タグ

ブックマーク / keiko-blog.hatenablog.com (8)

  • 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ - しなやかに~ポジティブに~

    ようこそ♪ カフェHANAです。 先日プリンを作った時に卵白が残ったので、クッキーを焼きました。 混ぜて焼くだけの、アーモンドが香ばしいクッキーです。 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ 余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ 材料 作り方 下準備しておくこと 卵白に薄力粉・グラニュー糖・バターを加える アーモンドを加える 流し込む 焼く カットする まとめ 材料 残った卵白 4個分 グラニュー糖 150g 薄力粉 40g 溶かしバター 40g アーモンド 200グラム レモン汁 小さじ1 作り方 下準備しておくこと オーブンを170℃で予熱 アーモンドをオーブントースターで2~3分焼き、冷ましておく。 バターをやっと溶ける位に30秒から1分ほど様子を見ながらレンチンする 卵白に薄力粉・グラニュー糖・バターを加える ボウルに卵白・薄力粉・グラニュー糖・溶

    余った卵白で作る 簡単!美味しい!アーモンドクッキー♪ - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    多肉植物とフロランタンの写真、オシャレナ雑誌を見ているようで素敵です。余った卵白で、フロランタンが作れるのは嬉しいです。素敵な写真とスィーツのレシピの記事、感謝です。
  • 女子会♪トマトとバジルの冷製パスタのレシピと映画【セイフ・ヘィブン】 - しなやかに~ポジティブに~

    日、居酒屋HANAは定休日です。 そして今宵、店主HANAは久しぶりにひとりです。 ひとり女子会の過ごし方 ひとり女子会の過ごし方 バジルとトマトとの冷製パスタの作り方 バジルソースの材料 作り方 映画鑑賞 【セイフ・ヘィブン】 たった一人きりで夜を過ごす事は滅多にありません。 そんな貴重な?一夜は大好きなメニューを選んで、有意義に楽しく過ごさなければ…。 バジルとトマトとの冷製パスタの作り方 バジルソースの材料 バジルの葉 オリーブオイル にんにく クルミ 粗びきコショー・塩 作り方 バジルの葉を数回に分けてフードプロセッサーで攪拌する。 オリーブオイル・にんにくを合わせ、最後に粗びきコショー・塩で味付け。いつもは粉チーズも入れるのですが今回は省略。 早めに茹でて冷蔵庫で冷やしておいたパスタトマトにソースを絡めれば完成。ごぼうのサラダと赤ワインをちょっとだけ添えて♪ 映画鑑賞 大好き

    女子会♪トマトとバジルの冷製パスタのレシピと映画【セイフ・ヘィブン】 - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/24
    夏向きのトマトとバジルの冷製パスタ、涼しげ+美味しそうです。暑い時期ならではのデリシャス感タップリの冷製パスタ、有り難うございます。
  • お薦めの豆腐料理【梅の花】の季節限定ランチ「夏美人」 - しなやかに~ポジティブに~

    今年1月、大雪の日に「冬美人」を頂いたお豆腐料理の【梅の花】。今回は37度という猛暑の中、季節限定「夏美人」を堪能してきました。 お薦めの豆腐料理【梅の花】の季節限定ランチ「夏美人」 お薦めの豆腐料理【梅の花】の季節限定ランチ「夏美人」 季節限定ランチ「夏美人」 冬瓜ともずくの含め煮・ローストビーフ 茶碗蒸し とうふしゅうまい ふく福豆腐 山椒香る麻婆あん 生麩田楽 湯葉揚げ ぶどうと夏野菜の土佐酢ジュレ ちりめんじゃこと生姜の炊き込みご飯 湯葉吸物 香の物 日のデザート まとめ 前回伺ったのは小田急線の新百合ヶ丘店、今回は友人のお嬢さんがお仕事をされている町田店へ。 公式サイト>> 梅の花 緑に囲まれ、落ち着いた日庭園風の小道を進むと可愛いお地蔵様が迎えてくれるお玄関へ。 季節限定ランチ「夏美人」 案内されたのは大きなガラス窓からお庭が見え、お座敷に掘りごたつで足が伸ばせるゆったりと

    お薦めの豆腐料理【梅の花】の季節限定ランチ「夏美人」 - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/10
    梅の花、素敵ですね。こういう落ち着いた所で、普段は味わえない料理を食べて、極上の時間を過ごすのは良いですね。見ているだけでホッとする、素敵な写真と記事を有り難うございます。
  • 夏野菜たっぷり!【冷製魚介パスタ】の作り方 - しなやかに~ポジティブに~

    いらっしゃいませ。 洋屋HANAへようこそ♪ 暑い日が続いておりますが皆様体調はいかがですか? 暑い時こそバランスの良い事を取りたいですよね。 今日は一皿でお野菜とタウリンたっぷりのパスタがおすすめです。 夏野菜たっぷり!【冷製魚介パスタ】の作り方 夏野菜たっぷり!【冷製魚介パスタ】の作り方 材料 調理の前にすること 作り方 パスタを茹でる 魚介を炒める ジェノベーゼソースで和える 具材をトッピングする 美味しく作るポイント まとめ 材料 イカ・タコ・エビ レタス・トマト・きゅうり なるべく細めのパスタ レタスは一口大にちぎり、きゅうりは薄切り、トマトべやすい大きさに切り、冷蔵庫で冷やす。 調理の前にすること エビは殻をむき、背ワタを取り、塩と片栗粉でもみ洗いする。 イカ1杯はリング状にタコは一口大に切る。 にんにくは真ん中にある芯を取り除きみじん切り。 作り方 工程は全部で4つ。

    夏野菜たっぷり!【冷製魚介パスタ】の作り方 - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/21
    夏にマッチした素敵な冷製パスタ。食欲が落ちている夏にも、スルっと食べられそうです。素敵な写真と記事、有り難うございます。
  • 編みぐるみ人形が完成しました♪ - しなやかに~ポジティブに~

    こんにちは。 作りかけだった編みぐるみ人形がやっと完成しました。 伸びきった(笑)庭の芝生でジジと記念撮影♪ 編みぐるみ人形が完成しました♪ 息子がモデルの編みぐるみ人形を作りました モデルになって頂いたのはこの方! ムチムチが可愛い♡2歳の頃の息子です。 キャップは横に被るのがみそ!似てるでしょ(*^-^*) 編みぐるみ人形が完成しました♪ 息子がモデルの編みぐるみ人形を作りました 材料 作り方 作ってみた感想 材料 余り毛糸(中細と極細) 綿(100均ダイソーで購入) 編み針3号 目に使うビーズ 閉じ針 はさみ 作り方 顔・腕・キャップ・髪の毛は各パーツごとに編む。 シューズ・足・オーバーオール股下まではそれぞれ編み、股の部分で繋げたらシャツ部分を含め首下まで編み進める。 各パーツを合わせる。 ビーズで目を縫い付ける。 「はぁ~い」って右腕を上げた状態にしたかったので編みあがりに針金を

    編みぐるみ人形が完成しました♪ - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/13
    オリジナルの編みぐるみ、モデルの写真のイメージそのままで凄いです。HANA様の愛情が伝わって来ます。素敵な編みぐるみの写真と記事、感謝です。
  • 新生姜の甘酢漬けと赤紫蘇ジュースの作り方 - しなやかに~ポジティブに~

    いらっしゃいませ。 居酒屋HANAへようこそ。 関東は梅雨が明けたかのような蒸し暑い日が続いています。 まだ6月だというのに早くもノーゼンカズラが満開、ガクアジサイは頑張って咲いている、って感じです。 ちょっと身体がだるい~って方の為に元気が出る赤しそジュースと、しょうが好きにはたまらない新生姜の甘酢漬けを作りましたので召し上がって行って下さいね。 新生姜の甘酢漬けの作り方 下ごしらえ 生姜を茹でる 漬け汁の材料と漬け方(生姜300グラムの場合) 保存方法 赤紫蘇ジュースの作り方 下ごしらえ 赤紫蘇を煮出す 調味 保存方法 美味しい頂き方 新生姜の甘酢漬けの作り方 下ごしらえ コロンとひと固まりになるように切り分ける。 皮が茶色い部分は包丁でこそげ落とす。 赤い部分は出来上がりをピンク色にする為に固い部分だけ切り少し残す。 繊維に沿って出来るだけ薄くスライスする。 生姜を茹でる お湯を沸か

    新生姜の甘酢漬けと赤紫蘇ジュースの作り方 - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/29
    新生姜の甘酢漬け、綺麗な色で美味しそうですね。夏を元気に過ごせそうですね。素敵な記事、感謝です。
  • 安価で栄養満点!イワシ料理3品 - しなやかに~ポジティブに~

    いらっしゃいませ。 居酒屋HANAへようこそ。 さて、今夜のおすすめはイワシ料理。小骨が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが栄養豊富で身体に良いイワシ。 召し上がってみませんか。 安価で栄養満点!イワシ料理3品 安価で栄養満点!イワシ料理3品 お刺身(ウルメイワシ) つみれ汁 材料 調味料 作り方 カレーのパン粉焼き(マイワシ) 用意するもの 作り方 まとめ お刺身(ウルメイワシ) 脂ののった新鮮なイワシをマーケットのお魚売り場でお刺身用にしてもらいました。 お魚をおろすのは苦手、と言う方も大丈夫! お魚売り場でお願いすれば三枚おろしまでは気持ちよくしてくれますよ。ゴミも出ないしそのまま使えてとっても便利。 綺麗に洗い、気になる小骨だけを除き、皮をはぎます。 新鮮な魚は皮も気持ちがいい位すぐに取れます。 2~3㎝のそぎ切りにして生姜たっぷりで頂きましょう。 つみれ汁 材料 長ねぎ 大根

    安価で栄養満点!イワシ料理3品 - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/25
    地震後、本当に、穏やかな日常の日々が早く戻るようにと思いつつ、大きな余震がないようにと願います。
  • 熱々とろ~り!具沢山の中華丼レシピ - しなやかに~ポジティブに~

    ニイハオ! 中華はお好きですか? 日は中華HANAのお薦めメニュー、中華丼のご案内です。 熱々とろ~り!具沢山の中華レシピ 熱々とろ~り!具沢山の中華レシピ 材料 作る前にすること 海老の下処理 豚肉に下味を付ける 野菜を切る・きくらげを戻す あんかけスープを作る 作り方の手順 お肉・野菜・きくらげを炒める 海老・いか・うずらの卵を入れる 片栗粉でとろみを付ける 盛り付け 材料 豚肉切り落とし 海老・イカ 白菜・にんじん・ベビーコーン・きくらげ うずらの卵 作る前にすること 下準備の工程は全部で4つです。 海老の下処理 豚肉に下味を付ける 野菜を切っておく あんかけスープを作る 海老の下処理 海老は殻と背ワタを抜き、塩と片栗粉で揉み洗いし、ざるに上げ水気を切っておく(こうする事で汚れが落ちプリプリの海老に♪) いかは皮をむき一口大に切る。 豚肉に下味を付ける 豚肉には炒める前に下味を

    熱々とろ~り!具沢山の中華丼レシピ - しなやかに~ポジティブに~
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/15
    トロトロ&艶々した中華丼、デリシャス感がタップリで素敵です。素敵な写真と記事、感謝です。
  • 1