Tweet半年くらい前からSublime Text 2を使い始め、使い心地がよくてすっかりメインエディタになってしまいました。 というわけでSublime Text 2やプラグインのEmmetを使ってコーディングのスピードアップを図ろう!というテーマでまとめてみます。 ちなみにこの内容は福岡マークアップ勉強会でライブコーディングを交えてお話しさせて頂きました。 Sublime Text 2って何がいいの? 僕は以下のようなポイントが気にっています。 起動が軽い。 前までDreamweaverやNetbeansでコーディングをしてたのですが立ち上がりの速さがだいぶ変わりました。 プロジェクトの管理が簡単 サイドバーにフォルダをドラッグ&ドロップするだけ。 拡張性が高い プラグインのインストール、アンインストールも簡単です。 まずはインストール! こちらのサイトからSublime Text 2
Sublime Text 2にインストールしたプラグイン、しばらく使ってみるとアンインストールしたほうが効率がいいってときありますよね。 そんな場合はもちろんアンインストールすることになるんですが、インストール方法の記事はいっぱいあってもアンインストール方法をまとめた記事が無かったので書いてみました。 (そんなの調べなくてもわかるでしょって雰囲気は気にしないでいきますよ!) パッケージコントロールを導入している場合 Sublime Text 2のプラグインを管理するのにとっても便利なPackage Controlですが、こいつを入れている場合は、Package Controlを使ったプラグインのインストールと同様な感じでアンインストールしてあげればOKです。 Ctrl+Shift+P ↓ 「Package Control: Remove Package」と入力して… ↓ 任意のプラグインを
Understanding 해운대고구려 Facebook Marketing Works Having a really good해운대고구려 item may certainly not be actually a guarantee for excellent purchases. It’s achievable for you to possess wonderful service or products,… [더 보기] Just howCrucial 해운대룸싸롱 The Right Diabetes Mellitus Diet? There is actually해운대룸싸롱nothing more important than the best diabetes diet regimen. Diabetic issues is actually a major disea
Emmet には便利なショートカットキーがあるのでまとめておく。 Actions | Emmet Documentation Expand Abbreviation[SublimeText]Emmetで高速HTML/CSSコーディング HTML編 | DevAchieveで 説明した事ができる。詳しく書いているのでぜひ見てほしい。 Match Tag Pair[SublimeText2]Bracket Highlighterで括弧を強調表示する | DevAchieveの括弧内全選択のHTML限定版。 キーひとつで範囲広げたりできるのでHTMLメインならEmmetの方が便利。 Sublime Text 2 では単語選択のショートカットとかぶっているのためか、ショートカットキーが異なる。 Ctrl + d: 選択範囲拡大 Ctrl + j: 選択範囲縮小 Go to Matching Pai
WordPress2.9へのアップデートを聞いてきたので、アップデートしようかなと思ったのですが、 そろそろバックアップを取ろうかなと思い、そのメモです。 下記のエントリを参考にさせて頂きました。 WordPressのサーバー移転メモ:バックアップ編 | コリス 小粋空間: WP-DBManager プラグイン WordPress – WP-DBManager 日本語化ファイル | Technolog.jp バックアップはポイント2つ ・サイト全体のバックアップ。 ・データベースのバックアップ。 【サイト全体のバックアップ】 まず、サイト全体のバックアップは、Wordpressのディレクトリごとバックアップを取れば、大丈夫みたいです。 特に、.htaccessやwp-config.phpは重要。 それとアップロードした画像やテーマ、プラグインなど、自分で追加したものがバックア
Posted by kjweb | Posted in html, Mac, Webデザイン | Posted on 01-04-2013 以前「MacでIEの表示を確認する方法のまとめ」という記事を書きましたが、新しいツールがリリースされていたので紹介したいと思います。 Web関連ブログの「コリス」さんや「OZPAの表4」さんなどでも紹介されている「Sauce Labs: Mac」というMac用アプリです。 Sauceとは Sauceとは、IEをはじめ様々なブラウザの表示を確認できるMac用アプリです。 ブラウザだけではなくMac、Windows、LinuxなどOSも含めて確認することができます。 OSとブラウザの組み合わせはなんと96以上だそうです。 Sauceは、基本的に使用時間で価格設定されているようですが、無料アカウントが用意されています。 無料アカウントは月30分となっ
賛否両論あるとは思いますが、今、話題のレスポンシブWebデザイン。 今年こそは、レスポンシブWebデザインに挑戦しようと思っている方も多いのではないでしょうか。 制作するにあたって、いろいろな画面サイズでの表示の確認が必要になることと思います。 そこで、レスポンシブWebデザインの表示を確認するときに、重宝するツールをまとめてみました。 - 目次 - ブックマークレット Resizer bookmarklet VIEWPORT RESIZER Responsive Design Bookmarklet Responsive Design bookmarklet | BenjaminKeen.com ブラウザ(Chrome)拡張機能 Resizer Chrome extention RWD OSX Resizer Window Resizer Webサービス The Responsina
今、すごく話題になっているエディター「Sublime Text2」 私もまだ使いこなせていませんが、Webデザイナーの私から見た便利なプラグインとその簡単な使い方をまとめてみました。 Webデザイナーが入れておきたいプラグイン -目次- AutoFilename Bracket Highlight Goto-CSS-Declaration Emmet hayaku Color Pick CSSComb SFTP LiveReload IMESupport(※) AutoFilename 画像などのパスの入力を補完してくれる便利なプラグイン。 画像やCSS,Javascriptを挿入するときに、パスの入力を補完してくれます。 例えばHTMLにCSSのリンクを挿入するとき linkと入力してtabキーを押せば <link rel="stylesheet" href=""> が展開されます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く