タグ

2018年8月19日のブックマーク (7件)

  • 高校新科目「歴史総合」をめぐって

    <文科省が学習指導要領の改訂に向けた案を公表した。歴史教科書でしばしば見られるような「偏向」がないことは評価できるが、一方で、大きな疑問もわく。あまりにも「明治維新」偏重にすぎる> 今年の二月十四日、学習指導要領の改訂にむけた「高等学校学習指導要領案」を、文部科学省が公表した。これによって新たな必履修科目として「公共」「歴史総合」「地理総合」が新設されることが確定する。二〇二二年度に入学する高校新入生からあとの世代は、この三つを学んだ上で、従来からあった地理、日史、世界史、倫理、政治・経済といった科目を選んで履修することになる。 「歴史総合」に関しては、二〇一五年から中央教育審議会の教育課程部会で議論されてきた。指導要領案の表現によれば、世界史・日史を学ぶ前に「世界とその中における日を広く相互的な視野から捉え」るような、近現代史の科目である。歴史認識にかかわる議論が、東アジアにおける

    高校新科目「歴史総合」をめぐって
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    ”明治維新が大好きな唯物史観の持ち主”
  • 2020年東京オリンピックを契機としたサマータイム論争の行方は何処へ向かうのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    介護やるなら他人事じゃないってわかると思うけどなぁ。
  • 東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ - 日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織

    東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ - 日本経済新聞
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    「枠」って…ボランティアって強制するものじゃないよね。学校割り当てとかしそうで怖い。
  • 自分の育成失敗した感がすごい

    ふだんはダラダラフラフラと生きているが、ふと、自分のものすごい育成失敗しちゃった感に気付いてしまい死にたい気持ちになっている。 自分より若い中高生とか大学入りたての人が、 小さい頃からの夢とかを持ち続けていたり、目標を定めて邁進していたり、 何か語れるもの(いやみな感じではなくて、アイデンティティのようなもの)をちゃんと持っていたり、 とにかく健全な人間性をうまいこと獲得してきて今ここに彼/彼女が存在しているんだろうなぁと思うとつらい。 人と比べてもしょうがないのはわかっている。 でも、自分はうまく成長できなくて、だからいつまでも人間性が未熟なままなのだという気持ちが拭いきれない。 そして、それを環境のせいにして、 こいつらがこんなに健康的で思いやりのある立派な人間になっているのは恵まれた環境にいたからだよなーと思ってしまう。 こんな風に考えて卑屈になるのも嫌だ。 教育実習に行った。 先生

    自分の育成失敗した感がすごい
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    教師も含め教育産業は、子どもと対峙するより、大人相手の方がタイヘン
  • 医者と患者はなぜ分かり合えないのか?4つの原因を分析

    みなさんは医師と話をしていて、「自分の気持ちがなかなか分かってもらえない」と感じた経験はないでしょうか? 何となく不親切な医師に対し、不安を抱きながら通院を続けている人もいるかもしれません。 しかし、実は私たち医師も同じ感覚を持つことがよくあります。 私たちも、「患者さんに自分の気持ちがなかなか分かってもらえない」と思うことがよくあるのです。 なぜ医師と患者は分かり合えないのでしょうか? 私がこれまで患者さんを見てきて、最もよくい違うと考えるポイントを4つ挙げてみたいと思います。 患者はn=1の事象を重視する 外来で患者さんから、 「自分と同じ癌の治療をしている友達が、この民間療法で癌を治したと言っていました。だから自分も同じ治療を受けたいです」 「この抗がん剤を使った私の職場の同僚が、強い副作用が出て治療が続けられなくなりました。だから同じ治療は受けたくありません」 「私と同じ胃がんだ

    医者と患者はなぜ分かり合えないのか?4つの原因を分析
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    医師と患者自身より、医師と患者家族の方が「分かりあえなさ」度が高い気がする。私が患者の時は、手術とか怖いので「先生がんばって、お任せします」の気持ちでござる。あー手術こわい。
  • 雰囲気可愛さってどこからくるんだろうな

    思春期くらいまでは、今振り返ると「わかりやすい」可愛さを持つ女の子に惹かれていた。 スタイルがいいとか、美人とか、身長が小さいとか、溌剌とした感じとか、そういうやつだ。 たぶん、どの瞬間、どの角度で切り取られても綺麗なんだろうなぁと容易に想像できそうな人を好きになっていた。 僕が今惹かれているのは、見た目ははっきり言って微妙な感じの女の子だ。地味で眼鏡をかけている。 性格は暗く、人と話すとき目を合わせないし、よくどもっている。 唯一、声は高くて可愛いかもしれない。 なんというか、「雰囲気可愛い」女の子なのだ。 だがそのなんともいえない感じがどこからくるのかわからないでいる。 彼女のいいところや素敵なところを挙げようと思えばできるけど、それは 適当な知り合いを掴まえて、その人のいいところを挙げてみろと言われて出てきそうな項目ばかりだ。 それなのに、 明るい太陽の下で飛蚊症の透明な糸くずみたい

    雰囲気可愛さってどこからくるんだろうな
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    それは恋だよ!
  • 新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信

    政府が来年5月1日の新天皇即位に伴う改元を巡り、中国の古典(漢籍)から採用することが慣例となっている元号の出典に関し、日の古典も選択肢に入れて検討していることが分かった。平成改元の際も中国文学や東洋史学に加え、ひそかに国文学の専門家へ新元号候補の考案を委嘱していた。古事記や日書紀といった作品が候補になるとみられる。関係者が18日、明らかにした。 政府は新元号の公表時期を来年2月以降とする方向で選定作業を進めている。元号の条件については(1)漢字2文字(2)書きやすく、読みやすい(3)過去に使われていない―などと規定している。

    新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信
    ponjpi
    ponjpi 2018/08/19
    さっさと決めて発表しないと、色々支障が出て、「もう西暦でいいじゃん」ってことになりつつある…。