タグ

2012年6月15日のブックマーク (2件)

  • 『たまむすび』電気グルーヴ×伊集院光- ビーガタスエッコヒダリキキ

    TBSラジオ『たまむすび』6月14日放送、ゲストに伊集院光さん(13:00〜15:20)、石野卓球さん(15:00〜15:30)が登場。電気グルーヴ×伊集院光(+赤江珠緒)の神懸った十数分のくだらないトークを、一言一句確認したかったので書き起しました。 なお以下の放送内容は現在、番組のPodcastからも配信されています(1週間限定)。 トーク中、ずっとみんな笑っていたので極力「(笑)」を削りました。また、言葉が飛び交っていたので末尾の句点も省いています。いくつかの《?》は聞き取れなかったところです。 赤江 :今週はたまむすび相方登場ウィークということで、ピエール瀧さんの相棒・電気グルーヴの石野卓球さんです。はじめまして。 卓球 :はじめまして、よろしくお願いしまーす。 瀧  :で、電気グルーヴです! 赤江 :電気グルーヴ揃いましたー! 卓球 :伊集院も、残って? 伊集院:うん、僕も電気グ

    『たまむすび』電気グルーヴ×伊集院光- ビーガタスエッコヒダリキキ
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/06/15
    この回のPodcast、めちゃめちゃ面白かった……。何気に赤江さんも良い翻弄されっぷり。
  • ノマドという職種は存在しない

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 安藤美冬という女性が物議を醸しているなあと思っていたら、ついに切り込み隊長のアンテナに引っかかってしまったわけで。 「【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について」と題したブログ記事が話題になったのはとっくに知ってるよね、みなさん。 ぼくはこの女性のことは気になっていて、というか大丈夫か、この子?と危惧していた。 これもみなさんとっくの昔に知ってるぜ、って話かもしれないけど、ぼくがいちばん驚いたのは彼女のブログの中の「フリーランスのセルフブランディング―名刺、住所、服装、場にもこだわろう」という記事だった。 曰く・・・ 「クリエイティブな仕事をされているのに、足立区」 なんていうのじゃ、もったいない。

    ノマドという職種は存在しない
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/06/15
    「ノマドというのは”働き方”であって、生き方や思想ではない。いやもちろん、働き方から派生的に哲学めいた要素は出てくるが、それは副産物であって本体ではない。」