タグ

2007年5月13日のブックマーク (21件)

  • Googleの補足インデックス地獄を抜け出す11の方法 | Web担当者Forum

    Googleの補足インデックス地獄を抜け出す11の方法 | Web担当者Forum
  • CSS Nite公式ブログ:アンケート集計:CSSに取り組む際に最初につまずいたところはどこですか?

    CSS Nite in Nagoya 2007、CSS Nite in Osaka、CSS Nite Vol.18でアンケートにご協力いただいた中で「CSSに取り組む際に最初につまずいたところはどこですか?」という設問に対する回答をシェアします。 5月11日追記: 益子貴寛(サイバーガーデン)さんからコメントいただきました。 ざっくり見たところと、以下の3つ概念(考え方)レイアウト(特にfloat)ブラウザ互換が特につまずいた(つまずく)ポイントのようですね。 入れ子状のdivにつけるmargin・padding。 各ブラウザによるmargin・paddingの認識の違い。 複数ブラウザでの統一。 CSSの記述場所→勝手にヘッダー。 各ブラウザによる表示の崩れ。 class名、id名の管理。 勝手にclassを作る。 フロートの挙動の違い。 divの使い方。 IDとクラスの違い。 クラ

  • HTML: The Top 5 Forgotten Elements — SitePoint

    So you’re a front-end guru who spends your day churning out complex CSS layouts and dynamic DOM wizardry. You’ve mastered cross-browser layouts, you’re confident with your DOM scripting skills, and you’ve made every effort to make your pages as usable and accessible as possible. Heck, maybe you’ve even added extra semantic meaning to your site using microformats. But is there more you could be doi

    HTML: The Top 5 Forgotten Elements — SitePoint
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/05/13
    忘れられているHTML要素5つ。citeはたまに使うけど、kbdは…。
  • optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH

    フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな... フォームの入力コントロールの中で、select 要素によるセレクトメニューは、選択肢の数が一定以上増えると選択したい項目を探し出すのがちと面倒になります。そんな時のために optgroup 要素が存在するわけですが、こいつを使用した上で、CSS をあてて見た目を装飾する方法と、一部ブラウザでの注意点などを簡単にまとめてみました。 基的なことのみで、すごいかっこいい見た目を実現とかそういうのではありませんので、期待せずにどうぞ。 例えば都道府県などの選択をさせる際を想定すると、マークアップ自体はこんな感じになりますよね。面倒なので全部は書きませんが。 <select name="location"> <optgroup la

    optgroup 要素を CSS でひと工夫してみる | WWW WATCH
  • 成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP

    SEO関連の話題を扱っているseomoz.orgにて興味深い記事がありました。「17 New Rules for Successful E-Commerce Websites」です。 ショッピングサイトを作るときにはどういった点に気をつければいいか、かなり参考になるのではないでしょうか。 以下に詳しくご紹介(あまり好きではないですが、説明の都合上、元記事からそのまま画像を拝借しています)。 ユーザーがどこにいるのか教えてあげよう ユーザーがトップページ以外にいる場合、どのセクションにいるのかわかるようにしましょう。パンくず型のナビゲーションも有効です。 選択条件を解除できるようにしよう ユーザーは一般的に選択条件を追加しながらサイトを見ていきます。そうした選択条件はすぐにはずして元に戻れるようにしておきましょう。 一般的な並び替え方法はきちんと用意しよう ユーザーが選択しやすいように「価格

    成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP
  • 全問正解できる? HTML文法基礎クイズ - [ホームページ作成]All About

    HTMLは、ホームページを作成する際の基です。でも正確な文法となると、意外と知らないこともあるかも知れません。 そこで、基的なHTMLの文法に関する基礎クイズを作ってみました。 設問は10問です。最後まで回答すると採点結果が表示されます(※)。 何も参照することなく全問正答できるように頑張ってみて下さい! 最後に全問の回答と解説を用意しています。 今回は、XHTMLではなくHTMLHTML4.01)の文法に関する問題です。 ※採点はJavaScriptによって行われます。 この採点機能付きクイズページの作り方は、記事「JavaScriptで楽々!採点機能付きクイズページを作る」で解説しています。 ↓それではクイズを始めましょう↓ ※一部の問題に誤りがあったので修正しました。(2007/05/17) ※さらに、一部の問題を修正しました。(2007/05/18)

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/05/13
    全問正解したけど、ちょっとひっかかる箇所がちらほら…。
  • Backup Extensions List On the Web -BELOW-

    www.below.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/05/13
    firefoxのアドオンをオンラインにバックアップ。
  • 旅の道連れ~またたび日記~

    中学受験では初めての受験のお子さんが多く、通塾では不十分でマンツーマンの授業をお願いしたかったり、家庭での学習の方が向いていたりと家庭教師を頼みたい場面は多くありますが、週にどのくらいの指導時間をお願いすれば良いかご存知ですか? 中学受験では塾に通うことを選ばれる方も多いですが、家庭での学習時間は必ず確保しなければなりません。家庭教師はマンツーマンで教えてもらえることや家庭内で行うこともあり、家庭学習の習慣が身につきやすいとも言われています。家庭教師の方がより理解度が高まるお子さんも多くいらっしゃるので、それぞれのお子さんの向き不向きで学習環境は選ぶべきです。家庭教師を頼む場合に大切になってくるのは必要な指導時間です。各教科2時間が目安とされているので、教科数に応じて時間を選ぶようにしましょう。多くの家庭教師が60分、あるいは90分の指導時間を1コマとして設けているため、各教科2コマ前後が

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/05/13
    CSS Nite LP3でヤスヒサさんが紹介。microformats採用。
  • Focal Point | フォーカルポイント株式会社

    USB-Cを最大7種類のポートに拡張するロングケーブルUSB-C ハブ。 MacBook Pro、iPad Pro、Surface Goなど、デスクトップやノートPCやスマートフォンに至るまでさまざまな機器で使用可能。ロングケーブルなのでiPad Proなどのタブレットでも安定して使用できます。

    Focal Point | フォーカルポイント株式会社
  • モバゲータウンが脅威では無いと言っているmixiに先は無い*アイデアノート

    私の友人がモバゲーを始めました。 そして彼ら、彼女達はmixiユーザーであり、いわゆるSNS依存症の人たちだ。 最近もっぱらモバゲーが楽しくてしょうがない言う。 今、モバゲータウンは驚くべきスピードで会員数を増やしてきています。 「モバゲータウン」会員数が500万人突破、1日のPVは4億超に 2月1日  会員数 300万人 3月10日 会員数 400万人 4月10日 会員数 500万人 1ヶ月に100万人ずつユーザーを増やしています。 これに対して、ミクシィ側はモバゲータウンとmixiは、そもそものコンセプトが違うと断固押し通している。 ミクシィ売上高2.8倍に「脅威と感じる他社はない」が 売上高2.8倍を強調して、『問題ない』といいますが、これはmixiの誤解ではないでしょうか? そもそも携帯広告とPC広告の売り上げは違う ミクシィが5月10日に発表した2007年3月期決算(単体)は、売

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • Photoshop CS3の「クイック選択ツール」が便利な件について

    少し前からPhotoshopを使っているのだが、どうしても上手にできなかったのが写真から人物や物を切り取ること。私の知る「Photoshop使い」たちは、皆口を揃えたように「パスを使いこなせ」というが、その方法はあまりにも手間がかかりすぎて私には向いていない。今日Photshop CS3がやっと届いたので、うわさの「クイック選択ツール」を試してみると、ものの5分ぐらいで以下の切り抜きに成功した。 やり方は以下の通り。 1.まずは「クイック選択ツール」で大まかな選択をする。微妙な部分は少しはみ出しても気にしない。 2.選択を反転させる 3.はみ出した部分とそうでない部分のコントラストの差が一番大きいものをRGBチャネルから選び、今度は外側から内側に向かって再び「クイック選択ツール」を使ってはみ出した部分だけを選択するようにクリックして行く 4.だいたいの修正が終わったら、選択を再び反転させる

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/05/13
    75%。意外と高かった。
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • http://marblecake.jp/diary/?id=229

  • Google初の一般ユーザー向けイベント、アップルストアで開催

    グーグルが日で初めて一般ユーザー向けの説明会を開催した。グーグル社員がWeb検索はもちろん、Google EarthやGoogleマップ、iGoogleなど各サービスの解説をデモを交えて行った。 グーグルは5月9日、アップルストア銀座でユーザー向けの説明会を行った。同社が開発者ではなく一般ユーザー向けのイベントを日で行うのは初めて。席には座りきれないほどの参加者が押しかけ、通路に座ったり立ち見をした参加者も含め、メモを取るなどして説明に熱心に聞き入っていた。 グーグルからは及川卓也シニアプロダクトマネジャーらが登場。MacOSで利用できるグーグルのサービスから、GoogleのWeb検索と検索オプション、Google EarthやGoogleマップ、Google AdSenseなどを紹介した。

    Google初の一般ユーザー向けイベント、アップルストアで開催
  • 12のフリーCSSテンプレート集:phpspot開発日誌

    ? 12 Free CSS Templates ? < ? Ideas ? | ? Twentythree ? 12 Free CSS Templates 12のフリーCSSテンプレート集。 次のようにいろんなレイアウトのCSSテンプレートがダウンロードできます。 他にもいろいろ 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」 フリーのWEBデザインテンプレート集 フリーのCSSテンプレート&テンプレート配布サイトまとめ フリーで使えるCSSレイアウトのテンプレート配布サイト

  • レビュー:「パネルでポンDS」

    タイトル:パネルでポンDS 発売:任天堂 開発:インテリジェントシステムズ 発売日:2007年4月26日 価格:3,800円 パネポンとは 「パネルでポン」、通称”パネポン”はスーパーファミコン用ソフトとして1995年10月27日に発売されたアクションパズルゲームで、様々なハードで続編が発売されている。 1995年10月27日 SFC 「パネルでポン」 1996年10月26日 GB 「ヨッシーのパネポン」 2000年09月21日 GBC 「ポケモンでパネポン」 2003年02月07日 GC 「NINTENDOパズルコレクション」(他2作品とカップリング) 2005年09月13日 GBA 「Dr.MARIO&パネルでポン」(ドクターマリオとカップリング) このほか、海外でのみ発売されたスーパーファミコン版「Tetris Attack」(ヨッシーのパネポン)や、NINTENDO64版「Poké

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High" に参加しました - Vox

    CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High" に参加しました 最近CSS Niteのエントリーばかりですが、昨日、ベルサール神田にて耐久レースのごとくおよそ7時間にわたって行われた【CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High"】に参加してまいりました。 出演者・関係者・参加者の皆さん、おつかれさまです。 今回、目玉の(と私が思っていた)その場で著名人方がコーディングをご披露下さるライブコーディングを楽しみにして行ったのですが、ライブコーディングも去ることながら、各ご出演者の講演も楽しかったので、内容・感想を簡単に下記します。 ※ 後日、レジュメ等公開して下さるそうなので、内容はそちらをご参照ください。 【ザ・コーディングの美学 /益子貴寛 氏(サイバーガーデン)】 「コーディングの真・美・善─正しく美しくソースを書こう」とテーマ付けをされてお

  • esport 靴ひもの結び方