タグ

2013年5月30日のブックマーク (8件)

  • タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.2 | Musicman-net

    タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.2 text 左:カクバリズム 角張渉、右:マルチネレコーズTomad 【前の記事】タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.1 生かしておきたいヤツにはお金を払えば?みたいな 飯田:それでTomadさん、フリーでダウンロードということで、どんな感覚を持ってマルチネレコーズをばーんとフリーでやっちゃえって思ったんですか? Tomad:そもそも友達音楽を作ってて、リリースしたいとなったときにCD作るのどうやるんだろう、お金がかかりそうだなみたいな。でも、誰かに聴いて欲しくてすぐに出したかったんですよ。だから、インターネットがあるからサイトを作ってとりあえずアップしてみよう、という感覚でしたね。 飯田:なるほど。でもその最初なら

  • タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.1 | Musicman-net

    タワレコ社長、カクバリズム角張渉、マルチネTomadがディスカッション「CD以降の音楽シーン」Part.1 text 左から 飯田、Tomad、嶺脇、角張 昨日28日、東京・渋谷クアトロにて音楽カンファレンスYOAKE Vol.2が開催された。 今回注目したのは「CD以降の音楽シーン」というテーマで行われたディスカッション。OTOTOY編集長 飯田仁一郎が司会を務め、タワーレコード代表嶺脇育夫、カクバリズムの角張渉、そして最近のtofubeatsのヒットで知られる話題のマルチネレコーズTomadが登壇、CDショップの現状から音楽レーベルのあり方まで、業種を超えて語った。 中でも特に印象に残ったのがTomadの「(音楽を)お茶の間というより、ベッドルームに届けたい」という言葉。 SAKEROCK、星野源をはじめ、インディーズレーベルとして、エッジの効いた存在感で常に業界内外の注目を集めてきた

    popup-desktop
    popup-desktop 2013/05/30
    「握手券だけ売られなくて、まだ有り難かったかなという」「CDもつけてくれてて、その分の利益はタワーレコードさんとかにもまわって、他の音楽も店頭に並べられるんでホンと握手券だけじゃなくて有り難いというか」
  • bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去

    葬儀は遺族の意向により近親者のみで執り行われたとのこと。予定されていた6月以降のライブおよびフェス出演はキャンセルとなる。なおバンドはニューアルバムを完成させており、吉村はこの新作について「俺の最高傑作な音像なのよ、つまり説明つかないの、早く早く人の気づく間より早く早く、情熱。まだまだアルヨハードコア!」とコメントしていた。 bloodthirsty butchersは吉村秀樹、射守矢雄(B)、小松正宏(Dr)、田渕ひさ子(G)の4名からなるロックバンド。結成以来四半世紀にわたって国内外で厚い支持を集め、彼らへのリスペクトを公言するアーティストも多数存在する。2012年11月には結成25周年を記念したボックスセット「血に飢えた四半世紀」がリリースされている。

    bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去
    popup-desktop
    popup-desktop 2013/05/30
    ええっ………。
  • 「真・女神転生IV」はなぜ傑作なのか。超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    5月23日に発売された「真・女神転生IV」(Nintendo 3DS用のRPG)がとても面白い! ゲームそのものも面白いんですが、3DSのシステムをうまく利用している要素が入っていたりします。これがすごいんですよ。 というわけで、紹介していきたいと思います。 ●どんなゲーム? そのシステムの話の前に、簡単にどんなゲームなのかを説明していきましょう。真・女神転生シリーズはいわゆるRPGで、敵を倒して経験値を手に入れ、レベルアップをして強くなります。そうして謎を解きつつ最後のボスを倒せばいいんですね。でも、他のゲームと少し変わっているのは、主人公の味方が人間だけではなく、普段は敵として出てくる悪魔でもあるという点です。 悪魔には会話によるスカウトが可能で(もちろん交渉失敗することもある)、味方になった悪魔(これを仲魔という)は主人公と一緒に戦闘をし、成長していきます。 さらに、悪魔同士を合体さ

    「真・女神転生IV」はなぜ傑作なのか。超ていねいに解説 - エキサイトニュース
  • Perfume、大阪「サマソニ」&前夜祭「ソニマニ」に登場

    Perfume大阪「サマソニ」&前夜祭「ソニマニ」に登場 2013年5月30日 12:00 1169 2 音楽ナタリー編集部 × 1169 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 470 115 269 シェア Perfumeは8月11日に行われる「SUMMER SONIC 2013」大阪公演に登場し、2年連続でのOCEAN STAGE出演を果たす。また「SONICMANIA」には今年が初めての出演。オールナイトの巨大なクラブ空間で彼女たちがどんなパフォーマンスを行うのかに期待が集まる。 SUMMER SONIC 2013 幕張公演 2013年8月10日(土)千葉県 QVCマリンフィールド&幕張メッセ <出演者> MARINE STAGE METALLICA / LINKIN PARK / FALL OUT BOY / BULLE

    Perfume、大阪「サマソニ」&前夜祭「ソニマニ」に登場
  • rememberthemilk.jp - rememberthemilk リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ● テレビのタブーに挑戦したNHK技研公開(氏家夏彦) | あやとりブログ

    テレビのタブーに挑戦したNHK技研公開(氏家夏彦) 毎年恒例の「NHK 技研公開」に行って来た。今年のメインテーマは年内にもサービスが開始されるハイブリッドキャストだ。 しかし私が感じた最も重要な要素は、ユーザーファーストの考えを積極的に取り入れ、テレビのタブーに大胆に挑戦したサービスが、いよいよ実現するのではないか、テレビはついに次の時代へ踏み出すのではないかという大きな可能性だ。 技研の入り口を入ってすぐに展示されているハイブリッドキャスト関連の様々なサービスは、実際の運用を間近にして、どれも現実的な仕上がりになっている。 その展示の中で、おぉ、これは思い切った事をやったなーと目をひくものがいくつかあった。まさにこれまでのテレビのタブーに果敢に挑戦するものだ。 しかし、見学に来ている人たちはあまりそのことに反応していない。これは自分の見識がズレているのかと思ったのだが、境治さん

  • 【読書感想】爆笑問題と考えるいじめという怪物 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    爆笑問題と考えるいじめという怪物 (集英社新書) 作者: 太田光,NHK「探検バクモン」取材班出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/05/17メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 子どもの自殺をきっかけに、過去に幾度となく、いじめは社会問題となっている。どうして悲劇は繰り返されてしまうのか。そもそも、なぜいじめは起きてしまうのだろう?いじめられたことのある子どもたちや、“いじめ”を起こさない学校を、爆笑問題がNHK「探検バクモン」スタッフとともに現場取材、その深層を探っていく。さらに、尾木直樹氏らの専門家、いじめを乗り越えたゲストたちと徹底討論。いじめに対処する方法について真剣に議論する。 僕はこの番組を観たことがなかったのですが、書店でこの新書を見かけて買いました。 大津市の「いじめ」の話題もすっかり下火になってきたのに、「

    【読書感想】爆笑問題と考えるいじめという怪物 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言