タグ

2014年6月3日のブックマーク (10件)

  • ストレスなく「ぼっちで行けそう」な各種サービスを調べてみた(食事&レジャー) - 自省log

    週末は特に予定もなくぼっちでゴロゴロしたり、ぼっちでご飯べたりしている僕なのですが先日少ない友人と「ぼっち映画」って出来る?みたいな薄っぺらい会話をしておりましてね。 まぁ意外と恥ずかしくてできないよね。そうだよね。なんて薄く伸ばしたピザ生地みたいな会話をしてその日を終えたわけなんですが、確かに二人以上で行くことが暗黙の了解になっているお店に一人で突入するのはなかなか勇気がいる行動な気もします。 ぼっち遊びにハードルを感じる主な要因って「恥ずかしい」とか「近くにリア充がいたら嫌」など他人と自分を比較して、そこを飛び越えるほどの投資対効果が見込めないってところに着地するのかなと常々思っておりまして、もし既にそういうサービス展開をしているお店が多数あったらもうちょっと行きやすいと思うんですよね。当たり前の話ですけど。 そんな感じなので、日はぼっちで行けそうなサービスについて調べてみました。

    ストレスなく「ぼっちで行けそう」な各種サービスを調べてみた(食事&レジャー) - 自省log
    popoon
    popoon 2014/06/03
    ぼっち需要→ぼっちバブル
  • 慢性ブログ更新症候群にかかっています。 - マトリョーシカ的日常

    ときどき、お前の記事にたいするモチベーションはどこからやってくるんだ、ってブログをみかける。彼らはほぼ毎日ブログを更新し、テーマも多彩だ。手を変え品を変え、言及しフォントをかえて、SEOSNSなどを駆使してPVを増やす。圧倒的添削力。 彼らに対して僕が感じるのは、敬意でもなく、嫉妬でもない。恐怖だ。うわー、みんなやってるから俺も書かなくちゃいけないじゃん。スマホアプリから購読ブログ一覧を目を通すとき、そういった緊迫感を抱く。みんなは分かるだろうか。自分の記事が下へ下へ押しやられるあの恐怖を。ラットレースという言葉をどこかで聞いた。同じところをぐるぐる廻り続けるだけで、何の生産性も得られない生活を皮肉った言い方だ。こうしてひとつのドメインに、掃き溜めを作り続けている僕はまさしくラットレースの参加者なのだろう。 言葉が欲しいなー。それ以上に意欲が欲しい。いや、やっぱり意欲はいらない。無意識に

    慢性ブログ更新症候群にかかっています。 - マトリョーシカ的日常
    popoon
    popoon 2014/06/03
    「止まったら死ぬ」といった類のやつですかね。
  • CSSで要素を横並びにする方法まとめ | HALAWATA.NET

    CSSで要素を横並びにする方法をまとめてみました。 それぞれの違いがわかるように基となるコードを用意します。 div要素3つとそれを囲むdiv要素1つです。3つのボックスには高さと横幅を80px、マージン、パディングともに10pxを指定します。 <div class="boxContainer"> <div class="box">BOX1</div> <div class="box">BOX2</div> <div class="box">BOX3</div> </div> float – 方法1 .box { float: left; } .boxContainer { overflow: hidden; } /* clearfix */ .boxContainer:before, .boxContainer:after { content: ""; display: table;

    popoon
    popoon 2014/06/03
  • 美女読書

    仕事を楽しくする

    美女読書
    popoon
    popoon 2014/06/03
    「けしからん。」と言ってみる。
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    popoon
    popoon 2014/06/03
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    popoon
    popoon 2014/06/03
  • 日本の若者「自分への満足感」最も低く NHKニュース

    政府は3日の閣議で、ことしの「子ども・若者白書」を決定し、この中では、日アメリカなど7か国の若者の意識調査が特集として掲載され、「自分自身に満足している」と答えた日の若者の割合はおよそ46%で、7か国で最も低くなっています。 ことしの「子ども・若者白書」では、日韓国アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの7か国の13歳から29歳までの男女を対象にインターネットを通じて意識調査を行い、合わせて7400人余りから回答を得た結果が、特集として掲載されています。 それによりますと、「自分自身に満足しているか」という質問に対し、「そう思う」、「どちらかといえばそう思う」と答えた若者の割合は、日以外はいずれも70%を超えていたのに対し、日は最も低く、45.8%でした。 また、「自分の将来に希望を持っている」と答えた若者の割合でも、日以外はいずれも80%を超えていたのに対し

    日本の若者「自分への満足感」最も低く NHKニュース
    popoon
    popoon 2014/06/03
    夢が生まれやすい社会にせな。
  • 暗記とともに意識したい、試験合格のための「1割の工夫」 | ライフハッカー・ジャパン

    社会に出てからも、試験を受ける機会は少なくないもの。しかし、暗記さえできれば合格できるとわかってはいても、とかく難しく考えてしまいがちです。そこで役立てたいのが、『試験は暗記が9割』(碓井孝介著、朝日新聞出版)。 高校1年生のころは偏差値が35しかなかったにもかかわらず、「覚え方」を工夫することによって関西学院大学法学部に合格。大学4年生のとき司法書士試験に合格し、卒業後は公認会計士試験を通過することもできたという著者が、「勉強とは暗記がほぼすべて」という持論に基づいて勉強法を解説した書籍。 覚え方や技術、学習法などがわかりやすく解説されているので、豊富な事例を見ながら読み進めていけば、暗記の技術が身につくはず。しかし同時に注目すべきは、合格までの道筋を広い視野で捉えている点です。 その一例として、きょうは「暗記が9割」以外の残りの1割に焦点を当てた第6章「試験に受かる1割の工夫」からいく

    暗記とともに意識したい、試験合格のための「1割の工夫」 | ライフハッカー・ジャパン
    popoon
    popoon 2014/06/03
    仮想試験日をつくるのはいいかもしれない。
  • [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita

    さきほどWWDCにて新言語 Swiftが発表されました。 The Swift Programming Language (iBooks Store) で言語ガイドが公開されていたのでザッと目を通してみました。 Objecitve-Cと比較してSwiftがイケてそうなところをパッと気になったところだけ書いていってみます。 変数/定数の型推論がある Objective-Cのように明示的に型を書かなくても型を推論してくれます。 推論で問題ないケースも多いと思うのでタイプ数がかなり減らせそうですね。 ( 変数を宣言する際はvar、定数を宣言する際はletで宣言します。 ) // 型推論 var name = "Shinji Ikari" // 変数の型は推論によりString型になる var age = 14 // 変数の型は推論によりInteger型になる let height = 141.5

    [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita
    popoon
    popoon 2014/06/03
  • 運のいい人、悪い人 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    結構前から、運について考えるなどしていました。 とは言え、運とは何か、よくわかりません。 というわけで、このところ、運についてのを読むなどしています。 まずは、こちらのをご紹介します。 運のいい人、悪い人 ―人生の幸福度を上げる方法 作者: 田健,櫻井秀勲 出版社/メーカー: きずな出版 発売日: 2013/03/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 田健さんと櫻井秀勲さんの、「運」についての対談をまとめられているです。 いろいろとおもしろいことが書かれていました。そんななかでも、運を呼びこむコツがおもしろかったので、簡単にご紹介します。 人生に運を呼びこむコツ 誰と出会うかで人生は決まる 「人生は誰と出会うかで、その運命は決まる。ここは田さんも私も共通しています。」 櫻井さんはこう言います。そして、 「人生は誰と出会うかで決まるとい

    運のいい人、悪い人 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2014/06/03
    "誰と出会うかで人生は決まる"そうでしょうね。となると、次は、どうすれば良き出会いに巡りあえるのか気になってきますね。