タグ

2018年12月15日のブックマーク (15件)

  • aniary(アニアリ)アンティークレザートートバッグを購入レビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

    今回はAmazonサイバーマンデーの戦利品その①ということでaniary(アニアリ)のアンティークレザートートバッグをご紹介します。とにかく軽いレザートートバッグを探している方は是非ご覧ください。 ※2018/12/16 更新 iPad Pro11 用のバッグが欲しい! aniary(アニアリ)ってどんなブランド? アンティークレザートートバッグの紹介はコチラ。 ここがちょっとイマイチだった‥。 バッグを持つとこんな感じ。 まとめ。 iPad Pro11 用のバッグが欲しい! iPad Pro11 を購入したんですが、『Smart Keybord Folio』を装着すると重い。持ち歩くのが億劫なので軽いレザーバッグを探したんです。投票企画でも対象アイテムにしたんですが選ばれず。 どうするかな~と思っていたらAmazonサイバーマンデーで見たら20%OFFになっていたので衝動買いですよ。 w

    aniary(アニアリ)アンティークレザートートバッグを購入レビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    クリアファイルの事を帳消しにするくらい、確かに使い勝手が良さそう。素敵なトートバックの紹介、感謝です。
  • 歌詞が書ける才能が欲しかった - おんすき音楽感想世界

    私は以前、ロックバンドをやっておりました。 私は作詞作曲を担当しておりました。 作曲は楽しかったです。 次から次へとアイデアが湧いてきました。 遣り甲斐があって楽しかったです。 しかし、作詞は苦手でした。 なかなか言葉が思い浮かばず、上手くいきませんでした。 作業が進まず、やがて歌詞が全く書けなくなりました。 歌詞は難しい。 とても難しかったです。 ちなみに「夢はかなう~」とか胡散臭いような歌詞は書けませんでした。 無責任な感じがして好きではありませんでした。 私は『夕焼け小焼け』や『およげ!たいやきくん』などの童謡が好きです。 童謡ならではのメロディも素晴らしいが歌詞も素晴らしい。 情景や、その時の雰囲気を絶妙な言葉にして表現されています。 あの表現力は当に凄い。 時には涙を流すほどの力がある。 あの感性に憧れた!!! 私は子供の頃に観ていたアニメソングも好きでした。 子供の頃は歌もの

    歌詞が書ける才能が欲しかった - おんすき音楽感想世界
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    作詞やキャッチコピーのような、人をハッとさせる迫力ある物を書くのは本当に難しいですね。作詞・キャッチコピーではないけれど、私は詩を書いていた事があるけれど、封印した感じです。様々に思う記事、感謝です。
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    白鳥家の方々の、ご先祖様の代々の重みをズッシリ感じる錆ですね。ずっと使ってきた風格かる感じが素敵です。素晴らしい写真、感謝です。
  • 知立市 遍照院の御朱印 〜 ここも弘法大師! 三河三弘法の一つ 〜 2018三河へ❼ - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth

    弘法山 遍照院の御朱印 「へんじょういん」真言宗豊山派(愛知県知立市弘法町弘法山19) ▼遍照院の御朱印です。 遍照院は南無大師遍照金剛と同じく「へんじょういん」と濁る読み。 右上の朱印は「御自作」の墨文字に隠れて読めない部分がありますが 「三弘法 根霊場 第一番」。 中央の筆文字は「見返弘法大師」、左下印は「弘法山遍照院納経所」。 ▼「知立駅」からですと15分近く歩くことになります。 ▼「三河三弘法」と言われていて3ヵ寺あるわけですが、訪れることができたのはこの寺だけ。 今更ながら「弘法大師」のスーパースターぶりを思い知らされます。 今回の3日間でこれまで訪れた寺は真言宗がほとんど。 弘法大師が何らかの形で関わっています。 この寺は空海が自らの坐像を三体刻み、そのうちの一つが尊とされていて, 約1200年前の大師創建。 秘仏だからその姿は拝めませんが、寺のHPによると 「三体の座像の

    知立市 遍照院の御朱印 〜 ここも弘法大師! 三河三弘法の一つ 〜 2018三河へ❼ - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    弘法山遍照院さんの御朱印は、弘法大師様のイメージのような力強い字ですね。また、お寺は中国のお寺のような、明るい雰囲気の色使いがなんとも素敵ですね。素敵な遍照院御の朱印や風景と記事、感謝です。
  • らせんコマンド - ミニチュアハウスをつくる!

    インフルはイマイチ治りが悪く高熱は引いたが、頭痛がスゴイ。 相当疲れているので、重症気味か??、まあ、休み休み動くしかない。 らせんコマンドチェック とりあえず頭が痛いので、最終完成した、らせんコマンドを使っていろいろ形状を作ってみた。 分割数を変えることでちょっと面白い形状が出来る。これが簡単にやれるようにプログラムを修正して一周あたりの分割数に変更した。 このあたりを使っていろいろなものを作り出せそうだ。 ペンケム模型作品(Instagram) PenkeM作品集

    らせんコマンド - ミニチュアハウスをつくる!
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    その後、インフルエンザ後の体調はどうですか?インフルエンザになった後、体調が思わしくないとの事。どうか御自愛くださいませ。1日も早く回復しますように…。
  • 600万年前の海水が!? 温泉に地球ロマンを感じた件  - へんてこ雷理の

    This domain may be for sale!

    600万年前の海水が!? 温泉に地球ロマンを感じた件  - へんてこ雷理の
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    温泉や湧き水が、何百年も前の水や海水だったりする事があるのは、本当にロマンがありますね。ワクワクする記事、感謝です。
  • www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.

    「 www.kemoxxxxx.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.kemoxxxxx.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    「人を呪わば…」を悪用、疑われるのも己が悪いと冤罪で死刑は辛い為、何も言えないけれど、「人を呪わば…」関係なく、人に優しくしたいです。私は、虐められたら、仕返しより心が疲れて自殺かも。考える記事、感謝
  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    本気でセキュリティをするなら、アナログより楽とは言えないかも。セキュリティの作業を考えるとSlackをした所で、大変さは変わらない。何かの情報が欲しそうな方は、アナログより楽に必死みたいだけれど…。
  • 入場料1500円の本屋『文喫』。六本木に新感覚の書店が開店 - 世界一自分に優しい授業

    こんにちは。ねぎ坊です。 いつも見てくださって、ありがとうございます。 一昨日の記事の中で、 居心地が良くて魅力的な屋さんがたくさんできてくれたらいいな。 多くの人が行きたくなるようなお店の工夫や独自性を、お客さんは求めているのでは? といった内容を書きましたが、そんな独自性と付加価値を持った書店が開店しました。 bunkitsu.jp 東京 六木にオープンした『文喫(ぶんきつ)』という新たなスタイルの屋は、1500円を支払って入店する入場料制。 入場料を支払うと1日中店内を満喫でき、珈琲と煎茶がおかわり自由。 料金は、映画館や美術館を意識したものだそうです。 アートや科学といったマイナー系まで約三万冊の書籍が並んでおり、高額な写真集やイラスト集なども販売されています。 にもかかわらず、店内に検索機は置かれておらず、50音順に並べられていないというのですから驚きです。 と出合うため

    入場料1500円の本屋『文喫』。六本木に新感覚の書店が開店 - 世界一自分に優しい授業
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    このほか、最近は、キャンプグッズの隣にキャンプ関連の本を置いたり等、本と関連の物でまとめたり。図書館と本屋と喫茶店を一緒にしたり。様々な事をしている本屋さんが増えていますね。様々に思う記事、感謝です。
  • 経理の敵。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 もう時効かな、と思うので、今日は昔お勤めしていた会社での思い出話などをひとつ。 大学を卒業してすぐ入社した会社で私は財務部に配属されました。 いわゆる「経理」のお仕事です。 大学の専攻とは全く畑違い、経理の知識など皆無でしたから、入社当時はずいぶん戸惑ったことを覚えています。 なにしろ、簿記の知識もまったくなくて、おまけに典型的なめんどくさがり屋で、細かいことは大キライ、内心、「向いてないなあ」とよく思いました。 些末なことが大事な部署なのに、どうにも気持ちが入らなくて、ひとつ年上の先輩に、 「全身の血をA型に入れ替えろ!」 と言われたこともあります。(←O型なのでね・・・) (誤解されやすいのですが、経理にいたといっても、小切手一枚、手形の一枚も切ったことはありません。 そういうことは財務部内でも別の課である出納課の仕事でしたので、在職中、振込用紙の一枚ですら、触

    経理の敵。 - こたつ猫の森
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    確かに、経理は金額の一致が大切。「500円…それくらいいいやん」は本当に困るかも。それぞれの立場で色々ありますね。改めて、様々な人の立場に立って考えたいと思った感じです。仕事での体験の記事、感謝です。
  • 「子供はまだ?」って聞かれた時の気持ちと&「しつこい人」への撃退法 - さんまる代の地味活

    さいしょに 子供がいないと、この質問は当に驚くくらい聞かれます。 神経使う質問な気もします。 不妊治療の人や夫と不仲の人、性別関係ないカップルに経済的に困難など他にも理由はいくつもあると思っています。 確かに、聞かれると「またか…」と思いつつも挨拶なんだろうと流していますが、中には「しつこい人」もいました。 今回は、「子供」について聞かれた気持ちと「しつこい人」への撃退法を書いていきたい思います。 【もくじ】 さいしょに 結婚したら「子供はまだ?」 家族から ご近所さんから 仕事先から 「しつこい人」を撃退する方法 質問返し&おうむ返しで撃退 話題をわざと変える 正直に伝える 「子供がいたらなぁ〜」って思います さいごに スポンサーリンク 結婚したら「子供はまだ?」 家族から 家族から言われるのは、「孫」を見たい気持ちが正直なので、言われても仕方ないかなって感じで受け流しています。 あま

    「子供はまだ?」って聞かれた時の気持ちと&「しつこい人」への撃退法 - さんまる代の地味活
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    私は介護ですが、様々に言う方には困ってしまいます。特に最近は、ここが弱点だと思う所をアレコレみつけ、集団で自殺するまで追い詰める所が困ります。集団だと難しく自殺したくなります。様々に思う記事、感謝です
  • 新明解国語辞典 - バタなめKENのブログ「ハードボイル道 ~知恵の愛求と昭和ネタのブログ~」

    前回”自分史上最大の断捨離”と銘打っておきながら、舌の根の乾かぬうちに、物を増やしてしまった。これには訳がある。僕は女優の吉田羊さんの大ファンであり、出演情報があると録画し、出演しているCMの商品を購入したりする。 ただ故郷はチョイスするものではないと思っているので、あちらの方には手は出さないのであるが。それで羊さんがTBSの「ぴったんこカンカン」にまた出るというのでチェックした。 その羊さんが不定期で出演するコーナー「吉田羊の酒場放浪記」で、いっしょに出ている安住紳一郎アナウンサーと女優の江口のりこさんとで、プレゼント交換をしていた。羊さんからのプレゼントが、新品の新明解国語辞典だったのだ。 羊さんいわく、この辞典は”他の辞書と違ってすごく解説が辛辣”で、”言葉によってはすごくドラマティック”なのだとか。現在は第七版まで出ているのだが、羊さんは第四版が好きだという。 それでを売りにいっ

    新明解国語辞典 - バタなめKENのブログ「ハードボイル道 ~知恵の愛求と昭和ネタのブログ~」
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    変化が激しい今、紙の辞典で足りずに試験や資格に落ちる事も考えられますが。変化が激しい今、紙の辞典で足りずに試験や資格に落ちる事も考えられますが。試験や資格に関係ないなら良いですね。考える記事、感謝です
  • ゾンビランドサガ11話感想 さくらスキスキ大スキーッ!! - 隠れオタク黙示録

    さあ始まりました、ゾンビランドサガ第11話。 11話は盛り上がる話でもなければ、感動する回でもありません。ただもっともっと、さくらの事が好きになってしまう回だと思います。 これで私の推しメンは、リリィとさくらに最終決定しました。 声もクッソカワイイ。声優さんの演技に脱帽です。 あと、ストーリーの盛り上がりも2話続けて落ち着いているイメージですが、必殺技(最終回)を出す前には溜めが必要でしょ? かーめーはーめ〜、←今ここ 11話の評価を7、8話と比べる方が多いみたいですが、これで良いと思うのです。 第1話のようなシーンから始まります。あれ?何かデジャブを感じるぞ? 生前の記憶を取り戻し、ゾンドルの記憶を失ってしまったさくら。 親しく話かけてくるゾンビが恐い。 しかもフランシュシュとして、アイドルをもうやらないと言う。愛がさくらを説得しますが、死んだ記憶が蘇ってしまったらやはりこうなってしまっ

    ゾンビランドサガ11話感想 さくらスキスキ大スキーッ!! - 隠れオタク黙示録
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    ゾンビランドサガ、本当に伏線が気になる所ですね。楽しいゾンビランドサガの記事、感謝です。
  • 『血液サラサラの相乗効果⁉️』誰でも作れる納豆目玉焼き丼が超絶美味い‼️ - クッキング父ちゃんのブログ(kukking10chan)

    こんばんはクッキング父ちゃんです。 今日は簡単で栄養価の高い究極の丼をご紹介ってさぁ… みんな知ってるよね… 栄養価の高い丼 そうです納豆目玉焼き丼です‼️ 納豆目玉焼丼 ビジュアル 実 効能について 納豆卵かけご飯 まとめ 納豆目玉焼丼 べた事ありますか⁉️ シンプルでいて大変美味。 ビジュアル ビジュアルも最高だ。 この黄身… 見てるだけでたまらんなぁ… 実 黄身をいきなり潰す… これだけでめちゃくちゃうまそうでしょ。 これをね一気にかっ込むんだ‼️ 丼飯は喉でうんだよ。 わかるかな… グッグッって感じだよ。 効能について この納豆目玉焼き丼はね。 うめぇだけじゃねえんだよ。 納豆キナーゼが血液をサラサラにしてくれる。 非常に身体にいいべ物なんだよ。 しかも卵の白身に含まれるタンパク質が働きを活性化するんだよ。 血液サラサラ効果の相乗効果だ。 しかし…髪の毛はサラサラにはなら

    『血液サラサラの相乗効果⁉️』誰でも作れる納豆目玉焼き丼が超絶美味い‼️ - クッキング父ちゃんのブログ(kukking10chan)
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    高血圧サプリCMに出演の長嶋茂雄氏、悲しいけれど脳梗塞で倒れている。健康は完璧なく悲しく、自殺したくなる。私は心臓病。注意しても突然死かもですが「納豆」は食べている感じです。
  • クリスマスの花といえばポインセチア - ECOな花活け生活

    いよいよクリスマスが近づいてきました。 私は特にこれといったイベントがあるわけでもないのですが、美しいイルミネーションを眺めているだけで何か特別な気分になります o(^-^)o 花屋さんの店先にも数々のリースが並んでいて、それを見て回るのも楽しみの一つ。 どんなリースが飾られているかでその店のセンスが問われるところでもあります。 さてクリスマス時期に登場する花、といえばやはりポインセチア。 今はどこの店でもポインセチアの鉢植えであふれています。 色も定番の赤のほかに、薄いピンクや黄緑系、斑入りのものなど結構バリエーションがあって、それぞれに美しいです。 私は何度も言うように園芸下手なので、今までポインセチアの鉢植えを買おうと思ったことはありませんでした。 だけど今回これでもか!というほど鉢が並んでいるのを見ているうちに、無性に欲しくなってとうとう買ってしまいました。 好みとしては淡いピンク

    クリスマスの花といえばポインセチア - ECOな花活け生活
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/12/15
    赤いポインセチアに、くるんと丸くしたレッドウィローが、私的にはクリスマスリースのように見えた感じです。クリスマスにピッタリの楽しい花活け、有り難うございます。