2014年3月4日のブックマーク (3件)

  • 日本のITエンジニア、IT部門、IT業界はコドモである:日経ビジネスオンライン

    記事はもともと、IT(情報技術)のプロフェッショナル向けサイト「ITpro」で公開したものである。このため題名に「IT」を3つも付けたが、内容はITにほとんど関係がない。日経ビジネスオンラインに転載するにあたって、「日のビジネスパーソン、管理職、経営者はコドモである」という題名にしようと考えたが、初出のままにしておく。 原稿を執筆する際、システムズエンジニア(SE)や情報システム部門と表記し、ITエンジニアあるいはIT部門とは書かない。だが今回は悪口だと受け取られかねないので、普段使わない呼び名を記事の表題に入れた。 急いで補足すると、ITに関わる人や組織「だけ」がコドモなのではなく、ITに関わる人や組織「も」コドモという話である。日の組織、そこにいる幹部と構成員、いずれも「当にコドモ」と主張するを読む機会があり、面白かった。ITpro読者に紹介する一文を書こうと思い立ち、「日

    日本のITエンジニア、IT部門、IT業界はコドモである:日経ビジネスオンライン
    pons_superus
    pons_superus 2014/03/04
    この連載、毎回ものの見方が面白い。決して目新しいわけじゃないけど、今起きてる複合的な変化にユニークな視点が与えられてる。/ 時間短縮は当然、そこに+αはあるか?
  • ドコモ、音波でアプリにチェックインできるO2O技術「Air Stamp」をオープン化

    NTTドコモは3月4日、音波技術を使ってスマートフォンアプリにチェックインできる機能を組み込めるソリューション「Air Stamp」を、モバイルサービス事業者向けに公開したことを発表した。初期費用や月額費用は個別見積としている。 ドコモがオープン化するAir Stampは、2013年9月に開始したO2Oサービス「ショッぷらっと」で培った音波技術によるチェックイン機能。音声マイクが搭載されていればドコモ以外のスマートフォンでも動作する。音波信号は不正解析への耐性があるアナログ波であるほか、録音などによる不正チェックインを防止するドコモ独自の認証の仕組みを採用しているため高いセキュリティを実現するとしている。 また音波は壁を通り抜けずに反射し、店舗などの閉じた空間で隣接する別施設などに信号が漏れることがほとんどないことから、期待するエリア外での意図しないチェックインを防止できるという。広い空間

    ドコモ、音波でアプリにチェックインできるO2O技術「Air Stamp」をオープン化
    pons_superus
    pons_superus 2014/03/04
    ヒトの可聴域より高い音を使った近距離位置情報。ビーコンに近い役割になるのかな?ペットショップだと使えなさそう。
  • 石原慎太郎、衝撃発言「皇室は日本の役に立たない」「皇居にお辞儀するのはバカ」 | ビジネスジャーナル

    「負けたのにヘラヘラ『楽しかった』はありえない」「メダルをかじるな」、そして「君が代は聴くのでなく直立不動で歌え」。 2月23日に閉幕したソチ五輪に関連して、「明治天皇の玄孫」として話題の右派論客である慶應義塾大学講師・竹田恒泰氏が、日選手に対して上記のコメントをTwitterに投稿して物議を醸したが、スポーツの国際大会では出場選手に対して、しばしば国家への忠誠を強要するようなプレッシャーがかけられることがある。 中でも厳しいのは試合前や表彰式での「国歌斉唱」のチェックで、元サッカー日本代表の中田英寿氏のように「国歌を歌っていない」として右翼から街宣や抗議を受けたケースも少なくない。 そんな中、意外な人物が「国歌なんて歌わない」と堂々と宣言して一部で話題になっている。 政治家でありながら中韓に対してネトウヨ顔負けのヘイトスピーチ的発言を繰り返し、東京都知事時代には尖閣諸島の買収を宣言して

    石原慎太郎、衝撃発言「皇室は日本の役に立たない」「皇居にお辞儀するのはバカ」 | ビジネスジャーナル
    pons_superus
    pons_superus 2014/03/04
    石原翁のことを誤解していた。今後はなるべくスルーする。