タグ

2018年2月3日のブックマーク (6件)

  • 女性にとって働きやすい企業

    女性にとって働きやすい企業って、福利厚生がしっかりしてるとかより 受付だけやってる謎の美人がいない美人広報、美人人事、美人ギーク、美人エバンジェリストみたいな謎の人たちがいないという条件がまず最初だと思う。 追記なんかブクマいっぱいついてた。 結構誤読されちゃったけど、美人がいるのは問題なくて、美人売りさせられてる社員がいるとすごく働きづらいよね、ということです。 まあ、実際、できる人って美人多いし、勢いある会社にも美人は多いです。 でも働きやすい会社は美人でも普通に仕事やってるし、外部から美人と騒がれることもないんですよ。 一方、会社が率先してそういう美人社員を担ぎあげてメディア露出させてるのは、普通の女性にとっては結構それがしんどいことある。 あと、産休育休明けの社員がいるかどうか、女性管理職がいるかどうかってあんまり指標にならないと思う。 「イキイキママ」みたいな事例もあるし、ダイバ

    女性にとって働きやすい企業
    poppo-george
    poppo-george 2018/02/03
    美人枠に限らないと思うけど。増田が考える「女性の働きやすさ」にも偏りがありそう。
  • エピソード - 時論公論

    「大雨警報」や「洪水警報」などの防災気象情報が大きく変わることになりました。見直しの背景と狙い、運用開始に向けての課題について考えます。

    エピソード - 時論公論
  • 毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由

    あなたは、自分の父親の元カノ(昔付き合っていた女性)を知っているでしょうか。母親の元カレ(昔付き合っていた男性)を知っているでしょうか。父親や母親には、あなたを授かる以前にも人生があり、そのときの人生もまた、あなたの現在の親を形作っているのです。 特に親が認知症になった場合の介護では、そうした過去も含めて、親の人生そのものに対する理解が重要になります。なぜなら、認知症になると、今日のことは忘れてしまうのですが、昔の記憶はしっかりと残っていたりするからです。 16時になると家からいなくなってしまう認知症の母 たとえば、認知症になった母親が、毎日、夕方の16時になると自宅からいなくなってしまうという事例がありました(実話ですが、プライバシーに配慮して、一部事実とは異なる脚色がなされています)。いわゆる徘徊です。 こうしていなくなった母親は、数時間後に自分で帰ってくることもあるのですが、行方不明

    毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由
  • 認知症薬、脳の「関門突破」に前進――悲願達成へ治験の現場 - Yahoo!ニュース

    高齢化が進む各国で、認知症が社会を揺るがす問題となっている。世界中で認知症の治療薬の開発が進められているが、薬を脳の中に到達させるには、脳の血管にある「関門」が壁になってきた。それを突破するメカニズムを持った新薬が、ブラジルで始まった「ハーラー病」の治験で成果を上げつつあるという。認知症薬の開発を大きく進展させるのか。医療の最新現場をレポートする。(取材・文=NHKスペシャル「人体」取材班/編集=Yahoo!ニュース 特集編集部)

    認知症薬、脳の「関門突破」に前進――悲願達成へ治験の現場 - Yahoo!ニュース
  • 石田ゆり子が“結婚しろ”“子供を産め”圧力を「古い考え方」と批判!「結婚しなくても社会に還元している」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    石田ゆり子が“結婚しろ”“子供を産め”圧力を「古い考え方」と批判!「結婚しなくても社会に還元している」 「かわいすぎるアラフィフ」「奇跡のアラフィフ」として、CMにドラマに大ブレイク中の石田ゆり子。そんな石田ゆり子のフォト&エッセイ集『Lily 日々のカケラ』(文藝春秋)が先日、発売された。 石田ゆり子といえば、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)では主人公役のガッキーこと新垣結衣の叔母で、男性経験のない独身キャリアウーマンを演じ、女性たちの共感を集めたことから、大ブレイク。母親ともステレオタイプ的なバリバリのキャリアウーマンともちがう大人の女性像を提示した石田だが、実生活でも独身で、その生き方やライフスタイルも支持されている。 同書を読むと、石田がいかに豊かな日常生活を送っているかがよくわかるが、そのなかで興味深いのは、女性に「結婚」や「出産」を強制する社会に対しての批判をきっぱり

    石田ゆり子が“結婚しろ”“子供を産め”圧力を「古い考え方」と批判!「結婚しなくても社会に還元している」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 約70年前の広告が性差別的だったから、性別を逆に広告を作り直したアーティスト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    約70年前の広告が性差別的だったから、性別を逆に広告を作り直したアーティスト
    poppo-george
    poppo-george 2018/02/03
    ていうか70年で女性を今の地位まで引き上げた先人のパワーすごい。