2010年8月11日のブックマーク (4件)

  • 【首相談話】自民苦しい抗議 過去の談話の呪縛なお (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年に際しての首相談話を受けて報道陣の質問に答える、自民党の谷垣禎一総裁=10日午後、東京・永田町の自民党部 (寺河内美奈撮影) 菅直人首相が日韓併合100年にあたり首相談話を閣議決定したことを受け、自民党やたちあがれ日は抗議を表明した。ただ、平成7年の「村山談話」は自社さ政権で発表し、その後の自民党政権も「植民地支配」や「侵略」への反省やおわびを繰り返してきただけに、一方的に批判できない苦しい事情が見え隠れする。(今堀守通) 「小渕恵三元首相が『20世紀に起きたことは20世紀で解決しよう』と平成10年の日韓共同宣言を出したのに、談話は『未来志向』と言うより『後ろ向き』だ」 自民党の谷垣禎一総裁は10日午後、記者団にこう論評した。その上で「竹島や防衛白書問題など最近の日韓をめぐる菅政権の対応に危(き)惧(ぐ)がある。国会などで明らかにしていかなければならない」と述べた。 た

    poppen38
    poppen38 2010/08/11
    『台湾やパラオなどにも/北朝鮮にも謝罪するのか』本来、それが当然です。
  • 米軍機飛行中止求め集会 13日に沖国大 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    poppen38
    poppen38 2010/08/11
    2004年8月13日、沖縄国際大学米軍ヘリ墜落&大学および住宅地占領事件。また今年も8月13日がやってきます。
  • 雑感 - bat99のブログ

    私は結構以前からネット上の南京事件関係の記事を読んできたので*1、ネット上の否定論が勢いを失っていく様をリアルタイムで見てきた。それは否定論の矛盾や論理破綻をたんねんに指摘してきた人たちがあってのことで、モアスピーチとしては誇ってもいいレベルだと思う。だが、否定論がネットでもリアルでも劣勢になると何故か否定論者の「言論の自由」を重んじろと言う人たちが現れてくる。 以前、否定論が隆盛を極めていた頃は反論するだけで罵倒から人格否定が集中して発言を潰そうとするのは目の当たりにしてきた。当時は対否定論者の「言論の自由」を守れという人は私の観測範囲ではほとんどと言っていいほど現れなかった。 否定論者の「言論の自由」を守れという意見が人の主観がどうであれ、歴史修正主義に加担するとしか見えないのは否定論の側に立つという宣言としか思えないからだ。対立する二つの意見*2の一方が不利な時は沈黙かもしくは存在

    雑感 - bat99のブログ
    poppen38
    poppen38 2010/08/11
    『否定論がネットでもリアルでも劣勢になると何故か否定論者の「言論の自由」を重んじろと言う人/否定論が隆盛を極めていた頃/対否定論者の「言論の自由」を守れという人は/ほとんどと言っていいほど現れなかった』
  • 『少女革命ウテナ』の演出家座談会で語られた、監督の方針が興味深い - 法華狼の日記

    薔薇物語 「デュエリストは踊る。」 錦織博×橋カツヨ×風山十五 座談会 風山:監督が、みんなに与えるヒントがよかったなという気はしますよね。 ――ヒントですか? 風山:僕がよく言われたのは「道徳的なことをなるべくしたくない」という事だったんです。世間一般でいうところの良識というのを排除したいと。だから、ある程度、自分の理性を殺してやらなくてはいけなかった。 しかし出来上がった『少女革命ウテナ』は、コアなフェミニストからも評価されるような、政治的な正しさを読み込める作品になった。逆に考えると「道徳的」「世間一般」「良識」というものが、いかに政治的に正しくないものであるか、ということに通じる。 あるいは、出崎統監督や、近年のクリント・イーストウッド監督作品が娯楽映画をつきつめることで娯楽の限界や問題まで内容に取り込み、結果として政治的な正しさをも獲得するようなことにも通じているかもしれない。

    『少女革命ウテナ』の演出家座談会で語られた、監督の方針が興味深い - 法華狼の日記