タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (153)

  • 「まんがでわかる」もありですね - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、『まんがでわかる7つの習慣』シリーズを読んでいました。 まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2013/10/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (22件) を見る 『7つの習慣』について、まんがとともに解説されているです。 なぜ協力できないのか『まんがでわかる7つの習慣4』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 人との信頼関係を高める努力がなければ、自分を高めても成功しにくい 社会・情緒的側面で刃を研ぐとは、人間関係をよりよくするすべての活動を指す。小さなことでも気遣いを見せる、約束を守る、誠実さを示す・・・・・・。日々、人との信頼関係を高める行動を意識するのだ。 自分を高めるために、日々努力する。 そういうことがあっても、信頼関係がなければ、協力はできないでしょう。 だとしたら、なかなか

    「まんがでわかる」もありですね - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/11/13
    まんがをきっかけに自分のなかでハードルを下げるのはいいですよね。
  • 要約力をつける5つのメリット『できる人の要約力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    要するに、どういうことなのか。 話が長い人は、何が言いたいのかよくわからないとなりがちではないでしょうか。 今日は、こちらの『できる人の要約力』を読みました。 できる人の要約力 作者: 間正人,浮島由美子 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2008/11/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る 要約力をつける5つのメリット 1 仕事の効率や評価が上がる 2 企業の生産性が上がる 3 顧客対応能力が上がる 4 情報選別能力が磨かれる 5 コミュニケーション力が高まる 要約力をつけると、こんなメリットがあるということです。 たしかに、こういったことがメリットとしてありそうです。 何より仕事で役に立ちそうというのはありますよね。 わかりやすい説明ができれば、効率も上がりそうです。 長い説明が時間がかかるというのもあ

    要約力をつける5つのメリット『できる人の要約力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/09/10
    要約は文章読解する上でも重要って言いますよね。
  • 『自分にイライラする!と思ったら読む本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分にイライラする。 そういうことはありますよね。 私はあります。 ということで、今日はこちらの『自分にイライラする!と思ったら読む』を読みました。 自分にイライラする!と思ったら読む (中経の文庫) 作者: 心屋仁之助 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2011/11/26 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 変えられるのが「性格」、変わらないのが「個性」 性格は変えられる、ということです。 パソコンで例えるなら 「個性」(OS)は変えることができませんが、「性格」(ソフト)は自由に変えることができるのです。 ということです。 これは、あくまで例えですが、OSも変えられますし、ソフトも変えられます。 OSは、なかなか変えられないところがありますが、ソフトはもっと自由に変えられますよね。 いずれにしても、性格は変えられないのではなくて、変えられるということです。 もっと

    『自分にイライラする!と思ったら読む本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/08/24
    アンガーコントロールとかアンガーマネージメントと呼ばれているものですね。ぜひ身につけて、イライラしても上手くやりこなせるようになりたいものです。
  • 『夢をかなえる。』夢は逃げない。澤穂希 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    夢はかなえるもの。 今日は、こちらの『夢をかなえる。』を読みました。 夢をかなえる。 思いを実現させるための64のアプローチ 作者: 澤穂希 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2011/11/18 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 3人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (6件) を見る サッカー、なでしこジャパンの澤穂希選手が書かれたものです。 2011年のサッカーワールドカップで優勝した後に書かれたですね。 夢をかなえる考え方などが参考になりました。 長谷部選手のを読んだので、サッカーつながりで読んでみました。 『心を整える』普段の生活を整えると、ここ一番で違ってくる - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 作者: 長谷部誠 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/02/13 メディア: Kindl

    『夢をかなえる。』夢は逃げない。澤穂希 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/08/10
    澤さんの本、読んでみたいな。
  • 「実験」読書のススメ。行動中心の読書を心がける『読書HACKS!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書読書術をちょっと見なおそうかと考えているところがあります。 ということで、今日は、こちらの『読書HACKS!』を読みました。 読書HACKS! 知的アウトプットにつなげる超インプット術 (講談社+α文庫) 作者: 原尻淳一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/09/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 読書アウトプットにつなげる方法について書かれています。 「実験」読書のススメーー行動中心の読書を心がける まず、行動があって、その行動レベルを高めていくためにさまざまなを読み、「実験」して、なにがよくてなにが悪かったのかを確かめる。そうして、日々の暮らしが確かなものになっていく。人生をよりよく生きるというのは、この繰り返しをどれだけまわすことができるか、にかかっています。 で知ったことを、実験してみる。 そして改善していく。 こういう行動中

    「実験」読書のススメ。行動中心の読書を心がける『読書HACKS!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/07/27
    読書に実験の視点を加えるとはなるほど。読み方も試行錯誤していこう。
  • コミュニケーションで絶対にやってはいけない3つのこと『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック』を読みました。 「できる人」の仕事術&目標達成テクニック~なぜか、「人生が思い通りになる人」の技術と習慣~CD付 作者: 箱田忠昭 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2008/05/13 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (10件) を見る 仕事術。目標達成のテクニックについて、まとめられていました。 「計画」は目標までの地図 計画は、現実と目標との間のギャップを埋めるための「プロセス管理」になります。 「いつまでに、何を、どういう手段で、実行するか」 という計画を煮つめていく作業です。 計画は、地図ということです。 計画があったほうが良いか、なくても良いかという話があります。 地図だとしたら、あったほうが良いですよね。なくてもたどり着けるかもしれませんが、あっ

    コミュニケーションで絶対にやってはいけない3つのこと『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/07/09
    コミュニケーションって、どうしたらいいか分かりにくいから、逆にやると良くないことから攻めるのはいいかも。
  • 『心をつなげる 相手と本当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、コミュニケーションに関心があります。 ということで、こちらの『心をつなげる 相手と当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法』を読みました。 心をつなげる 相手と当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法 作者: アンドリュー・ニューバーグ,マーク・ロバート・ウォルドマン,川田志津 出版社/メーカー: 東洋出版 発売日: 2014/02/25 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る 共感コミュニケーションということについて書かれています。 単なる情報伝達というだけではなく、「心をつなげる」ためのコミュニケーションの方法が書かれています。 コミュニケーションの鍵は、表情、抑揚、ジェスチャー 言葉だけでは、他者に伝えようとするメッセージをすべて伝えきることはできない。効果的なコミュニケーションを成立させるキーポイントは

    『心をつなげる 相手と本当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/06/13
    同じことでもゆっくり話されると理解が進むことってありますからね。
  • 完璧主義に囚われていませんか?『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プレッシャーに強いですか? 私は、あまり強いほうではないと思います。 完璧主義ですか? 私は、そういう感じのところがあるように感じています。 今日は、こちらの『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』を読みました。 プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ 作者: 水島広子 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2015/03/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 完璧主義な自分はどういうふうにすると良いのか、ということが書かれています。 批判されないための「マイナスの完璧主義」 「完璧でさえいれば、失敗などするわけがない」 「完璧でさえいれば、他者からネガティブな評価を受けるわけがない」 こうして、批判されないための「マイナスの完璧主義」ができるのです。 完璧を目指したいというよりも、失敗したくない、

    完璧主義に囚われていませんか?『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 仕事で協力するためのコミュニケーションの基本『特別講義 コミュニケーション学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『特別講義 コミュニケーション学』を今日は読みました。 特別講義 コミュニケーション学 作者: 藤巻幸夫 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2010/01/08 メディア: 単行 購入: 7人 クリック: 235回 この商品を含むブログ (13件) を見る コミュニケーションについて考えてみたいと思ったので読んでみました。 目次 1 コミュニケーションとは? 2 人間関係を築く 3 協働する 4 プレゼン・交渉する 5 教える・導く 6 藤巻流コミュニケーション実践編 コミュニケーションとは? 言うなれば「よりよい人間関係を形成できる力」を「コミュニケーション能力」と呼んでいるというわけだ! よりよい人間関係を形成できる力。 これがコミュニケーション能力ということです。 このでは、そんなコミュニケーション能力をつけるにはどうしたら良いかといったことが書かれています。 関係をよ

    仕事で協力するためのコミュニケーションの基本『特別講義 コミュニケーション学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/06/01
    人間関係とコミュニケーションは、互いに深く結びつきあってますよね。
  • 人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人間関係に悩む。 そういうことはありますよね。 この『2日で人生が変わる「箱」の法則』は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の第二弾です。 2日で人生が変わる「箱」の法則 作者: アービンジャー・インスティチュート,門田美鈴 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2007/09/06 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 22人 クリック: 187回 この商品を含むブログ (105件) を見る 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2006/10/19 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 156人 クリック: 3,495回 この商品を含むブログ (419件) を見る 第二弾ということになっているのですが、このの話は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の前の時間の話です。

    人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/05/18
    気がつかないうちに箱の中に入っていることってありますよね。
  • 『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール はじめての選択理論』を読みました。 人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論 作者: 渡辺 奈都子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/12/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る 人間関係を改善したい人に、参考になるだと思います。 関係を破壊する「致命的な7つの習慣」 1 文句を言う 2 脅す 3 責める 4 罰を与える 5 批判する 6 褒美で釣る 7 ガミガミ言う このようなことを習慣的に行っていると、他人との人間関係を破壊しやすいということです。 たしかに、こればかりだと人間関係は、あまりうまく作れないでしょう。 では、どういう習慣を身につけると良いか? これについても、書で書かれていますので

    『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/05/09
    幸せにする秘訣も気になる。
  • 理想の本棚の仕組みで必要な本棚は3つ『本棚にもルールがある』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    棚にもルールがある』を今日は、読みました。 棚にもルールがある---ズバ抜けて頭がいい人はなぜ棚にこだわるのか 作者: 成毛眞 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/12/05 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 棚の整理を少ししたいと思ったので、読んでみました。 成毛氏の考える棚のルールについて書かれています。 ちょうど棚の整理をしようと思っていたので、参考になりました。 理想の棚の仕組み:3つの棚 社会人は3つの棚を持つべきだ。その棚は以下の3つだ。 1 新鮮な棚:買ったばかりのを置く 2 メインの棚:読み終えたを並べておく棚 3 タワーの棚:辞典やハンドブックなど参照したくなるを置く こんな3つの棚を持つと良いということです。 3つの棚に分ける これら3つの棚をそれぞれわけないにしても、

    理想の本棚の仕組みで必要な本棚は3つ『本棚にもルールがある』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/04/30
    知的生産がはかどる本棚作りをしていきたいです。
  • 感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『仕事に使える感情コントロールの技術』を読みました。 仕事に使える 感情コントロールの技術 作者: 吉澤ゆか 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2013/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る タイムマネジメントと感情について書かれています。 タイムマネジメントだけの、感情についてだけのはあると思いますが、両方について書かれているは、珍しいのではないでしょうか。 感情コントロールの3つのステップ 感情コントロールには、3つのステップがあるということです。 ステップ1 マイ・ベスト・ポジションを見つける ステップ2 信念を変える ステップ3 言葉の使い方を変える こういった3つのステップがあるとのことです。 ただ並べただけだとわからないのではないかと思うので、簡単にどんなことかを書いて

    感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/04/22
    感情はコントロールできるようになりたいですね。怒りについてはとくに。
  • お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金貯金投資などについて学びたいと思って、このところそういった関連のを読んでいました。 あまり知らないことを知るということで、なかなか勉強になりました。 というわけで、読んだをまとめておこうと思います。 年収200万円からの貯金生活宣言 年収200万円からの貯金生活宣言 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/10/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 貯金生活ということで、貯金するためのステップなどについて書かれています。 今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』【書評・感想】 まずは、やはり貯金でしょう。 どうやって貯金するか。 貯金が苦手、なかなか貯金ができない。こういう人が読んでみると、貯金のステップがわかるので、良いと思います。 「幸せをお金で買う」5つの授業 「幸

    お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/04/15
    気になる本あったぞ、メモメモ。
  • 今日は、Apple Watchを見に行ってみよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、まあまあ天気ですね。 先週は、天気がイマイチな日が多かったです。 ということで、今日は朝から、いろいろと天気が良い日にやりたいことをやっています。 そして、これからちょっと出かけてこようかと。 屋やApple Storeにでも行ってこようかと思っています。 Apple Watchを触れるなら触ってみたいですが、予約が必要なのでしょうか。 だとしたら、見るだけですかね。 見られると良いのですが。 あ、新しいMacBookの12インチは見られるのでしょうか。おそらくあれば、触れますよね。 Apple Watch スタートブック 作者: SBクリエイティブ 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/05/01 メディア: ムック この商品を含むブログを見る ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー 作者: リーアンダーケイニ― 出版社/メーカー

    今日は、Apple Watchを見に行ってみよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/04/12
    やはり、実際に触ってみたいですよね。
  • 睡眠サイクルを整える3つのステップ『仕事力が上がる睡眠の超技法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    睡眠不足だと、仕事に集中できないなどあります。 睡眠を改善したいと思い、今日は、こちらの『仕事力が上がる睡眠の超技法』を読みました。 仕事力が上がる睡眠の超技法――これで「集中力」「切り替え力」が冴えてくる 作者: 菅原洋平 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2013/11/02 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 睡眠の技法を知って、睡眠を改善すると、仕事の集中力なども高まって、効率化にもつながるでしょう。 睡眠サイクルを整える3つのステップ ステップ1 眠りに関係ない物を寝床に持ち込まない ステップ2 睡眠効率を85%以上にする ステップ3 起床時間をそろえて15分でも早寝をする このようなステップで睡眠サイクルを整えると良いということです。 睡眠のリズムが崩れると、体調も悪くなったりしますよね。 まずは、睡眠のリズムを整えることを目指したいところです。 ステップ1 眠

    睡眠サイクルを整える3つのステップ『仕事力が上がる睡眠の超技法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/04/02
    やはり起床時間はそろえたほうがいいのか。
  • 片づけられない・捨てられない性格が変わる本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる』を読みました。 片づけられないということを、心理的なアプローチで書かれています。 「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる 作者: 勝間まなみ 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/08/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 部屋が整理されていないと、心が整理されていないことの反映だなどと言ったりします。 たしかに、忙しくて時間がなかったり、他のことに気を使うことが多いと、部屋が乱雑になるというのはあると思います。 性格というのか、メンタル的なことが、片づけや整理と関係しているというのはあるでしょう。 片づけができないのは心のサイン よく「片づけをすれば、気持ちも整理されて、人生が変わる」という話を耳にされると思いますが、私はこれは順番が違うと考えています。 「片づけ

    片づけられない・捨てられない性格が変わる本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/03/27
    片付けのメンタル面に注目した本か、気になる。
  • 世界一受けたいお金の授業 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『世界一受けたいお金の授業』を今日は、読みました。 貯金お金について、もう少し考えたいと思うので読んでみました。 世界一受けたいお金の授業: 一生お金に困らない「稼ぐ、使う、貯める」技術 (知的生きかた文庫) 作者: 和仁達也 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2013/11/22 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る お金や経済についてなどを、学ぶことができます。 自分の価値を上げるお金の使い方・価値を下げるお金の使い方 自分の価値を上げるお金の使い方ができる人は、自分に必要かどうかを判断するための「自分基準」をもっています。何が自分にとっての優先順位のトップか、という「基準」です。「自己実現」なのか「社会貢献」なのか「ストレス解消」なのか、きちんと「目的」「基準」があれば、それは人にどう思われても無駄使いではありません。 お金を使う、自分なりの基準を持つ。 まずは、無駄

    世界一受けたいお金の授業 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • アイデアを行動につなげる4ステップ『ビジュアル・ミーティング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、会議術やミーティングについてのを読んでいます。 効率化などにつながりそうに感じるところがあります。 今日は、こちらの『ビジュアル・ミーティング』を読みました。 ビジュアル・ミーティング 予想外のアイデアと成果を生む「チーム会議」術 作者: デビッド・シベット,監訳:堀公俊,株式会社トライローグ 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/04/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る ビジュアルミーティングということで、図や絵で、ミーティングを活性化させようということです。 ビジュアル化は誰でもできる とはいえ、絵は描けないと思ったりしたのですが、図などであれば描けそうな気がしてきました。 というのは、席順を丸と名前で書くとか、基的な図形を描くやリストを書くなど、格的な絵を描くわけではないからです。 マインドマップも紹介されていて、それぐ

    アイデアを行動につなげる4ステップ『ビジュアル・ミーティング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/03/10
    図にして視覚化することで、理解しやすくなりますね。さらに、イメージの共有もしやすくなるかもしれません。
  • 極上の答えは極上の質問から生まれる。アイデアが湧き出してとまらなくなる“ミラクル・クエスチョン” - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    アイデアが出るか出ないか。 アイデアが出ると、次の行動に移れますが、アイデアがないと、なかなか次の行動に移れなかったりします。 ということで、今日は、こちらの『ミラクル・クエスチョン』を読んでみました。 アイデアが湧き出してとまらなくなる“ミラクル・クエスチョン" (角川フォレスタ) 作者: 山崎拓巳 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 極上の答えは極上の質問から生まれる 現実を変えるには、質問を変える。 質問を変えると、答えが変わってきます。 「次プロモーション企画、何があるかな」 ではなく、 「歴史に残る、 誰一つ思いつかない企画は何かな」 という問いかけにした瞬間、 フツーの企画は排除されて、 極上の企画、それもぶっ飛び企画しか浮かんでこない。 どういう問いかけをするかで、

    極上の答えは極上の質問から生まれる。アイデアが湧き出してとまらなくなる“ミラクル・クエスチョン” - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2015/03/06
    いつもと視点を変えて、違った質問をすることで見えてくるものもありそうですね。