タグ

2018年8月31日のブックマーク (12件)

  • 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ - しなやかに~ポジティブに~

    ようこそ♪ カフェHANAです。 先日プリンを作った時に卵白が残ったので、クッキーを焼きました。 混ぜて焼くだけの、アーモンドが香ばしいクッキーです。 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ 材料 作り方 下準備しておくこと 卵白に薄力粉・グラニュー糖・バターを加える アーモンドを加える 流し込む 焼く カットする まとめ 材料 残った卵白 4個分 グラニュー糖 150g 薄力粉 40g 溶かしバター 40g アーモンド 200グラム レモン汁 小さじ1 作り方 下準備しておくこと オーブンを170℃で予熱 アーモンドをオーブントースターで2~3分焼き、冷ましておく。 バターをやっと溶ける位に30秒から1分ほど様子を見ながらレンチンする 卵白に薄力粉・グラニュー糖・バターを加える ボウルに卵白・薄力粉・グラニュー糖・溶

    余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    多肉植物とフロランタンの写真、オシャレナ雑誌を見ているようで素敵です。余った卵白で、フロランタンが作れるのは嬉しいです。素敵な写真とスィーツのレシピの記事、感謝です。
  • 週末のぶらりと関門調査!(釣れなかった報告) - 釣りとわたし

    オキムです! 前回に引き続き週末の活動報告記事です。 母を連れての野菜直売所回り~釣具屋さん~ちょこ釣りで"釣れなかった"報告。 今週も内容薄い系です(;´∀`) いつもの野菜やさん巡り たまには母も外に連れ出さないとってことで、いつもの野菜直売所巡り♪ 家から車で30分、8時の開店に間に合いましたがお店の前は沢山の人だかりができてます。 ほとんどのお野菜が100円。 お野菜の高騰からか特に賑わう気がしますね。 開店5分で商品カゴはすっからかんになりました。 バーゲンセール並みの人込みの中、何とか数点のお野菜をゲットしましたよ~ 角島大橋 野菜やさんだけというのもアレなので人気の観光スポット"角島大橋"にも立ち寄りました。 7、8月中は海水浴シーズンも重なって、とても近寄れる場所じゃなかったですがこの日は道路もスイスイ~観光客も少な目。 使い回しの様ですが…。 いつもの駐車場、いつもの角度

    週末のぶらりと関門調査!(釣れなかった報告) - 釣りとわたし
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    不安定な天気の大変な中、外出して趣味の様子の報告、お疲れ様です。”野菜やさん巡り”新鮮な野菜は良いですね。美味しそうな野菜の写真と記事、感謝です。
  • 子どもの泣き声がうるさいと聞いて思うこと。(子育ての思い出・5) - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 我が家の娘も高校生になって、毎日電車通学をしています。 「ひとりで電車に乗って学校へ行く。」 それは至極当たり前のことなんですが、朝、子どもを見送るたびに「大きくなったなあ」としみじみします。 逆に、私がひとりで電車に乗る時には、戸惑いというか、何か忘れ物をしているような気持ちになります。 そして、「ああ、もう娘の手を引く必要はないんだ。」と自分に言い聞かせます。 と言っても、娘が小さかった頃の私は、電車に乗るということがほとんどありませんでした。 「もしもぐずってしまったら。」 「走行中に泣きだしてしまったら。」 そう思うと、お出かけ自体が恐ろしくて、万やむを得ず電車に乗らなくてはならない時には、 通勤ラッシュ時を避け、 すぐに降車できるよう、急行電車を避けて各駅停車の普通電車を使い、 車内に他の乗客がいなくて、ガラガラの状態であってもバギーをたたみ、 娘を膝の上

    子どもの泣き声がうるさいと聞いて思うこと。(子育ての思い出・5) - こたつ猫の森
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    素敵なマミー様の背中を見ていたから、優しい娘様に成長されたのですね。素敵な娘様の話、感謝です。
  • 心に残る日本の名曲の世界観を要約してみた - 明日は明日の風が吹く

    M(エム)です。気分を切り替えて記事を1書きました。最近邦楽の歌詞に興味が出てまして、どんなことが書かれているのか今までろくに見てなかったのですがちょっと調べてみたのです。最近の曲はあまりないですがご覧ください。 もう恋なんてしない(槇原敬之) 同棲してた彼女の料理に文句言ってたら出て行ったので自分で朝作ったらまずかった 2並んだ歯ブラシの1も彼女の趣味で飼った服も捨ててまた新しい相手を見つけるわ ルビーの指輪(寺尾聡) 2年前にルビーの指輪をあげた彼女と別れて「返すつもりなら捨てて」とかカッコつけちゃったけど、街でベージュのコートの女の人の指を見てついつい彼女じゃないかと思っちゃう 恋するフォーチュンクッキー(AKB48) 好きな人が自分に興味ないのでカフェでフォーチュンクッキー(おみくじが入ってるお菓子)を割ったら末吉ぐらいが出て未来はそんなに悪くないと思った いつだって可愛い

    心に残る日本の名曲の世界観を要約してみた - 明日は明日の風が吹く
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    よくカラオケなどで聞く、心に残る素晴らしい曲ですね。素敵な曲の紹介の記事、感謝です。
  • 【断捨離】サンキュ!8月号の記事を参考に子供用品の片付けを進めます - アラフィフランド

    きのうに引き続き娘のうちを片付けました。 孫は背後で またスマートニュースに載せるんでしょ~? そっそんなことないよっ💦 え~少し図星の部分もありますが自分の意志で載せている訳ではないんですけど子供ってなんて鋭いんでしょ。この子供というのは私の初孫のことです。 子ども用品の「捨て基準」&収納テク こちらサンキュ!8月号を参考にさせて頂いて進めていきたいと思います。 工作は写真に撮って処分、絵は専用ケースで子ども別の保管 子どもの絵って捨てにくいですよね~。押し入れから案の定出てきました。 小1になった孫が卒園式で持ち帰ってきたものです。 写真を撮ってさよならします。断捨離している時も思い出話が出来るのでしまいっぱなしでは、絵もかわいそうです。 娘の短冊ですが”ねてても体力がたくさんつきますように”とふざけたことを書いています。 終わった~っと思うとまた出てきます💦 おもちゃは引き出しに

    【断捨離】サンキュ!8月号の記事を参考に子供用品の片付けを進めます - アラフィフランド
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    大事な思い出の品は、写真に撮影した後に断捨離。これなら、思い出を大事にしながらスッキリできますね。写真と記事、感謝です。
  • 51歳はじめてのTOEICは、オンライン英会話の効果を感じる結果になりました。 - オンライン英会話で50歳の初心者がペラペラになれるか?

    Hello! オンライン英会話の効果を検証中♪英語初心者ヒメです。 昨日、7月末に51歳ではじめて受けたTOEICの試験結果が届きました。 試験結果は、郵送で受け取る前に、オンラインで一足早く確認することが可能です。 でも、はじめての試験なので、封筒を開けて確認するドキドキ感を味わいたくて、郵送されるのを待ちました。 私の英語を学ぶ目的は「人生を豊かにする」ためであって、英語の試験には昔も今も興味はもちろん必要もありませんでした。 しかし、「人生を豊かにするため」という、雲を掴むような英語を学ぶ目的のため、学びの過程で必要となる「自分の成長を感じる」という要素がなく、 何かないかな?そう考えた時、 年に何回か開催されていて、受験料も手ごろで、多くのかたがチャレンジしているTOEICを、私もいちど受験してみようという気になりました。 特別な勉強もせず、軽い気持ちで受験してしまったため、気の

    51歳はじめてのTOEICは、オンライン英会話の効果を感じる結果になりました。 - オンライン英会話で50歳の初心者がペラペラになれるか?
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    努力が結果として出て、本当に良かったです。私もコツコツと日々の生活を頑張ろうと思った感じです。素敵な結果の報告、感謝です。
  • 1コマ8万円 - 五浪丸 The final challenge

    「やめ、、、やめろよお!」みたいなかえるの絵を見つけたので ちょっと可愛いなあと思い、、、貼りました('ω'*)衝動的笑 人だと笑えないけど、自然界における動物たちの絵だとほっこりしちゃう不思議。 受験は人を蹴落として、、、なんて考え方もありますが みんなで一緒に合格できれば幸せだなあ。 さて今日のお話は個別指導のお話です。どうぞお付き合い下さい。 ちまたに溢れている学習塾の個別指導。 小、中、高校生位までの個別指導はテレビのCMもやっており有名だが 医師国家試験予備校にも個別指導コースが存在するのである。 医師国家試験予備校に通う人と言って想像するのは 「医学部を卒業したが医師になれなかった国試浪人生」だが 医学部に通う現役医学生が指導を受ける為に 予備校に通うパターンも(少数派ではあるが)普通にある。 予備校の値段 医師国家試験予備校は、そのもの自体が高い。 最低年間200万、高いと4

    1コマ8万円 - 五浪丸 The final challenge
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    医者・弁護士・公認会計士・・・普通以上に勉強が必要な職業に就くには、お金が重要な部分がある所が大変ですね。様々な事に負けないで下さいませ。応援しています。
  • リスクの高い施術ですが・・・ - 山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

    縮毛矯正(ストレート)と デジタルパーマ(カール)の同時施術!! 真っ直ぐにしたい所は ストレートで真っ直ぐに カールの欲しい所にはパーマでカールをつける 『ストデジ』又は『ストカール』 なんて呼ばれてる いいとこ取りなメニューです こんにちは〰 坂口です クセ毛の部分は 縮毛矯正で伸ばしてストレート そして 毛先には ふんわりとデジタルパーマで カールをつける 縮毛矯正をしながら 同時に 毛先にデジタルパーマもできちゃう いいとこ取りなメニュー! お手入れも簡単で 人気のメニューです! しかし じつはこの技術 かなり難しくて 条件の厳しい 施術なんです! ランキングに参加してます おねがいします(*^^*) パーマしてる髪をストレートパーマで 真っ直ぐにするのは そんなに難しい施術にはならないです (※髪のダメージ状態にもよりますが)(^_^;) しかし ストレート(縮毛矯正)してる髪の

    リスクの高い施術ですが・・・ - 山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    パーマ・縮毛矯正などをする時は、出来るだけ髪のダメージを少なくするように、様々な事に注意したいと思います。勉強になる記事、感謝です。
  • 髪を乾かすってめんどう! - 山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

    めんどくさっ! お風呂上がりに 髪を乾かす! 特に夏場は 濡れたまま放置~!! なんてこと ありますよね~ェ(^_^;) こんにちは〰 坂口です お風呂上がりにドライヤーなんか 使いたくない! 疲れていてグッタリしていると 「もういいや髪の毛 濡れてるけど眠い……zzz」 こんな事やってしまいがちな訳ですが 髪が濡れたまま眠ってしまうのは 髪にも頭皮にも よくありません! 髪が濡れたまま寝てしまうと 髪にいろんな影響があるんです ランキングに参加してます おねがいします(*^^*) 濡れたまま寝るのはNG!! まずは 髪が濡れたままで寝ると 風邪ひきます!!(笑) その他 ・髪の毛が傷みやすい 髪は水分を含んでいると ダメージを受けやすい状態で 過度なコーミングなど外部からの摩擦により傷みます 濡れたまま寝ると枕などでも擦れて 髪に負荷をあたえます ・寝癖がガッツリ! 人それぞれの髪質によ

    髪を乾かすってめんどう! - 山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    忙しい時もキチンと髪を乾かす事を忘れないようにしたり、髪のケアを大切にしようと改めて思った感じです。勉強になる記事、感謝です。
  • こころの あかちゃん - 空へ ひろげて

    こころの あかちゃん うまれたよ。 ぼくの なかで うまれたよ。 うふっと わらって いるときに にっこり わらって うまれたよ。 お空を みあげて いるときに きれいな ひとみで うまれたよ。 まっすぐ 歩いて いるときに すなおな こころで うまれたよ。 おいしい お菓子を たべたときに ピンクの ほっぺで うまれたよ。 きれいな お水を のんだときに きれいな からだで うまれたよ。 じてんしゃに のって いるときには つばさを もって うまれたのです。 ぼくの こころの あかちゃんは かわいい こえで おうたも うたえる。 しあわせ って いつも いつも わらってる。 ぼくの すてきな すてきな こころの あかちゃん。 だいじに だいじに まもるんだ。 ずーっと いっしょに いたいんだ。 だって、 せかいで いちばーん たいせつな たいせつな ぼくの 宝もの なんだもの!

    こころの あかちゃん - 空へ ひろげて
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    人間は成長して様々な経験をする中で、人を疑って人を信じられなくなったりする事があるけれど、改めて、心の底に残る優しい心を大事にしたいと思った感じです。純粋な子供の頃の気持ちを思い出す記事、感謝です。
  • 1-565【中東トルコひとこま】★外国語(英語)活かせる言葉★(注!!)えっ!!サンドバックうんちく日本だけ?★雑学/野菜と果実区別基準★秘密のあれ - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    秘密のあれタイムは、Bのパソコンで仕事に完璧さ…だったです。介護は命にも関係する事があるので、完璧を要求される事が多いけれど、心だけでもユッタリする事を大切にします。様々な事を感じる記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    自動車事故の犯人の父親と疑われ、脅迫電話が続きリアルの仕事に支障が出たニュースなど。嘘を事実と曲げた方が楽な事ありますが。嘘を言わない事・真実と信じる事を大切にしたいです。様々に考える記事、感謝です。