どんな番組? まずは、簡単に紹介をさせてもらうと、漫画カイジを実際に再現、バラエティ化したのが今回の番組。 カイジの世界観をバラエティにしたということでこんなの楽しくないわけがないですよね! 公式の動画がYouTubeにあったので張っておきます。 出場者は12名。それぞれお金に関する事情を抱えた方達が集められました。 借金というとあまりいいイメージはないですが、バラエティということもありそこらへんもうまく演出として制作されていますね。 >>人生逆転バトル カイジ 公式HPはこちら<< 藤田さんについて 公式のホームページのほうには、こんな感じで紹介されていました。 ”借キング・ザ8億円”というキャッチコピーはかなりインパクトありますね..! 出場者紹介動画もありますのでこちらもどうぞ。 気になるのはその背景、そしてなぜ出演に至ったかというところ。 早速ではありますが、聞いてきたことをまとめ
アメリカの音楽市場が急激なV字回復を見せています。そして、新たな形で巨額の富を得るアーティストが増えています。 全米レコード協会(RIAA)が発表した最新の統計発表によると、2017年上半期のアメリカ音楽業界の売上は前年に比べて17%増加。約40億ドルとなりました。 まだ数字は発表されていませんが、下半期にも大物アーティストのリリースが相次ぎ、昨年を大きく上回る売上となる見通しです。 アメリカ音楽市場が再び成長 日本と同じようにCDの売上がピークだった1998年から徐々に減少を続けてきたアメリカの音楽市場ですが、2015年に底を打ち、以後は再び成長の動きを見せています。 拡大を牽引するのがApple MusicやSpotifyなどの定額制ストリーミング配信サービスの普及です。同発表によると、サービスの有料加入者数は、約3040万人に達し、2016年上半期の2020万人から約50%も増加。音
インターネットの悪いところの1つとして、「できない人」の声が大きくなるところがある。「要領よくできる人」「コミュニケーションがうまい人」「なんだか楽しそうにしている人」のことを、そうじゃない人が「自分はできないけど」と自虐含みでバカにする。羨ましさが反転して攻撃になる。 たとえば発達障害なら、発達障害ではない人のことを「定型発達」「健常者」などと言い、「定型発達」の生きやすさと発達障害の生きづらさを言い連ね、「定型発達」の人々が非常に無神経であるかのようにまとめる。しかしかなり言いがかり的なものもあるというか、「定型発達、そんなスーパーマンじゃねえから…」と言いたくなるようなこともある。人間、だいたいグラデーションだ。 今日はその手のツイートを目にしてクワーッとなってしまった(リンクは貼らない)。で、クワーッとなったのを抑えるために、オードリー若林正恭の「完全版 社会人大学人見知り学部卒業
アップルは2月1日、昨年10月〜12月期の四半期決算を発表。売上は883億ドル(約9.6兆円)に達し、四半期分では過去最高額を記録した。11月に発売されたiPhone Xの売上が業績に大きく寄与し、純利益は200億6500万ドル(約2.2兆円)に達した。 しかし、ここで注目したいのはiPhone以外の製品でもアップルが売上を大きく伸ばしたとだ。アップルが「その他の製品」カテゴリとして報告する製品群(アップルウォッチやアップルTV、Beats、エアポッドやアクセサリ類)の売上は前年度比で70%近い伸びを記録した。 アップルCEOのティム・クックは「今期はアップルウォッチにとって最高の四半期になった。売上は50%の増加で販売台数は4期連続で上昇。世界のどの国でも二桁台のペースで伸びている」と述べた。 クックによると、アップルウォッチのシリーズ3の売上は1年前のシリーズ2の売上の2倍以上に達した
任天堂を代表するフランチャイズ(ゼルダ、マリオ、ポケモン)と同様、Nintendo Laboと“Toy-Con”は大いに注目に値する。 私と8歳の息子キーガンは任天堂が主催するニューヨークのイベントで、バラエティキットに含まれる5種類のToy-Con――リモコンカー、つり、おうち、バイク、ピアノ――と、非常に洗練されたロボットキットを試す機会に恵まれた。Labo用の名札を手作りした後、キーガンと私はToy-Conをデコるためのカラフルなマーカー、色鉛筆、シールが用意された工作エリアに通された。 つくる、あそぶ、わかるをテーマにしたNintendo Laboの短い説明を受けた後、私達は最初のToy-Conセットを渡された――リモコンカーだ。2枚のダンボールシートにはミシン目がついていて、どこを切り取れば良いのかすぐにわかるようになっている。ミシン目とNintendo Laboのオシャレなロゴ
はじめまして。デザイナーのSasaki(@toshiyassk)です。 Fintech企業ではたらきながら、UXデザインやサービスデザインを軸とした研究をしたりしています。 先日会社でUXについての勉強会(初心者向け)をさせていただく機会があったので、UXとUXデザインの概念についての資料の一部を記録しておきます。(参考文献に基づいた内容ですが、表現を変えている部分もあります。) UXとは?UXの定義にはさまざまなものがあるが、決定的な一つの定義はない 2010年に世界のUX研究者30名によってUXの定義について議論され、UXを一つに定義する代わりにUXをとらえる視点が明確にされた。 27件のUXの定義が All About UX に掲載されている。 UXをとらえる3つの視点① 主観的評価 ユーザーが製品やサービスを使った体験を通して、結果としてどのような認識をし、どのような感情や評価を抱
“おじいさんになってわかったこと”若いうちにはなかなか気付けない事がたくさんある…という事にハッとさせられます。 アラ太郎ちゃん♡ @mousukosikane おじいさんになってわかったこと。 ・自分の人生が後10年20年で終わるとは信じられない ・40代がまだ若者に見える ・アッという間に人生が終わる ・才能より成果より細くとも長く続ける事が一番尊いし幸せだと知る事 ・何よりも健康が大事 2018-02-02 21:25:52 アラ太郎ちゃん♡ @mousukosikane 人生という双六では、ほんまにやるべき時期にやる事をやらんとドンドン追い込まれていくという原則があるわな、例えば子供を産むべき時期、男が勝負に出られる時期、もっと言えば子供と自転車の練習を一緒にしてやれる時期、難しいで、とにかく完璧は追い求めるな、程よく流され、程よく粘れ、やな 2018-02-01 20:14:20
昨日2月3日に東京・ルミネtheよしもと、本日2月4日に大阪・なんばグランド花月で準々決勝が行われた結果、マツモトクラブ、守谷日和、おぐ、濱田祐太郎、銀シャリ鰻、ゆりやんレトリィバァ、牧野ステテコ、ユリオカ超特Q、ヒューマン中村らが合格。準決勝は2月12日(月・祝)に東京・日本消防会館(ニッショーホール)で実施され、出場者たちは今春に関西テレビ・フジテレビ系で放送される決勝への進出を目指す。 「R-1ぐらんぷり2018」準決勝進出者シオマリアッチ / レイザーラモンHG / トレンディエンジェルたかし / サツマカワRPG / カニササレアヤコ / おばたのお兄さん / ギフト☆矢野 / 牧野ステテコ / 銀シャリ鰻 / クロコダイル ミユ / 清友 / 読点 / 鈴木ララバイ / 河邑ミク / 霜降り明星せいや / やのぱん / 守谷日和 / 霜降り明星・粗品 / 濱田祐太郎 / クロス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く