タグ

2014年6月16日のブックマーク (5件)

  • D・カーネギー著「人を動かす」が名作すぎて5回読み直した感想 - おすすめの小説や本を書いていくブログ

    popoon
    popoon 2014/06/16
  • 低スペックPCでGoogle Chromeを高速化!重い原因を解消する改善方法 - 移転→hapilaki.net

    ブラウザを使い始めた頃のような快適な状態で維持する方法。いわゆるゴミデータを蓄積しないようにする。不要なデータは積極的に断捨離しよう! 概要および基戦略 既に溜まっているゴミデータを削除し、今後はゴミデータが入りにくくする。これによりChromeが重くなる原因を解消し、動作の高速化を図る。この記事公開時に最新のGoogle Chrome 35で解説する。 ゴミデータの意味や削除後について 閲覧履歴 閲覧履歴の意味 過去に閲覧したサイトのURLやタイトルの履歴が記録されている。どの程度の期間遡れるのかはブラウザや設定によって一概に言えないが1週間~1ヶ月程度の履歴は保存されている。 chrome://history/ 閲覧履歴の削除後 閲覧履歴を削除すると、最近どんなウェブサイトを見たのかを確認できなくなる。 ダウンロード履歴 ダウンロード履歴の意味 PDFファイルやZIPファイルなどをダ

    低スペックPCでGoogle Chromeを高速化!重い原因を解消する改善方法 - 移転→hapilaki.net
    popoon
    popoon 2014/06/16
  • 麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

    麻生太郎氏による「日の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 日の借金を超わかりやすく説明! 1000兆円の大台も近づいてきた日の国債残高。マスコミはこの数字を取り上げて「日が破綻する」と報じていますが、元首相であり経済通を自認する自民党・麻生太郎氏は「多くの国民が信じているが、これは間違い」だと完全否定しました。麻生氏は、日の財政を「ギリシャショック」と呼ばれるギリシャの経済危機と比較し、日の国債は94パーセントが日人に買われていることや、残り6パーセントも円だけで買われていることから、ギリシャとは状況がまったく異なることを説明。ほかにも、日のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字から、日の財政破綻がマスコミや旧大蔵省の煽りであると指摘しました。日国債や借金などについて、比喩を使ってわかりやすく解説した動画の書き起こしです。 「

    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
    popoon
    popoon 2014/06/16
  • 音読による文章校正3つの効果 - 有限な時間の果てに

    2014-06-16 音読による文章校正3つの効果 文章 photo by photo AC 今日は、書いた文章をどのようにして校正するかということについて書いてみます。 キーワードは、音読です。 ブログを書いている身として、他のブログ記事を読むことも多々あります。 そんなとき、内容もさることながら、流れがよく、滞りなく頭に入ってくる文章には、一種の快感を感じます。 その一方で、まだまだ自分の文章は、いつでも恥をかく準備はできていると言わんばかりに、穴だらけです。 そこで、今日は小さいけれども多発しがちな穴をふさぐ方法を紹介します。 方法は、簡単です。 書いた文章を、音読するのです。なお、喫茶店など、まわりに人がいる状況では、小声でぶつぶつつぶやく程度にするなど工夫しましょう。 代表的な効果として、3つ挙げられると考えています。 誤字脱字の発見 これは、とくに説明の必要

    音読による文章校正3つの効果 - 有限な時間の果てに
    popoon
    popoon 2014/06/16
    私は、校正に音読も併用するようになって、目視では見逃していたミスや表現の違和感に気づくようになりました。
  • 問題解決の4つのステップから問題解決を考える『世界一やさしい問題解決の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    問題解決。 このところ気になっていることなので、ちょっとしばらくこのテーマでいろいろとを読んでみようかと思っています。 ということで、まずはこちらのから読んでみました。 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 作者: 渡辺健介,matsu(マツモト ナオコ) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/06/29 メディア: 単行 購入: 92人 クリック: 1,213回 この商品を含むブログ (243件) を見る 少し古いですが、当時よく売れていたのような気がします。ただ、なんとなく読んでいないの一つだったりするので、あらためて手に取って読んでみました。 そもそも問題解決って? 問題解決とは、ひらたくいえば、「現状を正確に理解し」「問題の原因を見極め」「効果的な打ち手まで考え抜き」「実行する」ことです。 ということです。 4つのステップにな

    問題解決の4つのステップから問題解決を考える『世界一やさしい問題解決の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2014/06/16
    私も読んだことあります。図解されてあって分かりやすいですよね。