タグ

2006年2月8日のブックマーク (16件)

  • iPod情報局: 当たればあなたの名前の「奨学金」が…iTMSの10億曲カウントダウンに参加して豪華賞品をゲットだ!

    当たればあなたの名前の「奨学金」が…iTMSの10億曲カウントダウンに参加して豪華賞品をゲットだ! 音楽配信 iTunes Music Store(iTMS)のダウンロード曲数が9億5000万曲を突破、10億曲目前となった!そこで、米アップルコンピュータは恒例のカウントダウンイベントを開催している。米アップルの特設ページにアクセスすると、カウンターがすごい勢いで回り、その下には販売した曲のジャケットが川のように流れている。 現在のところ日のアップルのサイトには情報が掲載されていないが、このカウントダウン、日からでも参加できるのだ!方法は簡単、ただiTMS Japanで曲を買うだけ。そう、今iTMSで曲を購入すれば、自動的にカウントダウンにエントリーされるのだ。ただし、ミュージックビデオや無料曲、Podcastなどは対象外となる。 さて、気になる賞品はというと、まず9億5010万曲から

  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

  • 「スパム対策強化週間」第2弾は「トラックバック一定時間受付拒否」 | JUGEMお知らせブログ

    日、「スパム対策強化週間」の第2弾として、「トラックバック一定時間受付拒否」機能をリリースしました! この機能は記事を投稿後、指定した一定時間のトラックバックの受付を拒否するものです。受付拒否時間のカウントは、記事単位で行います。 受付拒否時間を「10分」にした状態で、複数の記事を数分おきに投稿した場合は以下の図のような処理を行います。 ▲受付拒否時間を「10分」に設定した場合 ▲ブログに表示されている「投稿時間」が拒否開始の時間となります。 この機能を使うと、どのような場合に効果的かもご説明します。 ▲投稿直後に送られてくるスパムの例 記事を投稿した直後に、スパムコメントやトラックバックを受けたことがある方は多いのではないでしょうか。 このようなスパムの多くは、記事投稿時にpingを送信したサイトの「最新記事一覧」に載っているブログへ無差別にスパムを送信しています。このように突発的に送

  • 最速インターフェース研究会 :: mixiのポータル化を阻害するGreasemonkeyスクリプト

    作った。 idやclassが振ってないので難しいですね。 http://la.ma.la/misc/userjs/mixi_anti_portal.user.js ---- XPathとか使ったやつ(こっちのほうが勉強になります) http://lowreal.net/logs/2006/02/08/2

  • タスクのシーケンシャル管理の効用 | シゴタノ!

    昨日の続きで、タスクのシーケンシャル管理について。 複数のプロジェクトを並行して進めている状況であっても、つまり複数の流れが同時にあったとしても、一日のスケジュールの流れは1にしないとまっすぐに進めません。 そこで、今日やるべきタスクをやるべき順番に並べます。 テレビを観るとき、観たい番組が複数あっても同時に観られるのは1つの番組に限られるのでどういう順番でチャンネルを渡り歩いていくかを決めるのに似ています。 順番を決めるときには、タスク間の前後依存に注意します。各タスクごとに必要な時間を割り当てていけば、「今日やるべきタスク」が当に今日終えられるのかがこの時点でわかります。 複数のプロジェクトを抱えていても、このタスクリストを上から順番にやっていけばいいことになります。あるタスクをやっている間に気にしなければいけないことの量を限定することによって、注意が分散しなくなり、その結果、集中

  • アップル - 「情熱大陸 + P」に学ぶ Podcastの上手な作り方と続け方

    毎日の通勤、通学時間にiPodでPodcast番組を楽しむ人が増えています。同時に、新しいコンテンツも次々に登場。今年1月からは毎日放送の人気ドキュメンタリー番組「情熱大陸」が、オリジナルのPodcast番組「情熱大陸 + P(プラスピー)」の配信をスタートしました。Podcastingという新しい挑戦を始めた理由、そしてコンテンツを楽しく長続きさせるコツについてお話を伺いました。 全国ネットのテレビ番組では初の試み iTunes & iPodで楽しめる新しい音声メディア・Podcastingは、新聞社などの大手メディアによるものから個人制作のもの、さらには動画で楽しめる「ビデオPodcast」も登場するなど、その数もバリエーションもますます豊かになっています。そうした状況のなかで、全国ネットのテレビ番組では初の試みとなるPodcasting、「情熱大陸 + P(プラスピー)」がスター

  • Styling even more form controls | 456 Berea Street

    This is a follow-up to my previous post about Styling form controls. For some background info and comments, you may want to read that post. In short, this is a reference that shows how differently form controls are rendered by different web browsers and operating systems. It also shows that little can be done to make form controls appear the same across browsers and platforms. I’ve taken screensho

  • ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan

    その深い洞察力でITやインターネットがもたらす時代のうねりを的確にとらえ、CNET Japan ブログに毎日書き続けた梅田望夫氏が、雑誌の連載やブログにつづった内容をもとに『ウェブ進化論』(筑摩書房刊)を上梓した。氏はこのの中で、「チープ革命」と「インターネット」そして「オープンソース」が次の10年の三大潮流だと定義し、その潮流によって生まれる「不特定多数無限大」の影響力をグーグルやWeb 2.0、ブログを引き合いにしながら解説している。このに描かれた世界を元に、梅田氏にウェブ社会の変化やグーグルについて話をうかがった。 --『ウェブ進化論』ではインターネット上の社会の変化を書いていますが、インターネット上の知識産業だとか、あるいはコンテンツ産業だとか、そういうもののあり方が変わっていくことだととらえてもよろしいですか。 産業論としてはそうですね。ただ人間の生活の局面全部を含んでいます

    ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan
  • LOGO2.0_2 | flickr

    LOGO2.0 part I part II: flickr.com/photos/stabilo-boss/101793493/ part I and II: flickr.com/photos/stabilo-boss/101793494/ licensed under cc-attribution-noncommercial-sharealike the diggwatchblog published a list with links and a short description to each company in the picture see the Web 2 HQ Map Done

    LOGO2.0_2 | flickr
  • mixiに各種ニュースが読める新サービス--記事を見てそのまま日記を書く - CNET Japan

    ミクシィは2月8日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「mixi」で、ニュースをきっかけにユーザー同士がコミュニケーションできる「mixiニュース」を開始した。 mixiニュースは、国内外の経済や政治海外、地域、スポーツ、エンターテインメント、ITなどのニュースを毎日mixi内に配信する。ニュース提供メディアは、ITmedia、RBB TODAY、Impress Watch、eiga.com、MTV JAPAN.COM、ゲンダイネット、産経新聞、CDジャーナル、時事通信ニュース、シブヤ経済新聞、nikkansports.com、VIBE、FLIXムービーサイト、Hotwired Japan、毎日新聞社、夕刊フジ、ヨコハマ経済新聞、六木経済新聞の18媒体でスタートするが、今後増える予定だ。 そして、配信された各ニュースについては、日記を書ける「ニュースにひとこと」機能がある。

    mixiに各種ニュースが読める新サービス--記事を見てそのまま日記を書く - CNET Japan
  • プレゼン戦線異状アリ- 日経BP ネットビジネスTODAY > フォトレポート

    「おっ」と、隣に座っていた記者が声を上げた。ここはとある発表会場。記者はプレゼンテーションのスライドを見て声を上げたのだ。スクリーンには美しい文字とグラフィックが、斬新なトランジション(画面効果)で踊っている。見ていた記者はその動きに思わず反応してしまったらしい。プレゼンターは定番のソフトウェア、マイクロソフト「PowerPoint」ではなく、アップルの「Keynote」を使っているようだ。 最近の発表会ではこの「Keynote」が使われる頻度が高くなってきている。理由は「美しさ」だ。Mac OS Xのアンチエイリアスがかかったフォントと、スムーズで大胆なトランジションは「武器」になる。とあるインキュベーターがKeynoteでプレゼンをしたところ、あまりにも美しかったので「使っているソフトはなんだ?」と題そっちのけで質問攻めにあったという話しも聞く。PowerPointMac版がある

  • キムタクのITリテラシー

    今日は梅田さんの「ウェブ進化論」の出版記念イベントがあったそうですが、 関係ないですが、少し前の話なんですけど、キムタクがラジオで、 キムタク:「メールの文字は全部太字が基」 って言ってたんです。 同じ「IT」を使っていながら、かたやWebが進化しようとしている様を肌で体感し、ブログだとかmixiだとかfeedだとかなんとか2.0だとかいって、毎日のように新しいアイディアやサービスや分析を披露しあっているエリートたちがいて、かたやそのすぐ隣には、髪をかきあげながら「メールの文字は全部太字が基でしょ?」と言ってのけ、しかし携帯でメールを打つ速度は異常に早いイケメンたちがいる。 その断層のあまりの深さに、めまいがします。また、どっちの方がいい、というわけでもないというところが、めまいに拍車をかけます。 そして、それだけ高低差があるからこそ、このITの業界には、まだまだ未知の可能性が残されて

    キムタクのITリテラシー
  • 東横イン不正の「本当に悪質な」部分 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    東横イン不正問題に関しては、テレビも新聞も多くは見ていないので印象だけで語ってしまうが、この問題は、社長の横柄な記者会見などが火種となってバッシングの度が強まってるっぽい。 で、報道とかをざっと斜め読みした限り、 「東横インは身障者用の客室や駐車場等を一般客室等に改造して、弱者切捨て、行き過ぎた利益追求に走った」 という論調で、「法律違反」そのものよりは、そのモラルの低さが叩かれている印象がある。 で、ここで言われている「利益追求」とは、「年に1、2度しか使われない」身障者用客室や駐車場を回転率の良い「一般客室」に改造する事で得られる「利益」と理解していた。 しかし、どうやらこの問題には別の側面があるっぽい。「法律違反」そのものがが利益に直結していた可能性がある。そして、それが事実だとすればそちらの方がはるかに「悪質」。 内閣府のWEBサイト の「バリアフリー化推進」という項に「バリアフリ

  • goo、松村邦洋や中川翔子が主演するNHK名番組紹介コンテンツを無料配信

    NTTレゾナントが運営するgooは、NHKの名番組を紹介するコンテンツ「懐かしTVマニアックス NHK篇」の配信を2月6日より配信する。視聴は無料。 懐かしTVマニアックス NHK篇は、コメンテーターの鮫肌文殊と松村邦洋、アシスタントの中川翔子がNHKの名番組について語る番組。「はたらくおじさん」「いちにのさんすう」「できるかな」「おーい!はに丸」などの教育番組をはじめ、「ウルトラアイ」「ウォッチング」「アイデア対決・ロボットコンテスト」と言った番組を紹介する。 視聴にはWindows Media PlayerとMacromedia FlashPlayerを使用し、配信帯域は500kbpsと1Mbpsを用意する。配信は3月31日まで行なう予定で、NTTコミュニケーションズのOCNユーザ向けや、NTT東西のフレッツ・スクウェア向けの配信も行なう予定だ。

  • 2005年のコンテンツ/検索連動型広告市場は前年比94%増の678億円

    アウンコンサルティングは、2005年のコンテンツ/検索連動型広告費について試算した結果を発表した。それによると、検索連動型広告費は前年比87%増の598億円。2005年9月時点の市場規模予測を上回った。コンテンツ連動型広告費は同167%増の80億円で、予測を若干下回った。 検索連動型広告は、テレビなど他メディアとの連動により、配信数が予測を上回る伸びをみせた。一方でコンテンツ連動型広告は、ブログなどの普及により配信数は順調に増加したが、単価が比較的安く推移したという。検索連動型広告とコンテンツ連動型広告の広告費の合計は、前年比93.7%増の678億円となった。 またアウンコンサルティングでは同時に、2006年以降の市場規模予測も発表した。 2006年のコンテンツ/検索連動型広告費の合計は2005年に比べ67%増の1135億円になるという。オーバーチュアの広告サービス「スポンサードサーチ」が

    2005年のコンテンツ/検索連動型広告市場は前年比94%増の678億円
  • 博報堂DYグループがネット広告を手がける横断的な組織を設立 - ネタフル

    博報堂DYグループ4社、デジタルメディア向け広告手掛ける新組織を設立という記事より。 ウェブサイトなどを利用した統合型広告キャンペーンの企画や開発、実施をはじめ、トラッキングによる広告効果の最適化提案サービスなどを手掛ける。 今や企業がプロモーションをするという時には、選択肢の一つとしてブログやSNSというのは外せなくなってきているのではないかと思います。 広告代理店がその企画や開発を下請けに発注するのではなく、博報堂DYグループでは自社グループ内に企画・実施できる組織「博報堂DYグループ・i-ビジネスセンター」を設立するそうです。 スタッフは約30人。各社のクリエイティブディレクター、アートディレクター、ウェブプロデューサー、メディアプロデューサーなどで構成する。 外部からの登用はないんでしょうかね。 2005年のコンテンツ/検索連動型広告市場は前年比94%増の678億円というニュースも

    博報堂DYグループがネット広告を手がける横断的な組織を設立 - ネタフル