タグ

2014年8月27日のブックマーク (5件)

  • 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

    教育系・人文社会系は、いらない 国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりになる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。 その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf 教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用しま

    国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室
    popoon
    popoon 2014/08/27
    明るい大学政策の話はないのか。。。
  • Japan Government monitoring of Twitter and personal blogs – Safecast

    Since March 11, 2011 it has been frequently reported that YouTube videos containing footage or comments unfavorable to Tepco or the Japanese government have been removed within several hours of their posting. Examples of offending YouTube videos include excerpts of TV shows with controversial comments, footage showing smoke emitted from the nuclear reactors, an ex-Tepco employee speaking on his Fu

    popoon
    popoon 2014/08/27
  • そもそもストレッチは何に効くのか? - 有限な時間の果てに

    2014-08-26 そもそもストレッチは何に効くのか? ライフハック photo by photo AC 運動の前にストレッチをすることは大事というのは誰しも一度は聞いたことがあるでしょう。他にも、寝る前やお風呂上りに欠かさずストレッチをする人もいますね。 このようにストレッチは生活のいろんな場面に顔を出します。 そこでですね、私は疑問に思ったのです。 そもそも、ストレッチは何に効果があるのか? というわけで、いささか唐突ですが、ストレッチの効用について調べてみました。 ここでは、次の3つの効用を紹介します。 怪我をしにくくなる 血行促進 リラックス効果 怪我をしにくくなるこれは有名かもしれません。学校の体育の授業などでも教えられるでしょう。 ストレッチにより筋肉が刺激され柔軟性が高まります。また、関節の可動域が広がることで、身体が円滑に動くようになります。さらには、関節の

    そもそもストレッチは何に効くのか? - 有限な時間の果てに
    popoon
    popoon 2014/08/27
    ストレッチの効用をまとめました。
  • なぜtwitterは「お気に入り」を公開したのだろうか? - 大阪ナード日記

    2014-08-27 なぜtwitterは「お気に入り」を公開したのだろうか? twitterのfavorite(お気に入り)が公開される機能に対してはどちらかと言うと非の声が多い。*1。こっそりお気に入りにしていた物が回覧されたり、見たくも無い内容を見せられるのが嫌だ!というのが主な意見か。 そこで、勝手にその思惑を想像してみた。 1.favroiteに改めて意味を持たせる favoriteの想定されていた使い方は、おそらくFacebookの「いいね!」の扱いである。すなわち他者のツイートの内容を評価する仕組みだ。 ReTweetは違うのか?反論を書くためにRetweetをしているアカウントを見かけた事はないだろうか。それに、「周知したい」と「気に入った」は別の行為である。そして併用ももちろん出来る。 しかし、現状favoriteはどちらかと言えば(といっても、あくまで国内の一部だが)良

    popoon
    popoon 2014/08/27
    これは気になる話。ちなみに、S/N比とSNSってなんか似てますね。
  • 文章は接続詞で決まる?『文章は接続詞で決まる』【書評・感想】 - ビジョンミッション成長ブログ

    『文章は接続詞で決まる』 もしそうだとしたら、文章において接続詞は大切ですよね。 ということで、文章を書く方は、こちらのを読んでおくと良さそうです。 文章は接続詞で決まる (光文社新書) 作者: 石黒圭 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2008/09/17 メディア: 新書 購入: 24人 クリック: 122回 この商品を含むブログ (85件) を見る 接続詞をどう使うと良いのか。このことをかなり詳細に書かれています。 たしかに、接続詞で文章が変わっていくということがわかりました。 プロは、どこから文章を考えるか? 「読者にわかりやすく、印象に残る文章を書きたい。その気持ちは、プロの作家であろうと、アマチュアの物書きであろうと変わりません。 でも、そのためには、どこから手をつけたらよいのでしょうか。 プロの作家は、接続詞から考えます。接続詞が、読者の理解や印象にとくに強い影響を及ぼ

    文章は接続詞で決まる?『文章は接続詞で決まる』【書評・感想】 - ビジョンミッション成長ブログ
    popoon
    popoon 2014/08/27
    接続詞を的確に使うことで、読みやすい文章になりますよね。