タグ

正規表現に関するpoolmmjpのブックマーク (4)

  • (pipes書く人向け)Yahoo Pipes のチューニング - m2

    前回のエントリではめんどくさくて結果だけにしちゃいましたが、一番言いたかったチューニングがあんまり注目されてないのでちゃんと書いてみます。 かなり面倒 Yahoo! Pipes の応答速度が結構遅くて、1箇所変更しては2?3秒待っては確認を繰り返す必要あり。根気が必要。 これ、私の場合は 20 秒でした。根気ってレベルじゃない。 ボトルネックは「Regex モジュール」 pipesエディタはよくできていて、選択した工程までの結果とかかった時間を表示してくれます。なのでどこがボトルネックなのかが一目瞭然です。 以下は上で紹介している「Yahoo! Pipes の Page Fetch モジュールでスクレイピングし放題」の「はてブ ブックマーク件数一括取得API」のpipesエディタ画面。 まずは Regex モジュールの前まで。 「Time taken: 0.377219s」と出てますね。

    (pipes書く人向け)Yahoo Pipes のチューニング - m2
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/12/14
    RegexよりもLoop+StringRegexの方が速いらしい。知らなかった。あとRegexモジュールは対象の文字数が多すぎるとエラーになる問題もある。けど置換後の文字列に他要素の値を含めるのってStringRegexでできたかなあ。
  • 正規表現:メールアドレスかどうか調べる - phpspot

    下記、正規表現は当に簡単なチェックで、厳密なチェックをしたい場合は別途検索エンジンなどで調べた方がいいでしょう。参考として、PHPでメールアドレスかどうか調べる方法や、こちらのページで紹介されているようなメールアドレスの正規表現が存在します。 あくまで簡易なので、厳密な正規表現を書きたい方は、小飼弾さんのブログを参照するのが良いかもしれません→メールアドレスの正しい正規表現 <?php $text = "mail@mail.com"; if (preg_match("/^([a-zA-Z0-9])+([a-zA-Z0-9\._-])*@([a-zA-Z0-9_-])+([a-zA-Z0-9\._-]+)+$/", $text)) { echo "正しいメールアドレスかもしれません"; } else { echo "正しくないメールアドレスではないかもしれません"; } ?> <?php

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/05/31
    これから新規メアドを作成するような入力欄がこれでは全然ダメ。しかし既存メアドの入力欄(一般的なメール欄)は、RFC違反のメアドが実在する以上、この程度で仕方ないと言える。ちなみに自分はノーチェック派。
  • » yahoo pipes 正規表現をサポート

    ひととおり触ってみたあとで O’Reilly Radar > Pipes and Filters for the Internet を読んで In The UNIX Programming Environment, Kernighan and Pike write that at the heart of the Unix philosophy “is the idea that the power of a system comes more from the relationships among programs than from the programs themselves.” っていうところにほんとそうだなーとおもったりしながら機能強化をまっていた yahoo pipes が正規表現をサポートしたそうで、日語のマッチングができるかどうかちょっとだけ試してみました。 正規表

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/03/01
    文字列置換やったー。複数のフィードを合体させたとき、元々どのフィードだったかをエントリのタイトルに含めたかった。それができるようになった(と思う。まだ試してない)。
  • メルアドの正規表現に関して ■tokix.net

    Credit 累計: 今日: 昨日: リンクはご自由にどうぞ Since 2001/07/15 IE7, Fx2, Opera9 + CSS + Win IE5, Safari1 + CSS + Mac NN4, W3C Suxx Managed by. tokix (webmaster@tokix.net) Powered by. MovableType 正規表現、というモノに関して最低限以上の知識がある人向けの記事になってしまうが、「入力されたメールアドレスが正しいかどうか判定する正規表現」という話には、プラスアルファがある。ある程度以上正規表現を理解している人の中にも、この点を理解していない人が少なからず存在する、気がする、というか一流ウェブサービスにも不適切な(と僕が思う)正規表現を利用しているケースが少なからず存在する(宅ファイル便もそうだ)のでエントリーにしてみます。 正規表現

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/02/02
    個人的には、正規表現で厳しく検証するのは、新規メアド発行のための入力欄だけで良いと思ってる。他のメール欄で検証すると、実在のメアドがエラーになり得る。どんなにやってもaをbに間違えた事は検出できないし。
  • 1