タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (6)

  • 嗚呼イモ畑 - novtan別館

    大勢が憤慨するにしてはあまりに日常茶飯事な事件(でもない)ことが話題になっちゃうというのは既存メディア批判をいかにしようとも結局のところウェブメディアが同じ道を辿っているということなのでしょう。というか、新聞の読者が新聞と同じようなことを書くようになったようなものか。所詮マスコミに文句を言っている人たち(僕も含めてね)は少数派なんだろうなあ。マスコミはみんなが読みたい記事を書いていたに過ぎないのかもしれません。 それはさておき。 第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣保育園(門真市)の野菜畑を撤去する大阪府の行政代執行が16日早朝から始まった。保育園側は2週間後に近くの保育園と合同でこの野菜畑を使ったイモ掘り行事を控えており、職員ら約50人が「子供たちの野菜を奪わないで」と反対の声をあげたが、府は代執行を強行。園児らが育てた野菜を刈り取り、敷地の立ち入り禁止

    嗚呼イモ畑 - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2008/10/17
    橋本知事 保育園児 芋 はたしてスケープゴートはどれ?
  • かわいそうで解決するなら美しいですけどね - novtan別館

    どうしても「自分はそんな選択に晒されない」という仮定で論争しているよなあ、と思ってしまうのです。 そんな選別をしたら捨てられる側はたまったものじゃないですか。 あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 - (元)登校拒否系 「リストラは悪だし弱者切捨ての医療改革は覆されるべき!って話だよね…だってかわいそうだもん」って言っているように思えてしまうのです。 人の命は算術的な比較が可能であるというゴマカシ。そのような足し算割り算は、いつも権力者が独占するそろばんで行われます。 あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 - (元)登校拒否系 会社にリストラさせるのは可哀想だから使えない奴は俺達が追い出そうぜ!ってことかなあ。それとも一緒に踏ん張って倒産すればみんなで同じ悲しみを共有できるぜってことかな。 「もう助かりそうにない患者」

    かわいそうで解決するなら美しいですけどね - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2008/05/25
  • 他人の実名を暴く行為について - novtan別館

    荻上チキさんが先生に実名を実質暴露された件について。 行為そのものが法的にどうか、ということについては議論があると思うけれど、おいとく。まず道義的問題であるとして、(大小問わず)事情があって(実際になくてもあるとみなければなるまい)匿名で活動している人の実名を暴くことは、客観的にみて正当な理由がないのであれば、単なる嫌がらせにすぎない。当然論理も正義もない。あると考えるのは独善。 事情とは、たいていの場合、コストの問題だ。余暇の活動に対して費やすことのできるコストは一般的に収入の一定割合以下であり、また、業に損害を与えてはならない。一般に、仕事と直結しない活動によって業に支障がでないように配慮することは認められる。しかし、支持政党によって待遇が差別される(違法)ことがまかり通る現状で、もっとも現実的な選択肢としては、公には積極的に表明しないことだ。犯罪でもない限り、面倒を避けるため

    他人の実名を暴く行為について - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2007/12/21
    「言論での対立に実名だから匿名だからと言う話は関係なく、純粋に言論部分で対抗すべきだ。」強く同意します。
  • 議論を完了させないと気がすまない人二様 - novtan別館

    自分が納得いくまで議論をやめない 相手が屈服するまで議論をやめない どっちも相手にとっては迷惑ではあります。ある種の前者の人は、実は後者と同一のメンタルだったりもするので、より迷惑です。自分が納得するため、と言いつつ、納得する=相手が折れる、だったりするからです。でも、相手をやっつけているとは思っていない。 議論なんて途中でほっぽって遊びに行ったり、興味なくなって立ち消えたり、あの時とは考えが変わったからリセットしたい、と思ったりするわけじゃないですか。 特に、以前の考えが自分でも恥ずかしいなあって思ったときに、その詳細な背景とか心理とかを根掘り葉掘り聞かれたら、殺意が芽生えてもおかしくない。後に引けなくなるように追い込んでしまうのも、後者の目的ならともかく、前者だけが目的なのであれば、それを達成することの代償は大きくなってしまうことでしょう。 議論は吹っかける側の主導権が大きいよなあ、や

    議論を完了させないと気がすまない人二様 - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2007/12/05
  • Webでの住み分けは可能か - novtan別館

    先のエントリのブクマコメントでは「住み分けは無理」ってのが結構上がっていました。そりゃあ完璧には無理というものですが、大抵の人はTPOを意識していたりしませんか?そうでもない?そうでもないよなあ。 認識の差異 大げさにいうとブログ論壇的な立場を規定して活動している人と、ただただ言い放つ人と、他愛のない感想を述べている人が不倶戴天的三角関係になっているように見えるのはやっぱりよろしくない。 前に土俵の話をしたけど、基的にはWebという土俵に上がってしまったら批評されるのは交換条件みたいなもので、述べていることがどんなに単純な問題であっても批評されるってことは誰かにとって重大なことを述べているわけです。はい、ここ試験にでますよ。「自分にとって重大なことが他人にとっても重大とは限らない」「自分にとって些細なことが他人にとっても些細なこととは限らない」 どこからが議論か 感想を述べたら第三者があ

    Webでの住み分けは可能か - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2007/12/05
    「果たして応答する必要はあるのか?」―当人(受ける人)に必要があれば。必要がなければいいんじゃないかしら。
  • 悪意とは何か - novtan別館

    少なくとも悪意の一つの形態は、嫉妬から来るものではないか、と僕は思う。 しかし、早い子は5〜6歳頃から、おおかた小学生以降になると、これは悪意である、と思われるものが見られるようになる。最もわかりやすい形は、いじめだ。 この萌芽がどこにあるのか、に興味がある。 悪意について。悪意とは。 - 深く考えないで捨てるように書く、また これはいじめにあった側からするとなんとなく。でも、その嫉妬そのものは、単に相手が自分より優れたものを持っている、と言うことに対するものではなく、もうちょっともやもやしたものなんだろうな。当にたまたまそのときだけ、例えば自分が好きな子が他の人と楽しそうにしている、とか。普段は気にも留めないことで。ある意味ではそれは怒りなのかも知れないけれども、とにかくそういう感情を単純な形で発露できなくなる…それは社会性の醸成とともに身に付けるある種の処世術なのでしょうけれども…こ

    悪意とは何か - novtan別館
    ponjpi
    ponjpi 2007/10/24
  • 1