょっと最近腹に据えかねる記事がネットで散見されるので敢えてアレなタイトルで、よろしくおねがいします。 なおこの記事は、自分はソフトウェアエンジニアリングの専門家であるので、そのような領域を大雑把に想定して書かれております。が、たぶん他の専門領域においても似たような状況なのではないかと推察しております。 専門用語ばかり使って会話するような人は当のプロではない という言説を最近ちょくちょく見ますね。曰く、普通の人に説明できないようではダメだ。曰く、普通の人でも重要性が理解できないように話せないということは、実際にはお前のやっていることは重要ではないのだ。曰く、専門用語ばかりで会話するようでは実際の能力はわからない、専門用語などわからなくても当に能力がある人にはあるのだ。 んなわけねーだろ。 専門家というのは、非専門家には扱えない問題を扱う専門家だから専門家として働けていて、それなりの待遇

    専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    分からなければ分からない部分を質問すればいいんじゃないの?本当に専門家ならちゃんと噛み砕いてくれる。
  • 【4コマ漫画】お恥ずかしながら17年間勘違いして生きてきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    部屋をクリスマス用に飾りつけながら鼻歌を歌っていました。 ※正しい歌詞は『クリスマスが今年もやってくる「悲しかった」出来事を消し去るように』 すみません、きちんと聞こえてる方にはピンとこないと思うんですが、 竹内まりやさんの『すてきなホリディ』のサビの部分 〜クリスマスが今年もやってくる 悲しかった出来事を消し去るように〜 を、イメトモは今まで「楽しかった出来事を消し去るように」と空耳し続けていたのです。 事実を知って衝撃のあまり、思わず記事にしてしまいました。 この曲です。 【冬らCM】 KFC ケンタッキーフライドチキン クリスマスCM特集 【X'mas】 楽しかった出来事は消し去っちゃだめだよね。そうだよね。 でも、ネットで同じように聞こえている人がたくさんいるということを知って、ちょっとホッとしました。 ちなみに、ケンタッキーのCMで流されるのは2000年から始まって今年で17年

    【4コマ漫画】お恥ずかしながら17年間勘違いして生きてきました - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    「悲しかった」なのか……クリスマスが楽しみ過ぎて、他の楽しい思い出を凌駕して消し去ってるんだと思ってた。
  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    そうだろうか?考えてソレなんじゃないの?
  • 近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルのアンケートで、「あなたの家の近所に保育園ができることになったら、どう感じますか?」と尋ねたところ、「好ましくない」という回答は約4%のみでした。しかし、現実には保育園の新設に反対する動きもあります。保育園は迷惑なのでしょうか? 反対の声があがる事情を、騒音問題に詳しい専門家の分析を交えて考えます。 千葉県北西部。人口10万足らずの市でこの秋、来春の開設を目指した保育園が計画を断念しました。駅から1キロ足らずの住宅街に市の補助を受ける認可保育園(定員60人)を開く予定でした。 通常は居住者以外、車の出入りのない場所です。園庭は造れず、約100メートル先にある公園を使う計画でした。住民の女性(46)は「なぜこんな田舎でわざわざ園庭のない保育園を造るのか。子どもの成長にとってもよくない」「20人規模の託児所なら歓迎するが、60人もの子どもと、送迎の親が来ると騒音が心配」と反対運

    近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    閑静な環境に居た人からすれば悩みの種に十分なりうるな/事前の話し合いって重要
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    不測の事態に備えて、せめて2人。もしくは3人がいいんじゃないかな…企業が給金払えるかどうかってのもあるけど、さすがに1人は危なくないか/業務用総務、予備用総務、観賞用総務
  • すべての働くママ必見 KDDI研究所のママ社員が目指す『在宅勤務革命』とは?

    ITの進歩や女性の社会進出によって、働き方にも多様性が生まれてきた。なかでも、「tele(離れた場所)」と「work(働く)」をかけあわせてできた「テレワーク」は、通信技術を用いた"時間や場所にとらわれない働き方"として注目を浴びている。人が働く場所によって「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務など」の3種類に分けられ、日の労働環境が抱えるさまざまな課題を解決できる施策として、現在、複数の企業で導入されている。 KDDI研究所の明堂絵美は、育休中に夫の長野県への転勤が決まったが、自社の「顔の見える」テレワークシステムにより職場へ復帰。現在、自ら映像と音声を職場と常時接続して業務するシステムのモニターとなり、テレワークの普及と利便性向上に向けた開発プロジェクトに携わっている。 「育児に追われているママが、テレワークを使って実際どんな風に働いているの?」。そんな疑問を解消す

    すべての働くママ必見 KDDI研究所のママ社員が目指す『在宅勤務革命』とは?
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/05
    仕事してないんじゃないだろうかって疑心暗鬼こじらせた結果かな?/仕事中の顔を見せないといけないとか意味が分からない。