タグ

AutoPagerizeに関するpoolmmjpのブックマーク (6)

  • AutoPagerize0.0.32 - SWDYH

    かなり久しぶりのアップデートです。 AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 はてなブックマークを@excludeに追加 application/xhtml+xml のページへの対応 相対URLの解決 はてなブックマークは、サーバ側で自動継ぎ足し機能が実装されたので@exlucdeに追加しました。どうしてもAutoPagerizeの方を使いたいという場合は、はてなの方の機能をオフにして、Greasemonkeyの設定で@excludeを変更してください。 application/xhtml+xmlへの対応の詳細は、nanto_viさんのこの記事を参照してください。nanto_viさん、パッチありがとうございます。 HTML と XHTML で同じ XPath を使う: Days on th

  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数ページにわたるWebページをスクロールだけで次々と表示「AutoPagerize」

    検索結果ページなど、複数ページにわたるWebページをスクロールするだけで次々と表示できる「Greasemonkey」スクリプト「AutoPagerize」v0.0.19が、12月19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Greasemonkey」とは、特定のドメインやURLを開いた際に指定したスクリプトを実行できる「Firefox」拡張機能。Webページ上で配布されている、ユーザースクリプトファイルをクリックするとインストールして利用できるようになる。なお、「Greasemonkey」対応スクリプトのファイル名は“~.user.js”となっているので、インストールする際は該当するファイル名のリンクをクリックしよう。 「AutoPagerize」は、この「Grea

    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/17
    窓の杜にAutoPagerize
  • New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(1/9 ページ) 豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を取り上げる「New Generation Chronicle」マエストロスレッド。こちらの第1回は、ブログ「404 Blog Not Found」などでも知られる小飼弾氏だ。 次代の開発者の素顔と、その交友関係をソーシャルグラフ化する目的ではじまった「New Generation Chronicle」。斉藤のり子さんにはじまった「Web2.0系スレッド」、井上恭輔さんにはじまった「バイナリアンスレッド」に引き続き、すでに豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を「マエストロスレッド」として紹介していきたい。現在、大いに名が知られる彼らがたどってきた道と、経験によって養われた見識からは、次世代の開発者

    New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/01/10
    9ページもあったっけ?
  • AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件

    さっき,twitterのボクから見える範囲でも話題になっていたので,軽くまとめておく. mixiのリニューアル後から,mixiの日記のページでAutoPagerizeが動くようになった.誰かがSITEINFOを追加してくれたってことだ.だけど!過去の日記が継ぎ足される場所(insertBefore)がコメント欄の上だったからさぁ大変!コメント欄が逃げちゃう.追いかけても追いかけても逃げていく月のように!あと,tumblrのトップページの「Log in」のリンクも逃げますよね! Twitter検索 : autopagerize mixiで見るみんなの反応. この問題に対する解決策は,大きく分けて以下の2通りある. 「http://mixi.jp/view_diary.pl」で,AutoPagerizeを動かさないように設定する SITEINFOを書き換えて,コメント欄が逃げないようにする 「

    AutoPagerizeでmixi日記のコメント欄が逃げる件
  • AutoPagerize に個人的に必須だと思う設定 - gan2 の Ruby 勉強日記

    var FORCE_TARGET_WINDOW = false これやらないと自動読み込みしたあとに、 そのページのリンクが全部target="_blank"になる。 最近AutoPagerizeをバージョンアップしたんだけど、 設定を書き換えるのを忘れていた。 それで、なんでリンクがどんどんblankで開いちゃうんだろうと不思議に思っていた。 GreaseMonkeyが怪しい気がしていたんだけど、 どれが原因なのかまでは分かっていなかった。 AutoPagerizeのソースを読んでなかったらずっと気付いてなかったかも。 こういうのって中々気付きにくいことだと思うので、 AutoPagerize愛用者で、僕と同じ設定をしている人は要注意です。 個人的にはFORCE_TARGET_WINDOWは、 デフォルトでfalseになってくれてるとありがたいなぁ。 http://userscripts

    AutoPagerize に個人的に必須だと思う設定 - gan2 の Ruby 勉強日記
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/09/18
    FORCE_TARGET_WINDOW = false
  • 1