タグ

2008年5月10日のブックマーク (13件)

  • あなたがプログラムを理解できない10の理由:第1回 - builder by ZDNet Japan

    「意味がわかりません」からの脱却 「プログラムができるようになりたい」「仕事でプログラムを理解しないといけないけれど、全く理解することができない」──そんな悩みを持っている方も少なくないだろう。 筆者も今でこそ「プログラマ」という肩書きを担いでいるが、プログラムを勉強しようと思い立ったのは高校生の頃。その後、理解できないままに苦悩し続け、ようやくプログラムらしいものが書けるようになったのは3年以上後のことだ。 では、プログラムは難しいものなのかといえば、そうとも言えない。今になって分かることだが、プログラムは無駄な恐怖心を克服し、ちょっとだけ考え方を変えるだけでぐっと身近な存在になるのである。 そこで、連載では私たちがプログラムを理解できない理由を10個あげながら、どのようにプログラムと接したらよいのかを考えてみたい。 理由1:細かいことにこだわる プログラムを学習しようとして、最初に壁

    あなたがプログラムを理解できない10の理由:第1回 - builder by ZDNet Japan
  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/05/10
    「旧来の整理をグーグルに任せ、知的生産のスタートに必要な情報の整理に集中し、知的生活のための時間と「ネタ」を確保」「次に文章を書き、ウェブで公開する」「創発的な、知の共同作業のような状況が生まれる。」
  • twitterについて - 殺シ屋鬼司令

    Twitterが日語に公式対応した。 私は2007年10月にtwitterにIDを開設した(thinkeroid名義)。それ以来、半年強にわたって毎日twitterにコミットしている。ブログの更新が滞っているのはこの為であろう。私がtwitterを楽しんでいるもいえるし、ブログ(ウェブ日記)という形で私が試みてきた行為がtwitterでいちばんうまく実現できているともいえる。フィットしたのである。 日語化はおそらくtwitterのシーンを着々と変えていくだろう。そんな変化を多くの人がスムーズに体験していければいいと思って、私自身のtwitter像を書き留めておく。@ナントカというのは、twitterの風習で、誰かユーザを指すときに使う記法だ(後述)。なおユーザは人だけでなくbotの時もある。 twitterとは何か 「ミニブログ」ブームのさきがけである。「今なにしてる? What ar

    twitterについて - 殺シ屋鬼司令
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/05/10
    これは良いまとめ・・!
  • ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記

    はじめに 今日、 jQuery の作者として有名な John Resig さんが Processing.js という JavaScript のライブラリを公開しました。 John Resig - Processing.js このライブラリを使うと、比較的簡単に以下のようなグラフィックスやアニメーションを書くことができるようになります。 というわけで、公開されたばかりのこのライブラリを簡単な使い方から詳しい使い方までとことん掘り下げてみたいと思います。 Processing.js 概要 まず、 Processing.js とは何かという話をします。 Processing.js とは、ブラウザで Processing というプログラミング言語を実行する JavaScript のライブラリです。 では、 Processing とはどのようなプログラミング言語なのでしょうか。 Processing

    ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記
  • ヒビノアワ: 「まめことネコゼのどたばた会議」でプログラミングについて語ってみた

  • ニコニコ動画とYahoo!JAPANがコンテンツやサービスで協業へ、ニコニコ市場とオークションの連携も

    ニコニコ動画とYahoo!JAPANは5月9日(金)から事業協業を開始して、各種コンテンツやサービスの提供を開始すると発表しました。これによってともにコンテンツの拡充やサービス充実をはかり、利便性・エンターテインメント性の高いネットワークサービスを提供するそうです。 詳細は以下から。 今回の協業で開始されるサービス・コンテンツは3種類。 1.ニコニコ市場でYahoo!ショッピングに対応 ニコニコ動画で動画の下部に表示されている「ニコニコ市場」に「Yahoo!ショッピング」が追加され、これまでフォローしきれなかった新しい商品を取り扱うことが可能に。 2.Yahoo!JAPANでの動画検索に対応 ニコニコ動画はこれまで外部に動画インデックスの提供を行っていませんでしたが、Yahoo!JAPANに初めてデータを提供。これによりYahoo!JAPAN動画検索でニコニコ動画の検索精度が高くなり、これ

    ニコニコ動画とYahoo!JAPANがコンテンツやサービスで協業へ、ニコニコ市場とオークションの連携も
  • ボス“平岩さん”の事(店長日記08.5/9) TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    東京カルチャーカルチャーのボスの平岩ジェネラルマネージャーが約10年勤めたニフティを突然退社した。 ニフティというIT企業に突如水商売のライブハウス“東京カルチャーカルチャー”を立ち上げるという超無謀な試みを実現させ、オレをハントしてくれたのはボスである。それで、「さあこれからっ!」て時に突然「オレ会社辞める」の一言である。一番の側近だったオレはとにかく驚いた。 そんな今だから言えるが、しつこく何度も言うがオレをハントしてくれ“東京カルチャーカルチャー”を立ち上げてくれたのはボスである。そしてここからは、こんな機会とこんな場所だから、別に隠す事でもないのでホントにどうでもいいプライヴェートな話を少しさせてもらう。 今だから言えるが、オレはある事情で一時精神を病んだ事がある。 仕事も生活も全く手につかなくなり何も出来なくなり、パソコンもTVもも何もかも目に映るものがすべて何を言ってるのか全

  • デイリーポータルZ エキスポ:最終回入場 5/4ソワレ

  • デイリーポータルZ エキスポ:テーブルクロス引き全部

    デイリーポータルZ エキスポの、各回最後の出し物 平岩さんのテーブルクロス引きを4連発で見られます。 かつての上司にも関わらず、水の入ったグラスと一緒に 携帯とパスポートを並べさせられています。 「会社を辞めるということは、こういうことなんですよ」(林さん談)

    デイリーポータルZ エキスポ:テーブルクロス引き全部
  • inputlog - yuga.js 0.5.3 - 優雅なWeb制作のためのJavaScript

    Home > JavaScript | jQuery > yuga.js 0.5.3 - 優雅なWeb制作のためのJavaScript Newer Older yuga.js 0.5.3 - 優雅なWeb制作のためのJavaScript yuga.jsの0.5.3を公開します。0.5.1からの差分は以下の通りです。 0.5.3 : するするスクロールを高速で切りかえられた場合の動作修正 0.5.2 : 余計なアクセスが発生する不具合の修正 基的にはバグフィックスですが、0.5.2で修正した内容が大きなバグなのでできればアップデートを推奨します。 yuga.js 0.5.3 ダウンロード 不具合などありましたら、この記事にコメントしていただけると助かります。

  • 天野喜孝の画風を真似てちびまる子ちゃんのキャラなどを描いた人

    僕が一番最初に好きになったイラストレーターは、先日PingMagにもインタビューが出ていた、天野喜孝さんです。 最初にピンと来たのは、小学生くらいの頃。作品は…… 吸血鬼ハンターDか幻獣少年キマイラの表紙、どっちかだった気がします。 とにかく、その少し怪しい大人な優美さが、僕を惹きつけてやみませんでした。 そのあまりの絵の上手さに、まさに舌を巻くといった表現がピッタリくるほど衝撃を受けたのですが…… いやはや、世間は広いですね。 その天野喜孝さんの画風をパロって、安価で(依頼に合わせて)絵を描く人が現れたのです。 例えば「ちびまる子ちゃん」に出てくる花輪くんと永沢くんだと、こんな感じ。 僕のお金持ちになった後の夢の1つに、「天野喜孝に肖像画を描いてもらう」というのがあったのですが、天野喜孝さんではなく、この人に頼んでもいい気がしてきました。 この人、天才としか言いようがない能力だと思うので

    天野喜孝の画風を真似てちびまる子ちゃんのキャラなどを描いた人
  • ルネッサーーーーーンス (モイモラ)

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/05/10
    4年前の髭男爵。変わり過ぎ。
  • Facebookがいつのまにか日本語対応していたようです : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Facebookがいつのまにか日語対応していたようです あすなろBlogの横田さんのmixi日記経由で知ったのですが、Facebookがいつの間にか日語対応を開始していました。 Facebookに登録済みの人は、右上のaccountメニューを選択し、Languageタブから「日語」が選択できるようになっています。 まぁ、Facebookのトップページはあいかわらず日からアクセスしても英語のままですし、3rdパーティーのアプリケーションは英語のままですから、正式な日語対応というにはまだ早いかもしれませんが、とりあ