ブックマーク / www.soumu.go.jp (10)

  • 6-1 不適切行為への対処

    ・ 不適切行為とは、誹謗中傷などの不適切な発言を繰り返すことにより、コミュニティの他の参加者を傷つけたり、著しく不快にする行為を言います。システム管理者やコミュニティ管理者が禁止しているアダルト、残虐な内容や差別発言などの公序良俗に反する書き込みや画像の添付なども不適切行為に該当します。 ・ 不適切行為が横行すると、他の参加者が発言しなくなり、コミュニティの閉鎖に追いこまれる場合もあります。 ・ 不適切行為の要因は、愉快犯や確信犯的なものから、人の性格によるものまで様々です。必ずしも悪意がなくても、結果的に不適切行為になってしまう場合もあります。 ・ 不適切行為への対策も、相手の目的や性格などによって変える必要があります。コミュニティ参加者同士の対話などで、出来る限り平和的に解決することが理想です。オフ会に誘い、対面で話をすることで解決する場合もあります。 ・ 悪質な場合は、地域SNS

  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2081798E9197BF8252817A8CC2906C8AD48FEE95F197AC92CA82CC967B8A6989BB82C98CFC82AF82C42E707074>

    情報フロンティア研究会事務局 平成17年5月17日 資料3 個人間情報流通の格化に向けて 1 これまで大企業・マスメディアに独占されていた高価な製品がデジタル機器として 普及し、個人によるコンテンツ作成が容易に これまで大企業・マスメディアに独占されていた高価な製品がデジタル機器として 普及し、個人によるコンテンツ作成が容易に 個人間情報流通の誕生 インターネットの発達、ブロードバンドの普及等により、個人による情報収集・情報 発信手段も発展 インターネットの発達、ブロードバンドの普及等により、個人による情報収集・情報 発信手段も発展 デジタル機器と情報ネットワークを活用し、個人間 の情報流通が誕生・発達 デジタル機器と情報ネットワークを活用し、個人間 の情報流通が誕生・発達 ◆第一段階:直線的な情報伝達 → メールによる情報交換、個人HPによる情報発信 ◆第二段階:多元的・メッシュ的な情

    poo123
    poo123 2007/04/10
    総務省、個人情報関連本格化に向けて
  • http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/business_support/j-frontier/index.html

    poo123
    poo123 2007/04/10
    総務省 情報関係ニュービジネストップ。ブログ及びSNSの登録者や活用事例が載っている
  • 基礎知識 ブログの仕組み

    ブログは、自分の考えや社会的な出来事に対する意見、物事に対する論評、他のWebサイトに対する情報などを公開するためのWebサイトのことです。当初は、個人サイトで利用されていましたが、最近では企業でも自社の情報を公開したり、新しい商品やサービスの情報を公開したりする場合に利用されることが増えてきました。基的に、ブログはこれまでのホームページを公開する技術をそのまま利用しているため、閲覧する側は通常のWebブラウザだけで見ることができます。 新しく情報を追加する場合に、これまでのホームページでは、自分のコンピュータで変更するWebページのHTMLファイルを編集して公開していたのに対して、ブログではインターネット上の管理者用のWebサイトに新しい情報を登録するだけで、自動的に日記風に情報を追加することができるようになっています。 ブログのシステムでは、その多くがデータベースを利用して、書き込

    poo123
    poo123 2007/04/10
    総務省
  • ビジネスブログ及びビジネスSNSの活用事例の公表 - 総務省(報道資料)

    総務省では、年11月からビジネスブログ及びビジネスSNSの活用事例を募集したところ、136件の応募がありましたので、用途及び企業規模(従業員数)ごとに分類した上で公表することとしました。 応募の概況は別紙1、応募案件・企業は別紙2のとおりです。具体的事例については、準備が整い次第、総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)に掲載します。 活用事例が、今後ビジネスブログやビジネスSNSを導入する企業にとって参考となることを期待します。

  • 総務省…ブログ及びSNSの登録者数 ブログ及びSNSの登録者数(平成17年9月末現在)

    ブログ及びSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)について、各事業者の協力により、平成17年9月末現在の登録者数を集計しましたので、お知らせします。 なお、今後も、各事業者の協力を得て、定期的に登録者数を集計し公表する予定です。

    poo123
    poo123 2007/03/30
    参考資料
  • 総務省 ブログ及びSNSの登録者数(平成18年3月末現在)

    poo123
    poo123 2007/03/30
    参考資料
  • Microsoft PowerPoint - 報道資料案.ppt

    ブログ・SNSの現状分析及び将来予測 平成17年5月 総務省 1-1 ブログ利用者数(ブログ利用者・アクティブブログ利用者数) ○ 2005年3月末時点の国内ブログ利用者(自分のブログを開設しているインターネット ユーザ)は延べ約335万人(複数のブログサービスへの掛け持ちを考慮すると、純 ブログ利用者数は約165万人)。アクティブブログ利用者(ブログ利用者のうち、少なく とも月に1度はブログを更新しているユーザ)は約95万人 ○ 2007年3月末にブログ利用者数は延べ約782万人、アクティブブログ利用者数は 約296万人に達すると予測 (単位:万人) 1,200 1,000 800 600 400 200 0 621 335 4.3% 95 2005年3月末 2.1% 201 2006年3月末 ブログ利用者数 アクティブブログ利用者数 インターネット利用人口に占める割合 15.

    poo123
    poo123 2007/03/30
    参考資料
  • 総務省 メディア・ソフトWEB

    このサイトは、FLASH Player の最新バージョンをご利用いただくことで最適な状態でご覧いただけます。

  • 総務省(公表資料)

    Copyright © 2005 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.

    poo123
    poo123 2007/03/28
    参考資料
  • 1