ブックマーク / japan.cnet.com (22)

  • アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る

    CNET Japanの編集記者が、気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当する。ここではバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を紹介。2016年1月にも紹介記事掲載しているが、今回もごく個人的な視点を交えながら紹介していく。 アイドルたちが3Dで歌い踊るリズムゲーム。素顔が垣間見える「コミュ」なども豊富 作は、ソーシャルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたリズムゲーム。メインとなるLIVEパートでは、楽曲が流れるなかで、画面上部から丸の形をしたアイコンが発射。5カ所あるアイドルの顔が描かれたアイコ

    アイマス・龍崎薫好き記者がスマホリズムゲーム「デレステ」をごく個人的に振り返る
    pons_superus
    pons_superus 2017/01/08
    模範的P、お迎えするのにいくら遣ったのだろうか。なおうちは40連で
  • アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなど気になっていることを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第39回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。今回はバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を取り上げる。 作はソーシャルゲームを中心に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとした、俗に“音ゲー”と呼ばれるリズムゲーム。シンデレラガールズのアイドルたち80人以上が登場し、30曲以上の楽曲を収録。加えてカード収集と育成要素を盛り込み、アイドルとのコミュニケーション要素も用意されている。2015年9月から配信を開始し、12月にはダウンロード数1000万を突破

    アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan
    pons_superus
    pons_superus 2016/01/11
    父性じゃないかな
  • DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月3日、スマートフォン向けニュースアプリとしてサービスを提供している「ハッカドール」について、PCでの利用を想定したウェブ版を同日より開始。またコンテンツ展開としてハッカドールのキャラクターが登場するテレビアニメ化も発表した。これらについて、DeNAの美少女Mobageチームでウェブ版ディレクターを務める寺嶋隆司氏と、ハッカドールプロジェクトのプロデューサーを務める岩朝暁彦氏に聞いた。 ハッカドールはアニメやマンガ、ゲームなどといった、いわゆるオタク系ジャンルに特化したニュースアプリとして2014年8月からサービスを開始している。 リアルタイムレコメンドシステムで“情報が集まってくる”感覚 ウェブ版ではPCでの利用を想定していることもある、スマートフォン版とは大きな違いがある。大きな特徴はリアルタイムレコメンドシステムで、スマートフォン版は、ユーザーに向け

    DeNA、「ハッカドール」ウェブ版&テレビアニメ化で狙う“情報の集約とコンテンツの拡張”
  • “ガラホ”はなぜ生まれたのか--Android搭載ケータイ「AQUOS K」から考える

    KDDI(au)が1月19日に発表した、Android搭載の折り畳み型フィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」(シャープ製)が大きな話題を呼んでいる。 KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、同端末を“ガラホ”(ガラパコスケータイ+スマートフォン)と呼んでいたが、なぜ今、フィーチャーフォンにAndroidを搭載するという選択に至ったのか。またフィーチャーフォンにAndroidが搭載されたことで、今後どのような変化が起きると考えられるだろうか。 置き去りにされていたフィーチャーフォンに再び注目 携帯キャリア各社が急速、かつ積極的にスマートフォンへのシフトを進める中、実質的に置き去りにされていたといっていいフィーチャーフォン。それだけに、auの春商戦向けモデルとして発表された「AQUOS K」は大きな注目を集めている。 AQUOS Kについて改めて確認すると、ハードデザインは従来のフィー

    “ガラホ”はなぜ生まれたのか--Android搭載ケータイ「AQUOS K」から考える
  • スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足

    KDDIを始めとするインターネット事業者12社は10月16日、すべてのサービスが入り口となるスマートフォン時代の“中心のないポータル”の構築を目指す「Syn.(シンドット)」構想を発表した。これに合わせて、新たな団体「Syn.alliance(シンドットアライアンス)」を設立し、メンバー企業に総額約120億円を出資する。 PCの時代には「Yahoo! JAPAN」などのポータルサイトが入り口となり、そこからニュースや天気、路線案内などの各種情報へアクセスすることが一般的だった。しかし、スマートフォンの普及により、消費者はホーム画面上に好みのサービスのアプリを配置するなどして、直接求める情報へとアクセスするようになっている。 ただし、消費者が利用するサービスの数は限られている。Syn.allianceによれば、スマートフォン向けアプリの平均ダウンロード数は38であるのに対し、実際に週1回以上

    スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足
    pons_superus
    pons_superus 2014/10/16
    横に流れるユーザに期待なのかな。しんどっと…語感はちょっと微妙…
  • 「Internet Explorer」のイメージアップ戦略--リリース期間短縮に取り組むMS開発者

    Microsoftの「Internet Explorer」(IE)は、動作が遅く、最新の標準をサポートしていない古いブラウザという悪評に苦しんでいたが、同社は2009年、IEの巻き返しを図るキャンペーンに乗り出した。最近のIEは多くの標準をサポートするようになり、パフォーマンスも向上して、古いバージョンを使用するユーザーも少なくなってきた。何より、Microsoftは再び、ウェブの未来像の構築に寄与するようになっている。 だが、その先の道のりはまだまだ長い。 たとえば、Redditの「Ask Me Anything」(AMA)で最近交わされたチャットで、IEの開発者はGoogleの「Google Chrome」やMozilla Foundationの「Firefox」の頻繁なバージョンアップを引き合いに出しながら、Microsoftのアップデートの頻度を上げていきたいという意向を示している

    「Internet Explorer」のイメージアップ戦略--リリース期間短縮に取り組むMS開発者
    pons_superus
    pons_superus 2014/08/27
    MSの本気が見てみたい。楽しみ
  • ドコモが「Evernote Business」の販売代理店に--法人向けに7月発売

    NTTドコモとEvernoteは5月27日、法人向けクラウドサービス「Evernote Business」の販売代理店契約を締結したと発表した。ドコモは法人向けクラウドサービス「ビジネスプラス」のラインアップにEvernote Businessを新たに追加し、「ドコモビジネスオンライン」で7月1日から販売する。 Evernoteは、メモや写真、動画、音声などを記録し、複数の端末から情報を閲覧、視聴できるクラウドサービス。Evernote Businessでは、議事録のようなテキストメモや提案資料、名刺などの情報をクラウドに保存し、部署やプロジェクトチーム単位で共有できる。また、企業や組織での利用を想定した管理者向けの機能も備える。2014年4月現在、世界で1万2000社以上が導入しているという。 ドコモが販売するEvernote Businessを利用する際、ユーザーは利用料金を従来の請求

    ドコモが「Evernote Business」の販売代理店に--法人向けに7月発売
  • 孫氏の米国講演と、米国の携帯通信会社事情--T-Mobileが注目の理由

    で通信業界の再編に尽力した人物といえば、真っ先に孫正義氏を挙げるだろう。特にインターネットの普及、そして携帯電話のルールそのものを変え、スマートフォンの時代を日にもたらした立役者といってもいい。AppleのSteve Jobs氏とはiPhoneが発売される以前から、携帯電話端末に関する会話をしていたことも知られている。 孫氏は米国へと拠点を移しつつある。シリコンバレーにソフトバンクのオフィスを構え、自身の邸宅も構えた。東京などから優秀なスタッフを米国へ配属し、日で起こした通信革命を米国でも再現すべく、挑戦が始まった。ご存じの通り、米国の携帯電話会社第3位のポジションにあるSprintを買収し、再編の足がかりとした。しかしSprintだけでは、再編までほど遠いと見ているようだ。 辛口番組などのインタビューに応じた孫氏 孫氏は先月ワシントンを訪れ、自身の米国での考えを広める活動を行って

    孫氏の米国講演と、米国の携帯通信会社事情--T-Mobileが注目の理由
  • ブロマイドから住民票まで--シャープ、コンビニのプリントサービスを強化

    シャープは3月24日、コンビニエンスストア店舗内に設置されているマルチコピー機を使用し、楽譜や各種ブロマイド、新聞などの多彩なコンテンツを有料でプリントできる「コンテンツプリントサービス」を拡充すると発表した。 シャープでは、ローソンとファミリーマート、コンテンツプロバイダ各社と協業し、2013年7月からマルチコピー機を使って、誕生日の新聞や履歴書、楽譜などをプリントできるコンテンツサービスを提供している。今回提供するメニューを大幅に拡充し、ペーパークラフトや証明写真、日全国の住宅地図、個人名刺をプリントできるサービスなどを開始する。 アイ・イーグループが提供する「いつでもプリント」は、阪神タイガースの選手や芸能人、競馬G1のプロマイドがプリントできる。L版で150円~200円となっており、価格はコンテンツによって異なる。このほかにもパズル(数独)はA3モノクロで3枚組100円、ペーパー

    ブロマイドから住民票まで--シャープ、コンビニのプリントサービスを強化
    pons_superus
    pons_superus 2014/03/25
    家の複合機があまり有効活用できないまま壊れてしまったので、次は買わなくてもいいかな。こういうサービスが充実してきたら、いよいよ個人所有する必要なくなりそう。
  • ドコモ、音波でアプリにチェックインできるO2O技術「Air Stamp」をオープン化

    NTTドコモは3月4日、音波技術を使ってスマートフォンアプリにチェックインできる機能を組み込めるソリューション「Air Stamp」を、モバイルサービス事業者向けに公開したことを発表した。初期費用や月額費用は個別見積としている。 ドコモがオープン化するAir Stampは、2013年9月に開始したO2Oサービス「ショッぷらっと」で培った音波技術によるチェックイン機能。音声マイクが搭載されていればドコモ以外のスマートフォンでも動作する。音波信号は不正解析への耐性があるアナログ波であるほか、録音などによる不正チェックインを防止するドコモ独自の認証の仕組みを採用しているため高いセキュリティを実現するとしている。 また音波は壁を通り抜けずに反射し、店舗などの閉じた空間で隣接する別施設などに信号が漏れることがほとんどないことから、期待するエリア外での意図しないチェックインを防止できるという。広い空間

    ドコモ、音波でアプリにチェックインできるO2O技術「Air Stamp」をオープン化
    pons_superus
    pons_superus 2014/03/04
    ヒトの可聴域より高い音を使った近距離位置情報。ビーコンに近い役割になるのかな?ペットショップだと使えなさそう。
  • KDDIとランサーズ、中小企業の業務課題を共同で解決へ

    KDDIおよびKDDIまとめてオフィスとランサーズは2月18日、中小企業向けの業務支援について提携したことを発表した。クラウドソーシングサービス「ランサーズ」と、KDDIの業務支援ソリューションを相互に活用して、中小企業の事業拡大やコスト削減を推進する。 KDDIでは、人材不足や新規顧客開拓など多くの中小企業が抱える課題をクラウドソーシングサービスで解決するほか、ランサーズの会員向けにITスキルアップ、経営・起業支援、経理・会計の無料相談を受けるなどして、起業から事業拡大までを支援するとしている。 ランサーズでは現在、エンジニアやデザイナーなど約26万ユーザーに利用されており、70種類を超える分野の仕事の受発注が可能だという。今回の提携を通じて、2月18日から3月23日までにauのスマートデバイスを契約すると、ランサーズでの仕事の依頼の際に利用できるクーポンを提供する取り組みなども実施する

    KDDIとランサーズ、中小企業の業務課題を共同で解決へ
    pons_superus
    pons_superus 2014/02/19
    クラウドソーシングが通信キャリアのサービスと提携って面白いな!人材調達ルートが多様化しつつあるのかも。
  • 準惑星「ケレス」に水蒸気の存在を観測--欧州宇宙機関

    小惑星帯の天体において、水蒸気の存在が初めて確認された。このことは、準惑星ケレスに大気が存在し、地表が氷で覆われていることを示す決定的証拠となる。科学者の主張では、仮にその氷が解けると、直径590マイル(約950km)ほどのこの小惑星に存在する水の量は、地球全体の水の量を上回る可能性があるとしている。 米国時間1月22日に科学雑誌「Nature」に掲載された今回の発見は、欧州宇宙機関(ESA)でHerschelミッションを担当するチームによるもの。このミッションは、同名の赤外線望遠鏡(宇宙空間に打ち上げられた天体望遠鏡としては大きさと性能が過去最大級だ)を用いることで、宇宙やそれを構成するさまざまな天体の進化についての科学者による研究を支援するものだ。またHerschelは、米航空宇宙局(NASA)による同時進行中のプロジェクトに貢献する上でも極めて重要な役割を持つ。これらのプロジェクト

    準惑星「ケレス」に水蒸気の存在を観測--欧州宇宙機関
    pons_superus
    pons_superus 2014/01/24
    地球の10分の1以下のサイズで水が地球より多いかも、と?
  • ユーザーありきの文脈作りでヒットコンテンツを一緒に育てる--ニワンゴ杉本社長

    朝日インタラクティブが12月10日に開催した、マーケティングを軸にしたビジネスイベント「CNET Japan Live 2013 ~全社員マーケター時代のビジネス戦略~」の講演レポートをお送りする。 ここではPremier Trackより、動画共有サイト「ニコニコ動画」の企画・開発・運営などを行うニワンゴの代表取締役社長である杉誠司氏による「ニコニコ動画でファンを巻き込む訴求力とその秘訣」を取り上げる。講演の冒頭で杉氏は「マーケティングの視点からすると、ニコニコ動画の事例はやや特殊なのでまねはできないかもしれないが、視点やポイントは参考にしていただけるのではないか」とし、最近のヒット事例などや今後のサービスの展開について、運営側がどのように分析しているのかといった話が進められた。 他の人たちと共有する場にしていくことが存在意義 ニワンゴではニコニコ動画のサービスの位置付けについて、「見

    ユーザーありきの文脈作りでヒットコンテンツを一緒に育てる--ニワンゴ杉本社長
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/27
    文脈・ストーリー
  • 日テレ、箱根駅伝を楽しむウェブアプリを2日間限定で提供--区間記録ペース表示も

    テレビ放送網は、2014年1月2、3日に放送する「第90回東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)に、中継と連動したコンテンツが見られるセカンドスクリーンコンテンツ「箱根駅伝速報WEBアプリ」を提供する。 スマートフォンまたはタブレットから箱根駅伝の番組ウェブサイトにアクセスすることで利用でき、ダウンロードは不要。1月2日7時から1月3日20時までの限定ウェブサービスになる。 箱根駅伝を視聴しながら手元のスマートフォンやタブレットで、記録速報や速報マップ、コースの高低差情報などを確認でき、ダイジェスト動画などの視聴も可能。また速報マップ上で設定したお気に入りの大学に対し、区間記録のペースを表示させる機能も備える。

    日テレ、箱根駅伝を楽しむウェブアプリを2日間限定で提供--区間記録ペース表示も
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/27
    Webアプリといえこのためだけってすごいなあ。流用はあるのか、来年までお蔵入りか。
  • 2013年のベストiPadゲーム「GO DANCE」--日本発、155カ国で海外展開も

    アップルが発表した「BEST OF 2013」。iTunes StoreやApp Storeに登録されたコンテンツのうち、特に優れたものを「ミュージック」「映画」「App Store」「ブック」「Podcast」という6つのジャンルの中から「スタッフのおすすめ」として紹介されている。 「映画」の場合「大ヒット映画」「演技作品」「監督作品」「アニメーション」。「ブック」であれば、「ブック」「マンガ」「ビジネスブック」「インタラクティブブック」といったようにカテゴリに分けられて表彰されている。評価の基準は定かではないが、それはさながら“アカデミー賞”のように、コンテンツ全体だけでなく、ジャンル、内容、取り組みといったさまざまな視点で評価されているようだ。 BEST OF 2013のApp Store(今年のベスト iPadゲーム)で表彰されたアプリはセガの「GO DANCE」で、特別な周辺機器

    2013年のベストiPadゲーム「GO DANCE」--日本発、155カ国で海外展開も
  • 羽田空港に初音ミクの期間限定コンセプトショップが開設

    ソニー・ミュージックコミュニケーションズは、羽田空港に初音ミクの期間限定コンセプトショップ「ウイングショップ」をオープンすることを発表した。期間は2014年1月17日から3月31日までを予定。場所は羽田空港第1旅客ターミナルと羽田空港国際線旅客ターミナルの2カ所。 ウイングショップでは初音ミクのさまざまなコンテンツを集約し体験もできる、新しいタイプのキャラクターショップになるとしている。限定のトラベルアイテムやオリジナルグッズも取り揃えていく予定。店舗やグッズの詳細は随時公開するとしている。

    羽田空港に初音ミクの期間限定コンセプトショップが開設
  • KONAMI、スマホ向け新作「ドラゴンコレクションRPG」を配信へ

    コナミデジタルエンタテインメントは、スマートフォン向けゲームアプリ「ドラゴンコレクションRPG~少年と神狩りの竜~」を配信することを発表した。配信時期は2014年で、基プレイ無料のアイテム課金制。 作は同社の人気タイトル「ドラゴンコレクション」シリーズの新作RPG。ドラゴンコレクションの約600年前の世界となる「ドラゴンアース」が舞台。オリジナルシナリオによる展開やオリジナルモンスターも多数登場するとしている。キャラクターの移動にはバーチャルパッドを使用。バトルではコマンド型のパーティバトルのシステムを採用し、上下左右のフリックによるコマンド入力で特技が発動するなど、直感的な操作が可能となっている。

    KONAMI、スマホ向け新作「ドラゴンコレクションRPG」を配信へ
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/17
    Greeは噛まないの?
  • DeNAが教育事業に参入--教育アプリ「アプリゼミ」を提供

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月16日、スマートフォンやタブレットで学ぶ教育アプリ「アプリゼミ」の配信を開始した。まずはiOS版から提供し、近日中にAndroid版を公開する予定。価格は月額980円。 アプリゼミでは、DeNAがビッグデータの蓄積・分析をすることで、多くの子どもがつまづくポイントを見つけ、効果的な学習ができるように教材を改善。また、最適の「難易度バランス調整」をすることで、学習を楽しみながら習慣化できるようになるとしている。 教材はNHKエデュケーショナルが企画しており、同社が教育番組の制作で培ったノウハウを活かして、筑波大学附属小学校、昭和女子大学附属昭和小学校、慶應義塾大学等の先生の協力・監修を得て構成した。 まずは、2014年4月入学予定の新1年生を対象とした「小学校入学準備号」を無料で配信し、2014年4月からは「小学1年生講座」の配信を開始。2014年6月末

    DeNAが教育事業に参入--教育アプリ「アプリゼミ」を提供
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/17
    DeNAの手の広げ方は面白い。
  • ミクシィ、「モンスターストライク」のAndroid版を公開

    ミクシィは12月15日、スマートフォン向けソーシャルゲーム「モンスターストライク」のAndroidアプリを公開した。同作は10月にiOSアプリが公開され、12月9日時点で40万ダウンロードを超えているという。 モンスターストライクは、自分のモンスターを指でひっぱって弾き、敵のモンスターに当てて倒していくターン制のアクションRPG。壁やモンスターへの跳ね返りやぶつかりを上手く活用することで、クエストを攻略していく。 また、スマートフォンを持ち寄ることで、最大4人まで同時プレイが可能だ。ただし、Android版とiOS版でプラットフォームをまたいだマルチプレイをするには、iOS版のアップデートが必要になる。同社では、近日中にこのアップデートを実施する予定だ。

    ミクシィ、「モンスターストライク」のAndroid版を公開
    pons_superus
    pons_superus 2013/12/17
    マルチプレイやってみたい
  • Ameba、育児中の女性向けクラウドソーシングサービスの事前登録を開始

    サイバーエージェントが運営する「Ameba」は11月19日、育児中の女性向けクラウドソーシングサービス「mama&crowd(ママ&クラウド)」の事前会員登録の受付を開始した。 mama&crowdは、18歳以上の育児中の女性を対象としたクラウドソーシングサービス。仕事をしたいワーカー(ママ)と、仕事を依頼したいクライアント(個人/法人)をマッチングし、オンライン上で仕事の依頼、納品が可能なプラットフォームとして、アンケート回答やウェブサイトの記事作成など、専門的な知識がなくても取り組める仕事を提供する。 正式オープンは12月下旬の予定。今回の事前登録はワーカーのみの募集で、クライアント登録の開始は2014年2月以降になる。 育児中の女性に対し、自宅で育児をしながらネット経由で仕事を受託できる仕組みやサービスを提供することで、母親が仕事をする機会を創出し、「ママの新しい働き方」を提供すると

    Ameba、育児中の女性向けクラウドソーシングサービスの事前登録を開始
    pons_superus
    pons_superus 2013/11/20
    女性限定、育休取る男性は対象外。やっぱり絶対数が少ないっていう判断なのかな。サイバーエージェント自身は男性も育休取り易い(らしい)のに。