タグ

2010年4月2日のブックマーク (3件)

  • 「好きな奴が勝つ」定理 - モジログ

    CNET Japan : 年を取ってから後悔しない人生デザイン http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001073.html 大人気の梅田さんブログ、もちろん私もいつも読んでいる。しかし、クールな梅田さんまでもがこのテーマについて、こんなにストレートなことを書くとは思っていなかった。 私はこれを「好きな奴が勝つ」定理と呼んでいて、いわば私の信条みたいなものだ。プロフィールにも書いている。アンディ・グローブの有名な言葉「偏執狂だけが生き残る(Only the Paranoid Survive)」も、私はこの意味に解釈している。 以前、やはりCNET Japanでやっていたネットエイジの西川潔氏の連載でも、この「好きな奴が勝つ」定理がメインテーマみたいなものだった。 mojix.org : 西川潔 「起業家というキャリア」 http://mojix

    popio
    popio 2010/04/02
    好きな仕事をするんじゃくて、仕事を好きになれ!なんてのは典型かも。そしてそれを言われた就活生も成長し、同じ事を言うようになる。
  • 「Volcker Rule」の行方 | ウォールストリート日記

    大手銀行に自己ポジションのトレーディング業務やヘッジファンド・PEファンドのスポンサーをすることを禁じる「Volcker Rule」について、二ヶ月ほどまえにいくつかのエントリーを書きました。 このルールは、額面どおりに実現すれば、大恐慌後に証券と銀行を分離し、当時金融財閥として君臨していたJP Morganから証券部門のMorgan Stanleyをスピンオフさせた、かの有名な「グラス・スティーガル法」に並ぶか、それ以上のインパクトがあるとして、ウォールストリートでは色々な方面から、注目が集まっています。 法案の対象になる大手銀行の中には、元大手証券のGoldman SachsやMorgan Stanleyも含まれており、これら企業にとって自己トレーディングは、きわめて重要な収益源です。仮に銀行業務を営むことで、それらの業務が出来ないとなれば、これらの会社は銀行である立場を捨てるなどの行

    「Volcker Rule」の行方 | ウォールストリート日記
  • 「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」3月分の投資を実行

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」3月分の投資を、日3月31日に行ないました。 (ご参考)ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは? 今月は、買い場を探っているうちにどんどん株高&円安になり、ついに月末を迎え期限切れ。思いっきり根性なし投資になってしまいました。orz まぁ、こんな月もあるわな。 購入投資信託は、今月から変更ました。以下の3です。 ・eMAXIS 先進国株式インデックス ・eMAXIS TOPIXインデックス ※上記2ファンドは、投資額が積み上がった段階で、適宜、更に低コストの海外ETF、VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF(VTI)及びiShares MSCI EAFE Index Fund(EFA)へ乗り換えます。(最近ごぶさたですが) ・MHAMのMMF 今後積み立てる外国株式

    「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」3月分の投資を実行