タグ

2014年2月10日のブックマーク (4件)

  • デヴィ夫人 淡路恵子さんの棺から着物取り出そうとし制止された (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    1月11日に道がんのため亡くなった淡路恵子さん(享年80)の葬儀で、“事件”は起きた。1月22日に青山葬儀所(東京都港区)で行なわれた告別式。出席者は約150人。親族の他に、中尾ミエ、徳光和夫、栗原類ら多くの芸能人。そして一際注目を集めていた淡路さんの親友・デヴィ夫人の姿もあった。 「テレビで共演していた一般女性を平手打ちしてトラブルになっていたこともあり、デヴィ夫人目当てのマスコミが集まっていました。でもそんなことより、葬儀中のデヴィ夫人の行動にみんな唖然としてたんですよ」(参列者) デヴィ夫人と淡路さんの付き合いは半世紀以上前にさかのぼる。デヴィ夫人18歳、淡路さん24歳のときに出会って以来、その親しさは周囲の知るところだ。とはいえ、この日のデヴィ夫人の行為は「いくら親しくても許せない」と参列者の非難を買うこととなった。 それは、出棺前に淡路さんと最後のひと時を過ごす「お別れの

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/02/10
    「あーた」の異常な脳内再生力w /「ドラクエの攻略本」…許されるならハードとソフトも入れてあげたいところだよねぇ。まぁ彼女ならダンジョンマップやモンスターのデータだけでも楽しんじゃうだろうけど。
  • <saku saku>tvkの人気音楽情報番組が3月で終了 MCトミタ栞&黒幕が思い語る (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    テレビ神奈川(tvk)の音楽情報バラエティー番組「saku saku」(月〜金曜午前7時半〜8時)が、3月いっぱいで現体制での放送を終了することが10日、同番組内で明らかになった。木村カエラさんら歴代MCと軽妙なトークを繰り広げてきた番組キャラクターの白井ヴィンセントを操る黒幕さんは「13年もやっているので、もうこの仕事そのものが生活の一部。まだ実感がわかない」、5代目MCのトミタ栞さんは「初めて(終わると)聞いた時はちょっと衝撃的で、びっくりしましたけど……(出演した)2年間でめっちゃ成長させてもらったなと思っています」と思いを語っている。 【写真特集】トミタ栞さんと黒幕さんが「saku saku」への思いを激白 「saku saku」は、初代MCをあかぎあいさん、2代目を木村カエラさん、3代目を中村優さん、4代目を三原勇希さん、5代目をトミタさんがそれぞれ務め、“アパートの屋根の上”を

    <saku saku>tvkの人気音楽情報番組が3月で終了 MCトミタ栞&黒幕が思い語る (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/02/10
    あらら…、ついに終了ですか。いつの間にか見なくなっちゃったなぁ。/個人的には、MCは誰がよかったとかいうことよりも、ご意見番さんがいなくなったのが転機だったように思う(すげー前だな^^;)。お疲れ様でした。
  • 「クラシックの死」を招かないために~指揮者・大野和士氏の警告(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大野和士氏「現代のベートーベン」とまでもてはやされていた自称作曲家の佐村河内守氏の楽曲は、音楽家の新垣隆氏が18年にわたって書いていたことについて拙文をアップした翌日、私は次のようなメールを受け取った。指揮者の大野和士氏からだった。 〈情報を、まことしやかなものするために、お墨つきを与えた、音楽関係者の罪は、重いと思います。 クラシックのメガヒットと言われているそうですが、クラシックは、何百年も前から、時を超え、国を超え、人々に広がったからこそ、古典と呼ばれるているのだと思います。じわり、じわりと、歴史の中に浸透しているからこそ、人々が自らの存在の意義を振り返る礎として、愛され続けてきたのだと思います。 何万枚の売り上げといった今日的な文句も、その歴史を前にすると、あまりにも表層的なものに思えます。いにしえの人々の魂にじっと耳を傾けながら、今に生き、未来を展望するのが、音楽家の役目だとする

    「クラシックの死」を招かないために~指揮者・大野和士氏の警告(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/02/10
    腐るほどのアマオケがある限りクラシックが息絶えることは無いよ。同じ理由で、現代音楽を聴いてもらうには演奏する土壌が無いと。それにはハードル多すぎ。演奏技術とか著作権料とかそれを払うに足るだけの曲の魅力
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/02/10
    「『了解』という単語はただの入れ物なので、それにどのような意味・ニュアンスを入れて使うかは使う人による」…これだね。単純に単語そのものだけで判断したくない。/これが極端になると"ちびくろ"みたいになる気が