タグ

2011年6月24日のブックマーク (10件)

  • jCarouselLiteのautoにて停止/再スタートできるようにするアクセシビリティ対応

    はじめに † こんにちは、竹村です。 最近、jCarouselLite の利用頻度の高くなってきています。 jCarouselLite は、表示エリアが限られている場所で多くの画像バナーを表示できるウィジェットです。 下記のようなものです。 http://okra.ark-web.jp/~takemura/public/js/jcarousellite/acc/normal.html jCarouselLiteの公式サイト:http://gmarwaha.com/jquery/jcarousellite/ jCarouselLite は画像バナーを指定した秒数待ってから自動的にスクロールする機能があります。 これによって、ボタンを押さなくてもループ再生されるのでアクティブ感が得られるのは良いのですが、 自動的にループ再生できるくせに、停止や再スタートの機能がありません。 これでは、JIS

    jCarouselLiteのautoにて停止/再スタートできるようにするアクセシビリティ対応
  • わかばマークのMacの備忘録 : CopyPath

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • 吉本もジャニーズも全滅。火曜19時台で視聴率オール一ケタ (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ゴールデンタイムの視聴率が、民放全局で一ケタ――。 こんな事態が起きたのは、今月十四日。各局十九時台の視聴率は、日テレビ九・四、TBS八・三、フジテレビ九・七、テレビ朝日八・一、テレビ東京五・一と、NHKの一五・一%を大きく下回る。 オンエア内容はというと、日テレ「火曜サプライズ」は萬田久子、杉彩、杉田かおるら、一部で人気の“熟女タレント”が下町を散策。TBS「紳助社長のプロデュース大作戦!」では、芸人ノッチが民宿支配人に扮し、マナー講習を受ける。あとで泉ピン子ら「渡鬼」ご一行がやってくるということで、必死で頑張るのだが、ピン子が来るのは翌々週というオチ。 ブラックマヨネーズ司会のフジ「カスペ!」は芸能人の家族をドッキリで引っ掛ける「素人いじり」。テレ朝「トリハダ(秘)スクープ映像〜」ではネットの動画を次々に放送。AKB48出演をうたっているが、出ているのは秋元才加と宮澤佐江の二

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Sencha Touch ちょっと触ってみた所感

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ちょっと2日ばかりSencha Touchを触ってみたので感想。 まず、なんで触ってみたかというと、Sencha TouchのScrollView(スマホでoverflow:scrollみたいのをするやつ)と、カルーセルがすごい快適に動いていたので、ヘビーなフレームワークに依存してしまうのもなーと思いつつも、これらの機能を超快適に作るには血の滲むような苦労が必要(というか作りかけてやめたりした)なので、ちょっと試してみようかと思った次第。 以下、いじってみての感想 予想してたよりかなり素敵だと思ったScrollViewとかカルーセルだけを普通のスマホサイトにつかうのも可能。これがやりたかったの

    Sencha Touch ちょっと触ってみた所感
  • 在宅勤務は「仕事のアウトプット」で評価してよいのか

    この夏の節電の一環で、各社でオフィス稼動時間の短縮が検討されている。半日勤務や週休3日制などにあわせて、オフィス以外での執務を許可する「在宅勤務」を導入する企業も増えているようだ。 ユニークなところでは、ファイザー製薬が東京・渋谷の社ビルの全11フロアのうち、毎日1フロアを順番に閉鎖して、当該社員を在宅勤務に切り替えるという。 上司の「疑心暗鬼」があるのも事実 都内広告代理店で企画営業を担当する29歳男性は、7月から9月までの間、会社が週1日の在宅勤務を導入すると聞き、とても喜んでいる。 詳しい勤務ルールは未定だが、上司にその日の活動と成果を報告すれば、いつどこで仕事をしようとも個人の自由となるのではと期待する。 「企画って机にかじりついていて出てくるものじゃないのに、なぜみんな毎日決まった時間にオフィスにいなきゃならないのか。ずっと疑問で不満でした。在宅勤務になったらノートパソコン持っ

    在宅勤務は「仕事のアウトプット」で評価してよいのか
  • Facebookでウェルカムページを作るならばGoogleサイト連携が無敵

    Facebookでページを作ると、デフォルトではWallページが表示されます。しかし、Wallはインスタントな情報が流れる場所なので、スタートページとしてはあまりふさわしくありません。そこで登場するのがウェルカムページで、ここにインパクトのある情報をのせれば、ページのファンを増やすことができます。 今回は、Facebookページにウェルカムページを簡単に作る方法を調べてみました。 どうやってつくる? 一番多くみつかったのがTabSiteのような一部無料のアプリを使う方法。TabSiteの場合、無料で2ページ作ることができ、Webから簡単にページ編集ができます。これ以外にも効果的なファンページを作成するには? 第1回:ウェルカムページにあるように、沢山のアプリがあります。 もう一つが、自分でアプリを作る方法。アプリを作れば、Facebookページ内でiframeを使って他のページを読み込むこ

    Facebookでウェルカムページを作るならばGoogleサイト連携が無敵
  • 「Webサイトにデザインなんて関係ねー」と言う人に一言。Webデザインの重要性とは?

    2017年7月14日 Webデザイン マーケティング専門の人が「Webサイトにデザインなんて関係ないぜ!すべてはプロモーションとコンテンツ次第なんだぜ!」と豪語していたのでそれに反論を。もちろん彼の言っている事はWebサイトを世に広めるためにはとても大切な要素です。でもだからといってデザインが全く関係ないというのは極論すぎます。という事でWebデザインの重要性について考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! なぜWebデザインは重要なのか? 以前「ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係」という記事で触れたとおり、ECサイトにおける約半数のオンライン消費者が、全体のデザインを理由にそのサイトを再訪問しないようです。この結果から、多くのユーザーがWebサイト上のデザインを重要視している事がわかります。では具体的にWebデザインはどのような役割があるのでしょうか? ユ

    「Webサイトにデザインなんて関係ねー」と言う人に一言。Webデザインの重要性とは?
  • スマートフォン時代のWebサイト制作 第2回 スマートフォン特有の表示環境を理解する | デベロッパーセンター

    スマートフォンを対象にしたHTMLCSSコーディングは、基的にデスクトップ向けウェブサイトのコーディングができていれば、それほど難しくはありません。あとはスマートフォン特有の仕様や、コーディングのパターンを掴むことができれば大丈夫です。なお、HTML5をベースにしたマークアップや、CSS3でよく使われるプロパティなどについては、ADC内の小山田晃浩氏の連載「HTML5&CSS3入門 with HTML5 パック」をおすすめします。 今回はコーディングの前に知っておくべきこととして、スマートフォンのスクリーンサイズなどについて解説します。小さなスクリーンサイズを対象にデザイン/コーディングしますが、そのスクリーンサイズの値はHTML側で定義する必要があります。 iPhoneAndroid各機種のブラウザーについて iPhoneAndroidともにWebkitブラウザーがデフォルトブラ

  • Redesigning a Site For Mobile: What's Involved?