タグ

犯罪と児童に関するpopoiのブックマーク (8)

  • 「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと

    私のバイト先は雑居ビルの2階にあるお店である。店内のBGMはYouTube音楽PCからスピーカーに流す感じで行われている。ポップな音楽が一区切りして次の音楽が流れてくるはずだったのに、最近のYouTubeは怖いね、突然「お前何1週間も稽古さぼっているんだよ」「何ビデオなんて見ているんだよ」「先輩がビデオに出てる」って声がスピーカーから聞こえてきてボードゲームやっていた人たちがズッとなる。ネットブースにいた人が俺じゃないと立ち上がる。全てを察した私は急いでオーナーのいるカウンターに飛んで行った。何とか「お前らこういう関係だったの」の所で止められた。 さて、前記事が凄い反響を受けていたスマホで通知が表示されびっくりしている。そんなに凄い事を書いたつもりはない。私がnoteを打ち込んでいるアパートのリビングにある親戚共有の中古PCの横にある私の棚にあるものは、教科書と某眼鏡探偵漫画と「KZシ

    「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉 その2|ゆこてくと
    popoi
    popoi 2021/10/21
    有害と立証無しでの #人権 への規制は不当。お気持ちでの他人への #差別 は不当。暴力への #自然権 は,本来,人全てが持つ。よって特定の #性志向 #性嗜好 の人への危険視は不当。#表現規制 #性的少数者
  • 「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉|ゆこてくと

    この記事を投稿する前に友達の姉貴がオンライン授業可能なPCを使わせてほしいとメーリスでSОSしてきた。でうっちが応じたんだけど、うちのアパートの部屋のPCグーグルに「ラブドール」「カラオケ店 公然わいせつ」「児童ドール」「医療施設 ペドフィリア」と検索履歴に出ていたらしく、「ファッ」と声が出ていた。 さて、小児性愛者がラブドールを使用する事について議論が吹き上がっている。今Twitterを見てみると「児童型ラブドールの製造や販売、流通、輸出を禁止してください」という署名活動も行われているらしい。さらに「児童型ラブドールを購入してみた」というブログがアップされ炎上したらしい。もう削除されているので私は見ることは出来ないのでブログの内容には言及しない。 ラブドールの規制派が訴える点は、ネットで見る限り以下のように集約されるようだ。 ①LGBTは同性結婚という形で合法的に結ばれる事も可能であろ

    「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉|ゆこてくと
    popoi
    popoi 2021/10/21
    他の #人権 への不当な侵害の有無,現実の被害への立証の可否で,#表現の自由 #内心の自由 などへの規制の可否は線引きされるべき。#性志向 #性嗜好 も同様。男が男であるが故に女から犯罪者扱いされる事の不当性と同様。
  • いじめ受けた教諭 “加害者教諭が児童に「反抗しまくって」” | NHKニュース

    神戸市の公立小学校で複数の教諭が同僚をいじめていた問題で、被害を受けた男性教諭は「加害者の女性教諭が児童の前で悪口を言い、『反抗して学級をつぶしたれ』などと言っていた」と訴えていたことが分かりました。学校は教育委員会に報告していなかったということで、教育委員会はハラスメントへの意識の低さが問題の深刻化につながったとみて実態の把握を急ぐことにしています。 神戸市の市立東須磨小学校では、30代の男性教諭3人と40代の女性教諭1人の合わせて4人が、20代の同僚の男性教諭に対し激辛のカレーを無理やりべさせるなど悪質ないじめを繰り返していました。 この問題で、初めて会見した仁王美貴校長は謝罪したうえで、被害を受けた男性教諭は「女性教諭が児童の前で悪口を言い、『反抗しまくって学級をつぶしたれ』などと言っていた」と訴えていたことを明らかにしました。 さらに、女性教諭が児童に対して「あなたが嫌い」などと

    いじめ受けた教諭 “加害者教諭が児童に「反抗しまくって」” | NHKニュース
    popoi
    popoi 2019/10/10
    斯様な蛮行が可能な構造が問題。<反抗しまくって>とか,ムラ意識/仲間意識が前提。<アイツには酷い事をしていい/同調しない奴は,アイツ同様,空気が読めない,調和を乱す悪人>。戦争を積極的に行う狂った国と同じ。
  • まさかの声かけ事案になってしまった

    数日前の日曜、街の路地で一人の女の子(10~12歳くらいか)が一人でコンビニおにぎりをべていた。 最初にその姿を見たときは特に意識していなかったのだが、別の場所で用事を済まして30分後に同じ道を通ると、その女の子がまだ一人で立っていた。 こんな街の薄暗い路地で女の子が30分も一人なのはおかしいぞ。もしかして親とはぐれたのか? と思い、勇気を出して声をかけた。 「何してるの? 独りなの? 友達か親と一緒じゃないの?」 すると、女の子は驚いた表情をして「親がいます。親がいます」と慌てた口調で答えてくれた。 俺はその答えを聞くと安心して、「だったら良いけど、独りだと危ないから気をつけてね」とだけ言って、その場を離れた。 昨夜、ふと自分の行為がアウトとまでは言えないにしても、グレーゾーンだったのではないかと思い、 地域を管轄する警察署のサイトを開き、「児童に対する声かけ事案」のページで当日の記録

    まさかの声かけ事案になってしまった
    popoi
    popoi 2016/06/01
    倒れてる人を助けようとしたら、その人に難癖付けられ訴えられた話が有り、その後、誰か倒れていても誰も助けない様に成ったって、隣国でのお話を、彷彿と。何処も世知辛し。#冤罪 #社会
  • Yahoo!ニュース

    「えっ、まさか」ソフトバンク中村晃の投稿に山川穂高の人的補償巡りSNS様々な臆測 3時間後新たな投稿にファン「勘繰り過ぎ」「でも安心でけへん」

    Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2014/11/02
    #慰安婦 制度擁護論者が犯人を叩いてたら指さして嗤う。犯人は「強制連行」した訳に非ず。人間の尊厳を無視し、保護の責任を搾取の悦楽にすり替えただけ。お前達の、同類。と、2度目の論法。
  • 警察OBが指摘「ウリ少女も罰せられるべき」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    100人以上の少女をい物にし“ヤリ逃げ”したとんでもないエロ男が逮捕されたが、警察関係者の苦悩は意外なところにもあった。児童を買春し、痴態を動画撮影したこのエロ男はもちろん許せるものではない。ただ、児童買春が一向になくならないのは「売る側にも甘すぎる現状があるから」と警察OBは指摘する。少女たちに春を売らせない有効手段はあるのか? やり逃げエロ男が捕まったのは、4月26日だ。男は、東京・品川区の42歳会社員。逮捕容疑は2011年8月、台東区のホテルで当時17歳の少女に現金30万円を渡す代わりに、性行為とその様子の撮影を約束させて実行した児童買春・ポルノ禁止法違反の疑い。 だが金を渡すことなく逃走。自宅からは同様のエロ動画が60以上押収されたばかりか「100人以上の女性を買春しそのうち数十人に約束の金を払ってない」などと供述しているという。 警視庁は「犯罪歴10年以上」とみている。

    popoi
    popoi 2013/05/07
    「 #被害者無き犯罪 」を #自由 化せよ。 #賭博 も #風俗 方面も。その上で、「業者」の保護を含む、然るべき #法 と制度の整備。 #警察 #社会 #児童 #買春 #売春 #犯罪 #人権
  • 47NEWS(よんななニュース)

    石川県と北海道、Wで応援! 志木市が給で「応援メニュー」 特産品使い郷土料理「おいしくべて知って」

    47NEWS(よんななニュース)
    popoi
    popoi 2012/12/28
    #民主党 が #表現規制 に慎重な件を、「パフォーマンスだ」という意見を見た。この件こそ、ポピュリズム的な人気取りで尚且つ無意味な愚行と言う意で、それである。 #児童 #政治 #自民党 #教育 #ニュース #子供
  • 子連れ去り問題で関係悪化も=日本の「認識不足」に懸念―米国務次官補が単独会見 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は4日までに時事通信と単独会見し、国際結婚の破綻に絡む子の連れ去り問題について「日米関係の主要課題になっている」と表明、「日で問題が広く認識されていない」と懸念を示すとともに、早期に進展がなければ、両国関係悪化につながる恐れがあると警告した。 米政府は、日人の親が米国籍を持つ子を配偶者に無断で日に連れ帰るケースが相次いでいることを重大視。事件解決の手続きを定めたハーグ条約への早期加盟を迫ってきた。日政府は5月に条約加盟の方針を決めたが、これまでのケースへの対応では進展がない。 同次官補は、バイデン副大統領が8月の訪日時に菅直人首相(当時)との会談で、事態の緊急性を指摘したことを明らかにした上で、野田新政権とも「最も高いレベルで協議を行う」と述べ、首脳級で日に対応を求めていく方針を示した。 また、米政府が北朝鮮

    popoi
    popoi 2012/12/26
    無理心中が殺人である事と同様 #子連れ去り は #誘拐 であり #DV である。批准している #ハーグ条約 に違反する。斯様な問題に鈍感な人間が多い模様。 #家族 #子供 #アメリカ #児童 #米 #犯罪
  • 1