タグ

2012年9月11日のブックマーク (6件)

  • iPhone、iPadをテンキーとして活用できる『NumPad Remote』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iPhone、iPadをテンキーとして活用できる『NumPad Remote』 | ライフハッカー・ジャパン
  • IKAROS(JAXAの小型ソーラー電力セイル実証機)の冬眠からの復旧の情報に沸き上がる宇宙クラスタTL

    2010年5月21日、H-IIAロケット17号機によって種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSは、それまでSFの世界のものであったソーラーセイルによる宇宙航行を世界で初めて実現した。 その後も予定されていた数々のミッションをことごとく成功させた後、後期運用での挑戦的なミッションも華麗に達成してみせた。 そんなIKAROSも、軌道や姿勢変化による太陽光発電量の低下と姿勢制御用燃料の減少などの関係から冬眠モード(発生電力低下による搭載機器シャットダウン)に入ることとなり、2012年1月6日にはそれが確認されていた。 続きを読む

    IKAROS(JAXAの小型ソーラー電力セイル実証機)の冬眠からの復旧の情報に沸き上がる宇宙クラスタTL
  • ZAZEN BOYS『すとーりーず』

    ZAZEN BOYS / すとーりーず 1. サイボーグのオバケ / 2. ポテトサラダ / 3. はあとぶれいく / 4. 破裂音の朝 / 5. 電球 / 6. 気がつけばミッドナイト / 7. 暗黒屋 / 8. サンドペーパーざらざら / 9. 泥沼 / 10. すとーりーず / 11. 天狗 【配信形式】 mp3 【価格】 単曲 150円 / アルバム 1,500円 >>>ZAZEN BOYS『すとーりーず』のレビューはこちらから INTERVIEW : 向井秀徳 「SYNCHRONICITY'11」で見たZAZEN BOYSのライヴがあまりにも強靭で肉体的で興奮し、「BOROFESTA 2011」ではオオトリとして出演してもらった。何度も繰り返され培われた0.1秒の狂いのない音の点の連続。そこに向井秀徳が持つユーモアのあるグルーブが混ざり、もはや興奮するしかなくなってしまうのが、彼

    ZAZEN BOYS『すとーりーず』
  • 映画「桐島、部活やめるってよ」を、より深く楽しむためのリンク集 - 死んだ目でダブルピース

    主に、自分用のメモとして。 公式サイト ・映画の公式サイト。 ・集英社の特設サイト。 スタッフやキャストのインタビューなど。 ・OUTSIDE IN TOKYO / 吉田大八『桐島、部活やめるってよ』インタヴュー ・『桐島、部活やめるってよ』吉田大八監督インタビュー:「“役者はナマモノ”だっていうことを今まで以上に感じました」映画と。 ・原作に描かれていないスペースを見つけて、攻略する──『桐島、部活やめるってよ』吉田大八監督インタビュー シネマトリビューン ・「観た後に意図を越えた部分で増殖していく、現代の都市伝説のような映画」|吉田大八監督と社会学者・古市憲寿氏が語る『桐島、部活やめるってよ』という現象 - 骰子の眼 - webDICE ・桐島、部活やめるってよ インタビュー: 19歳にして格派、神木隆之介がたどり着いた境地 - 映画.com ・神木隆之介インタビュー [テレビドガッ

    映画「桐島、部活やめるってよ」を、より深く楽しむためのリンク集 - 死んだ目でダブルピース
  • AccSell -- Accessibility Central

    最新公開日: 2019年6月26日 第161回: 「空気みたいな存在なんです、ポッドキャストというのは」 2ヶ月ぶりの配信となった今回は、アクセシビリティーに関する雑談にほぼ終始しています。そして、今後のポッドキャスト配信についてお話ししています。 カバー画像:なんとなくキーボードの写真。そうそう令和初なんですよ。

    AccSell -- Accessibility Central
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/09/11
    「アクセルはメルマガとポッドキャストでお送りするアクセシビリティの情報サイトです」
  • かみあわない会話 - 心のうち

    立場が違えば、直面している問題も違うし、人それぞれに関心事も価値観も主張も違う。それは周知の事実だ。それでも話をかみあわせる事ができるし、その会話の過程やその先に意味を生み出せるのが人間のすごいところだと思っている。 だけど、それを成り立たせるには知性と感受性が必要だ。優しいという性質だけじゃ足りない。今語るべきテーマの質をとらえる知性と、そこで語られている話のレイヤーに周波数をあわせる感受性、会話の前提となる言語能力も必要になる。 知性と、感受性と、言語能力と、という言い回しが適切かどうかわからないけれど、そういったもので立場の違う人同士が有意義な会話を成り立たせることはできると思う。そして、それは素敵なことだと思う。全部にかみあわせる気も力量もないけれど、全部をあきらめたくはない。だから、そう信じて知性と感受性のどちらも磨きつづけたいと思う。

    かみあわない会話 - 心のうち
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/09/11
    「知性と、感受性と、言語能力と、という言い回しが適切かどうかわからないけれど、そういったもので立場の違う人同士が有意義な会話を成り立たせることはできると思う。そして、それは素敵なことだと思う。」