タグ

経済に関するpopoonのブックマーク (10)

  • 東京新聞:エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず:経済(TOKYO Web)

    家計の支出に占める費の割合を示し、高くなるほど生活は苦しいと言われる「エンゲル係数」が日で急上昇している。安倍政権の経済政策・アベノミクスが始まった二〇一二年末以降、円安や消費税増税を背景に品が値上がりしたのに、賃上げが追いつかないためだ。戦後長らく「生活水準」の指標とされたエンゲル係数が、いま再び注目を集める時代になるのか。 (白山泉) ■31年ぶり  昭和の風情を残す東京都葛飾区のアーケード街、立石(たていし)仲見世。総菜店で買い物する主婦(81)は「品の値段がどんどん上がって生活は苦しいけど、料理が大変だから総菜は買うし、老人会で行く外も減らせない。家計の中の費の割合(エンゲル係数)は半分近くというのが実感」と話した。  総務省の家計調査では、今年三月のエンゲル係数(二人以上の世帯の平均)は24・5%。三年前の21・9%から2・6ポイント上がった。  特に、所得が低い層(

    東京新聞:エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず:経済(TOKYO Web)
    popoon
    popoon 2016/05/15
    いままでデフレだったから、賃金上昇せずともやりくりできていたのが、賃金上昇を伴わない物価上昇はホントに詰む世帯が出てくる。
  • 日本の労働分配率はこの30年で2割減、アメリカの3倍も激減=日本企業の内部留保は過去最高で貧困は過去最悪

    Home 経済・税財政, 貧困と格差 日の労働分配率はこの30年で2割減、アメリカの3倍も激減=日企業の内部留保は過去最高で貧困は過去最悪 OECD東京センターでデータ収集の仕事をしていて気がついたデータを紹介しておきます。(このシリーズってどこまでも続きそうですが(^▽^;) 上のグラフは、主要国の労働分配率のグラフです。日の労働分配率がいちばん高かったのが1977年で直近で出されているデータは2011年です。主要国の労働分配率の数字は以下になります。 フランス 1977年80.0%→2011年68.6% 【マイナス14.3%】 日 1977年76.1%→2011年60.6% 【マイナス20.4%】 ドイツ 1977年75.3%→2011年67.6% 【マイナス10.3%】 イギリス 1977年68.9%→2011年69.6% 【プラス1.01%】 アメリカ 1977年68.2%

    日本の労働分配率はこの30年で2割減、アメリカの3倍も激減=日本企業の内部留保は過去最高で貧困は過去最悪
  • 女性の雇用拡大や性格差改善は経済成長にプラス=IMF報告

    10月22日、国際通貨基金(IMF)は、女性の雇用拡大や医療・教育における性格差の改善によって、経済成長は大きく押し上げられる、とのリポートを発表した。2013年8月撮影(2015年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 22日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は22日、女性の雇用拡大や医療・教育における性格差の改善によって、経済成長は大きく押し上げられる、とのリポートを発表した。

    女性の雇用拡大や性格差改善は経済成長にプラス=IMF報告
  • 高校生の求人倍率1.54倍 大幅に改善 NHKニュース

    来年春に就職を希望する高校生の求人倍率は、1.54倍と、去年の同じ時期と比べて0.26ポイントと大幅に改善し、リーマンショック前の水準を上回りました。厚生労働省は、「人手不足が顕在化していて今後、若い人材をどう確保するかが課題だ」と話しています。 その結果、生徒1人当たりの求人数を示す求人倍率は、全国平均で1.54倍と去年より0.26ポイント上がりました。これはリーマンショックで雇用情勢が悪化する前の平成21年の1.31倍を上回る大幅な改善です。 都道府県別で最も高かったのは東京の4.45倍で、次いで大阪が2.47倍でした。最も低いのは沖縄の0.70倍、次いで青森の0.78倍となっています。 厚生労働省は「建設業や製造業に加えてスーパーやデパートなどの小売業で求人が大幅に増えている。人手不足が顕在化していて、今後、若い人材をどう確保するかが課題だ」と話しています。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    面接はチャンスだ! ハキハキ話して笑顔忘れずに 外国籍生徒らにアドバイス 加茂高定時制でキャリア教育授業

    47NEWS(よんななニュース)
  • 市場の混乱はいずれ収束、怖いのはその後の“大嵐”

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 足元で、金融市場が荒れた展開になっている。世界の主要株式市場が軒並み急落する一方、為替市場では今まで強含みの展開を続けてきたドルが売られ、円やユーロが買い戻された。 今回の金融市場の動きは、大手投資家中心にリスクを軽減する、いわゆるリスクオフの動きが増幅さ

    市場の混乱はいずれ収束、怖いのはその後の“大嵐”
  • 日銀総裁発言でドル一時122円後半に下落:識者はこうみる

    6月10日、黒田東彦日銀総裁の衆議院財務金融委員会での発言を受け、ドル/円は一時122.73円と、5月26日以来約2週間ぶりの安値を付けた。5月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai - RTX1E2CM [東京 10日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁の衆議院財務金融委員会での発言を受け、10日の市場でドル/円は一時122.73円と、5月26日以来約2週間ぶりの安値を付けた。株式市場も、為替に連動して乱高下した。

    日銀総裁発言でドル一時122円後半に下落:識者はこうみる
  • 黒田総裁「さらなる円安ありそうにない」 NHKニュース

    日銀の黒田総裁は10日、衆議院の財務金融委員会に出席し、この中で、外国為替市場の円相場について、「さらに円安が進むことはありそうにない」と述べ、円安ドル高が一段と進む可能性は低いのではないかという見方を示しました。 一方で黒田総裁は「長期的な傾向からみて、そのように見られるということで、これからの実効為替レートがどのように動くかに対する確定的な予測を示すものではない」とも述べました。 東京外国為替市場では、黒田総裁のこうした発言が伝えられたことで午後に入って円を買う動きが強まっていて、円相場は、一時、ドルに対して2円近く値上がりし、1ドル=122円台半ばをつけました。

  • 少子化に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    辺野古の工期 10年程度見込み[動画] 北 ICBM関連施設で増築工事[写真] キューバに首相 43年ぶり復活[写真] 保護を返す 土下座した青年[写真]NEW! eggモデル→保育士 今は主任[写真]NEW! 有馬 リスグラシューが有終V[写真] 有馬Vも引退「当に残念」[写真]NEW! E-girls 来年いっぱいで解散[写真]NEW!

    少子化に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • [FT]世界経済、回復弱く失速懸念も - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]世界経済、回復弱く失速懸念も - 日本経済新聞
  • 1