タグ

2018年6月29日のブックマーク (4件)

  • 「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

    これによって、『はてな』から生じる「ネットいじめ」は、劇的に減ると思います。 読みました。「はてなからネットいじめを無くしたい」と思う気持ちが強く出すぎていてそれ以外のことはあまり考えられていないとても感傷的な記事であり、極論を述べてることもあって、極論嫌いなはてなでは理屈的には反発を受けるのは仕方がないかな。ゼロかイチというなら、私ははてなブックマークはなくなったらいやだなと思う。 しかし、fujiponさんが言ってることは全く無駄かというとそうじゃないよね。はてなブックマークの「メリットとデメリット」の両方を考えた時にデメリットが無視できないほど大きくなっているのではないか、という点にこそ答えるべきだし、そして「今後もはてなを使っていくためにこういう風にしていくべきだ」って議論があってほしいなと思う。 ※ただし、fujiponさんは「自分で考えて自分で発信する」ことが当たり前にできる人

    「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
    ponjpi
    ponjpi 2018/06/29
    超同意。/ はてぶのコメントはブログのコメント欄より敷居が低いから無法地帯になり得るのかも。ぶくまコメントは「デフォルト」で該当ページのコメント欄同様に表示されればいいのに。
  • 「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇

    人気ブロガー「Hagex」ことネットセキュリティ会社勤務の岡顕一郎さんが殺害された6月24日の事件が大きな波紋を呼んでいる。岡さんを殺害したのは、インターネットコミュニティの中で誹謗中傷を繰り返していた無職・松英光容疑者。岡さんは、自身のブログの中で、「低能先生」として知られる松容疑者の行為を問題視し何度か取り上げていた。松容疑者はこれを逆恨みして犯行及んだと見られている。 岡さんはインターネットセキュリティの世界でよく知られる存在だったほか、ネット上の様々な出来事を綴った「Hagex-day.info」をHagex名で書いていた。 現実社会では接点がまったくなかった しかしこの事件が注目されているのは、岡さんがネット社会で広く知られた人物だったからだけではない。松容疑者が岡さんと現実社会では接点がまったくない上、ネット上でも直接の議論などを交わしたことがないにも関わら

    「低能先生」を凶行に駆り立てたネット民の闇
    ponjpi
    ponjpi 2018/06/29
    通報するのはいいと思う。でもそれを誇示したり、乗っかったりするのは危ういと思う。/ 考えれば考えるほど痛ましい。それは、1人の命が失われただけでなく、1人の殺人者を生んでしまったから。
  • kawango2525 on Twitter: "はてなーの連中の頭の悪さは本当に救い難い(←ブクマ推奨) 正当な批判とイジメの間に境界線なんかないんだよ。正当な批判だってイジメになりうる。それを教えてくれたのが今回の事件でしょう。"

    はてなーの連中の頭の悪さは当に救い難い(←ブクマ推奨) 正当な批判とイジメの間に境界線なんかないんだよ。正当な批判だってイジメになりうる。それを教えてくれたのが今回の事件でしょう。

    kawango2525 on Twitter: "はてなーの連中の頭の悪さは本当に救い難い(←ブクマ推奨) 正当な批判とイジメの間に境界線なんかないんだよ。正当な批判だってイジメになりうる。それを教えてくれたのが今回の事件でしょう。"
    ponjpi
    ponjpi 2018/06/29
    モブはてな―だけど、痛ましい事件として色々考えてる。「正統な批判」と「いじめ」の境界線はない、というのは確かにそう。こういう問題は飛び火しそう、何か防止策はないものか。
  • 「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕もネットでの「いじめ」「いじり」にまったく無縁ではないし、お前は偽善者だと言われれば、そうですね、としか言いようがない。 僕自身は、とりあえず、自分の身に降りかかった火の粉は払おうとしてきたし、できれば、あまりうまく生きられない人に、ネットを通じて1ミリでも役に立てれば、と思っていた。そしてその一方で、自分が楽しいと思うことを発信して、誰かに「俺もそれ好き!」って言ってほしかった。 hagexさんの事件について、『はてな』の責任を問う声もあがっていて、『はてな』への認証のしかたを変えた方が良いのではないか、というのも読みました。 僕がいま考えているのは、『はてなブックマーク』という機能をもう止めても良いのではないか、ということなのです。 僕自身も利用しているサービスだし、ブックマーク機能の恩恵も長年受けてきています。 はてなブックマークは、バッシングの

    「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで
    ponjpi
    ponjpi 2018/06/29
    はてぶについての考察。超同意。【ひとりの人間を大勢が過剰に責め立てるような結果を生み出す】☆とか「人気のコメント」ってしくみも同調性を促してると思う。