タグ

2018年1月5日のブックマーク (5件)

  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/05
    遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します。歩数計を付けて、毎日、7000歩~8000歩の最低ラインを目標に努力している私です。日々の努力を大事にしようと、改めて思った感じです。何時も素敵な記事、感謝です。
  • 「不機嫌の椅子」夫婦円満への私の秘訣 - こたつ猫の森

    みなさま、あけましておめでとうございます。 ちょっと遅ればせながら、みなさまに新年のご挨拶を申し上げるとともに、 今年も旧年中に変わらぬご厚情を賜りますよう、お願い申し上げます。 さてさて、先日は我が家の夫の「夫婦円満の秘訣」についてお話ししたつもりが、図らずも夫の「自己紹介」になってしまいましたが、今日は「夫婦円満」のために私が心がけていることについてお話ししたいと思います。 しかしながら私の、と言うには少し語弊があるかもしれません。 というのも、私の「夫婦円満の秘訣」とは、作家田辺聖子氏の作品中の言葉に基づくものだからです。 高校生くらいだったかなあ。 田辺聖子の小説だったか、エッセイだったかを読んでいて、こんな一節に出会ったのです。 「夫婦の間には「不機嫌の椅子」はひとつしかない。どちらかがそこに座ったら、もう片方は座れない。」 まだ結婚なんて想像もできないくらい幼い私でしたけれど、

    「不機嫌の椅子」夫婦円満への私の秘訣 - こたつ猫の森
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/05
    人間関係で、私は、相手が「不機嫌な椅子」に座っている時は、心が落ち着くまで、そっとしておく感じです。又、自戒を込めつつ、相手の良い所を見る事を忘れないようにしようと思っています。考える記事、感謝です。
  • 2018.1.4 パンダ報道 - カメキチの目

    カメキチの目 明けて第2弾の記事は「グチ」です(ゴメンなさい)。 ちょっと前、12月20日のYahoo!ニュースに次の記事があった。 「東京・上野動物園で19日に一般公開が始まったジャイアントパンダの赤ちゃんのシャンシャンをめぐるマスコミの報道について、和歌山県の仁坂吉伸知事は20日の記者会見で、『上野のシャンシャンしか世の中にいないのか、というくらいの浮かれようだ。最後に《和歌山にもいるんですよ》と一言くらい入れてくれたらいいのに』と注文をつけた」(朝日新聞デジタル) その日の夕方、関西のローカルニュース(民放)ではそのことが報じられました。県知事はどうでもいいのですが、パンダ報道の過熱には知事さんならずともカメもカメムシ、いや苦虫をつぶしたくなりました。 パンダが大好きな人たち(私も大好き)を利用したマスコミ報道にすごく腹がたつ!(大人げないとは百も承知してます) パンダのことだけでは

    2018.1.4 パンダ報道 - カメキチの目
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/05
    新年おめでとうございます。本当に、パンダさんのヌイグルミのような可愛さは何とも言えませんね。楽しい記事、有り難うございます。
  • 生粋のキン肉マン好きが選ぶ、キン肉マンベストバウト!この漫画は人間の何が大事か分かる漫画 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    (2018年6月9日追記) おはようございます。 のムのム でございます。 去年の話になりますが 買いました、こちら。 キン肉マンジャンプ もう見た瞬間、私は手に取りレジにいました。 キン肉マンジャンプとは? 最近までやってました。 キン肉マンの 「完璧超人教祖編」の ベストバウトを紹介しています。 完璧超人教祖編とはキン肉マンは最終回を迎え終わりましたが その続きのお話です。 まずキン肉マンとは何か? (ウィキペディア) ウィキペディアからですが 1979年に週刊少年ジャンプで開始した漫画です。 今からは個人的に説明します。 人間を超越した超人という生物がいます それにキン肉マンは該当します。 しかしキン肉マンはダメ超人として扱われてました。 それが友情などで強くなり上り詰め 悪い超人などと戦っていくストーリーです。 ちなみに最初はギャグ漫画でした。 初めて楽しみに見る方は そのギャップ

    生粋のキン肉マン好きが選ぶ、キン肉マンベストバウト!この漫画は人間の何が大事か分かる漫画 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/05
    新年おめでとうございます。”キン肉マン”への熱い思いが伝わる記事ですね。気持ちが伝わる記事、有り難うございます。
  • 新年おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。戌年だけれど何故かコマウシ(狛牛)さん…?&”神様に今年のことを教えてもらう診断”(何事もなければ1月8日月曜日か1月9日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    新年おめでとうございます。年もどうぞ宜しくお願い致します。 前回の記事に、年末・年始の挨拶のコメ&励ましのコメなど有り難うございます。 感謝・感謝です。元気が出ます。 いつもブログのご訪問ありがとうございます。 引き続き、皆様、寒さ・雪は大丈夫でしょうか? なんとか、父の病気も。 (動物病院が開いている日は点滴をしに行ったりしながら)ネコのモモさんの病気も。 私の心臓の病気も落着いている感じです。 皆様のお掛けです。感謝です。 ※1.心臓の病気につきまして、急に重症になる事はありますが。 最近は医療技術の発達で様々な治療法がありますし。 今は、移植手術をしなくても、生きている事は出来るようになっている感じです。 ※2.私の病気は複合的なものなので。 減塩しても難しい。 塩分を体外に出すべ物をべながら、塩分を普通にとっても難しい感じです。 (塩分についての共感のコメくださった方、感謝で

    新年おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。戌年だけれど何故かコマウシ(狛牛)さん…?&”神様に今年のことを教えてもらう診断”(何事もなければ1月8日月曜日か1月9日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/05
    本年も宜しくお願いします。モモさん&父の健康を願って頂き感謝。診断報告。ドラゴンボール壮大。私の診断。確かに波乱万丈。矛盾ですが、UFO誘拐に注意します。☆一個コメ頂いていた方は☆一個に。私の☆は気持ちで