タグ

2024年4月10日のブックマーク (3件)

  • 1日1万歩でなくても健康に効果、座る時間が長めでもOK、研究

    アイルランド、ケリー州の遊歩道「ディングルウェイ」を歩く人々。最新の研究によれば、1日あたりの歩数が4300歩を超えれば、心血管疾患のリスクは1万歩程度までなら歩くほどに下がっていく。(PHOTOGRAPH BY SHUTTERSTOCK/NAT GEO IMAGE COLLECTION) 1日9000~1万歩歩くことにより、死亡リスクは30%以上減り、心血管疾患のリスクは少なくとも20%減少する。だが、それより少ない歩数でも効果を得られることが、英国の7万2000人以上を対象とした新たな研究により示された。研究結果は3月5日付けで学術誌「British Journal of Sports Medicine」に発表された。 「何らかの活動をすれば必ず有益になります。われわれは、(1万歩程度までなら)1日あたりの歩数が多いほど、死亡リスクと心血管疾患のリスクが低下することを発見しました」とオ

    1日1万歩でなくても健康に効果、座る時間が長めでもOK、研究
    ponjpi
    ponjpi 2024/04/10
    今、1日4800歩前後。あと1000歩増やそう。
  • 中国に行ったパンダのシャンシャン、日本語が聞こえると耳をそばだてて反応(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    昨年、日から中国に返還された雌のジャイアントパンダ「シャンシャン」の近況が公開された。 【【動画】日語が聞こえると耳をそばだてるパンダのシャンシャン ​6日、韓国SBSの『TV動物農場』のユーチューブにはパンダのシャンシャンの近況が公開された。該当動画には中国パンダ研究基地を訪れたある日人観光客がシャンシャンに「頑張ったな、シャンシャン」と声をかける姿が映っていた。​ 聞き慣れた日語が聞こえると、シャンシャンは耳をそばだててしばらく戸惑った表情で氷のように固まっていた。その後、観覧客の近くまで移動して降りてきた。普段、観覧客と遠くで竹をべるのに夢中になっていた姿とは全く違った。 ​日語を聞いて近くに近づいてきたシャンシャンの姿を見て、日人観光客もすすり泣いた。観光客の目の前に迫ってきたシャンシャンは、目を合わせながら挨拶をする感じだった。 ​シャンシャンは日現地で自然交配で

    中国に行ったパンダのシャンシャン、日本語が聞こえると耳をそばだてて反応(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    ponjpi
    ponjpi 2024/04/10
    夢がある。
  • なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない

    くぼ @bronse0426 なんjの一人暮らしスレとか見てるんだけど「コップはマジで買ったほうがいい」みたいなレスがたまにあって笑ってしまう 気づきのレベルがメソポタミア以前なんだよ 2024-04-09 00:10:47

    なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない
    ponjpi
    ponjpi 2024/04/10
    はさみがあると便利すぎて、一人暮らしをしてたときは3本持ってた。