タグ

2023年1月8日のブックマーク (6件)

  • テレ東モスクワ支局長が綴る──「進むソ連化・言論統制」と隠されゆくロシア人の本音 | 2022年 ロシア国内で何が起きたのか①

    メディアでLGBTQへの言及が禁止 まずは直近のロシアで進むさまざまな言論統制について記す。12月にロシアで成立した法案「『非伝統的な性的関係』に関する宣伝禁止法」では、テレビや書籍などでLGBTについて肯定的に取り上げることを禁止することになった。実はすでに未成年者に対しての宣伝は禁止していたが、今回は全面的にメディアに載せることができなくなるため「LGBT禁止法」などとも呼ばれている。 ロシア下院のヴォロージン議長の言葉を借りると「西側が広めた“闇”であるLGBTの価値観から国を守るための法律」ということだ。 この影響で、村上春樹の小説『スプートニクの恋人』も今後販売できなくなる可能性もあるという。この作品はメインキャラクターがLGBTに該当するためだ。12月23日、取材班がモスクワのある書店を訪ねると、村上春樹の小説は大量に置かれていたものの『スプートニクの恋人』は最後の一冊になって

    テレ東モスクワ支局長が綴る──「進むソ連化・言論統制」と隠されゆくロシア人の本音 | 2022年 ロシア国内で何が起きたのか①
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
  • 墓場まで持っていきます

    フェイクありノンフィクションです。 お正月、家族連れをたくさん見たからでしょうか。めちゃくちゃ久しぶりに親の夢を見ました。 夢の中の私は親と妹と、とても仲良く正月を過ごしていました。目覚めて、「あ、夢だったのか」と思った時、私はまだ親に期待してるんだと気づいて愕然としました。 親は悪い人ではなかったと思います。必要なものは十分に買い与えられていたし、学校も県外の大学まで出してくれました。ただ、小さい頃から私が普通じゃないことを、私の努力不足だとして改善をせまる以外は。 私は小さい頃から一人遊びが好きで、人と上手くコミュニケーションを取れませんでした。 まだ1歳とか2歳の時に、遊びの集団から外れて日向ぼっこを一人でしていたといいますから、多分当にうまれつきそうだったんでしょうね。 小さいうちはギリギリなんとかなってましたが、小学校高学年から高校くらいまでは当にぼっちでした。 通信簿には「

    墓場まで持っていきます
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
    あれ?手帳の申請に両親の住所を書く欄なんてあったっけ?
  • 羽生善治の「初」挑戦を前に

    プロ将棋界の2023年は、藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦挑戦手合七番勝負で事実上の開幕を迎える。 2017年、藤井がデビューからの29連勝を達成した時、羽生は「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」という言葉を贈った。 その時は、誰もが王者・羽生に若き挑戦者・藤井が立ち向かう構図を思い浮かべたはずだが、そこから5年半、ずいぶんと形を変えたものの、いよいよ1月8日、静岡県掛川市でその幕が開こうとしている。将棋のタイトル戦としては極めて珍しい、両対局者への前日記者会見がネットで中継され、ニュースに様々な記事が踊り、メディアの空気はずいぶんとそわそわしている。 視聴法先にこちらを書いておいたほうがいいかもしれない。王将戦は普段のようにabema将棋チャンネルで無料で対局を見ることができない。CSの囲碁・将棋チャンネルが独占放映権を持っているからだ。以下の方法のいずれかを

    羽生善治の「初」挑戦を前に
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
  • 1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減、研究

    日常的な活動を短時間だけやや激しく行った場合、座ってばかりの生活やあまり活動的でない生活と比べて、死亡リスクを減らせるという研究結果が発表された。(PHOTOGRAPH BY SOLSKIN, GETTY IMAGES) 座ってばかりの生活が健康に悪いことはわかっているが、運動不足を解消しなければと考えただけで気が重くなる。しかし、手軽に効果を得られる方法が明らかになった。2022年12月8日付けで学術誌「Nature Medicine」に発表された最新の研究によると、早歩きをする、荷物を運ぶ、家事のペースを上げるなど、1日3回、1~2分間「活発に動く」だけで、健康に大きな効果があるという。 「とてもシンプルですが、これまでにない発想です」と話すのは、研究を率いたオーストラリア、シドニー大学の運動科学者エマニュエル・スタマタキス氏だ。「多くの人、そして、多くの医療従事者がいまだに、身体活動

    1日3回、1~2分間活発に動くだけで死亡リスクが4割減、研究
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
  • 男らしくない男が嫌い

    というか、男の役割を投げ出した男が嫌い。 昔は「男らしさ」に苦しんでるなら可哀想だなと思って、理解しようとしたけど、嫌いになってきた。 結局、社会に貢献しようって気持ちが無いんだよね。 子供の時分に「個性を尊重されたい」って言うなら良いかもしれないけど、成人してからもこれが個性だ!って言ってるのは見苦しいなと思う。 私も成人して結婚して、「自分は女に産まれたんだから、それに見合った社会貢献(出産)をしよう、そのためには色々諦めてもいいや」と決断して、それ以来当に嫌いになった。 同じ理由で、女の役割を投げ出した女も嫌い。 共同体主義?ってやつかもしれないし、私だって芸術とか文化は好きだけど、共同体が機能しなくなったらそういったもの、何も生まれないじゃん。 若い女をチヤホヤするのは、子供を産めるからでしょ。女を優遇しても、何人か子供を産むなら充分ペイするから。だから産まないのは論外。 子供を

    男らしくない男が嫌い
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
    「男らしくない男」は単なる導入で、「女らしくない女」をdisりたかったのきゃ?
  • 安倍元首相銃撃半年 慰霊碑設置「再検討を」 ネット署名2万人超が賛同

    安倍晋三元首相の銃撃現場を巡り、慰霊碑を設置せず道路を整備する奈良市の方針に再考を促そうと、神奈川県の男性がインターネット上で署名活動を進めている。7日までの20日間ほどで2万人以上の賛同が集まっている。 男性は神奈川県の会社員、堀友和さん(44)。署名サイト「Change.org」上で昨年12月17日に呼びかけを始めた。サイト上では、奈良市の仲川げん市長が示した慰霊碑などの設置見送り方針について「市長が独自に判断したもので、市議会での議決などを経たものではない」と指摘。現場付近で進む道路の整備工事の中止を求めている。 署名した人からは「事件を忘れてはならない」「歴史を後世に残す責任は我々にある。テロや反社会的勢力に揺るがない姿勢を見せるべきだ」「日のために命を尽くしてくださった安倍さんに感謝の意を表したい」といったコメントが寄せられている。 堀さんは取材に「事件現場が車道として踏み荒ら

    安倍元首相銃撃半年 慰霊碑設置「再検討を」 ネット署名2万人超が賛同
    ponjpi
    ponjpi 2023/01/08
    地方自治。