タグ

ブックマーク / h2o-space.jp (11)

  • Google Chrome for Macで、URLをドラッグしたいときは長押し | H2O Space. BLOG

    Webブラウザで、表示しているURLをドラッグしたいことってよくありませんか? 例えば、Google Chromeで表示したページが正しく表示されない場合に、それを Firefoxにドラッグして表示させたり、Evernoteにドラッグしてクリップしたり。 FirefoxやSafariでは、URLの左側にあるアイコンをドラッグすればよいのですが、Google Chromeには、このアイコンがない。唯一ある星のアイコンは、Chromeのブックマークに記録するためだけに存在していて、ドラッグは出きません。 どうにかならないものかと試行錯誤していたのですが、発見しました。次の方法でドラッグが出来ます。 ・URLを全部選択します ・選択したURLの適当な場所をクリックしたまま、マウスを長押しします ・すると、マウスカーソルがテキスト編集のものから、通常のマウスカーソルに変わります。 ・これで、

  • CROSS 『iPhone × Android』 Webクリエイターのための、スマートフォン特集(2009年 10月 10日(土)開催) | H2O Space.

    CROSS(クロス)は、CSS Niteからスピンオフした、Webクリエイター向けのイベントです。2つのすばらしいプロダクトを交互に紹介して、その魅力や特長をスピーディに知ることができる場を提供いたします。 今回取り上げるのは、Appleの「iPhone」と、Googleケータイこと「Android」。日でも相次いで端末が発売されたこの2つの「スマートフォン」は、利用者に今までにない使う喜びを、クリエイターには新たなる表現の場を提供してくれています。 そんな2つのスマートフォンを取り上げ、5名のスピーカーがそれぞれの特長やソフトウェア・コンテンツの開発方法を紹介いたします。 CROSS iPhone × Android Webクリエイターのための、スマートフォン特集 日時 2009年 10月 10日(土) 14:00-18:00(13:30開場) ※18:00- イベント終了後に簡単な

  • iPhone(iPod touch) + Evernoteで、HTML5の仕様書を持ちだそう | H2O Space. BLOG

    昨日は外出なし。クライアントさんのお仕事を急いだり、原稿執筆、情報収集等々にいそしんでおりました。 で、いろいろと調べてみると、どうも「HTML5」が予想以上に面白そうな臭いがしてきました。まだ、詳細がよく分かっていないのですがGoogleも注目している、この新仕様。もしかしたら、XHTMLではなくてHTML5なのかも知れませんね? ということで、HTML5を勉強したい! 勉強するなら、やっぱり仕様書を当たるのが一番。がしかし、仕様書をPCで読むのは目が疲れるし、印刷すると膨大な紙の量になりそう。そこで、PDFにしてiPhone(私は iPod touch)で読めたら便利なのではないかと思いました。 で、PDFにしてみようかとかオフラインでWebを読めるツールをiPhoneに入れようかなどとも考えたのですが、Evernoteを利用することにしました。準備するのはこちら。 Firefoxまた

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/06/08
    HTML5に限らず応用効きそう。
  • Backlog+Codaで Subversionを使う時の注意点 | H2O Space. BLOG

    昨日は外出なし。セミナーも終わり、いろいろとたまっていた仕事を片付けました。しかし、アルバイト君がお休みの日で、もう一人の社員は風邪でお休み。ということで、オフィスの中に私一人しかいなかったため、いまいち集中力も上がらず、もう一息進みませんでした・・うぅむ、反省。皆様も、お体に気をつけてください。 さて題。最近、Webサイトの編集作業にCodaという編集ソフトを愛用しております。非常に軽い上に、エディタ・FTPクライアント・ターミナルまでがセットになっていて使いやすい。Macらしいソフトで愛用しています。 Codaの特徴の一つが「Subversion」のクライアントを持っていることなのですが、これを使うとバージョン管理ができるようになります。今回は詳しいことは割愛してしまいますが、これも非常に便利。 で、Subversionのホスト先として使っているのがBacklogです。これを使えば、

  • Re: 質問: ウェブサイトの見た目は同じにしなければならないか? | H2O Space. BLOG

  • Twitterクライアント「Tweetie」をGrowlに対応させる方法 | H2O Space. BLOG

    昨日は、社内ミーティング1件と歯医者。 不定期で開催している、社内+パートナー+友達の勉強会の企画を詰めています。今回も面白いイベントにできるといいなぁ。 今週締め切りの、原稿を一仕上げ中。サンプルの作成にはまってしまって、思ったより時間を取られてしまいました。。むぅん。 さて、大人気のつぶやきサービス、Twitterですが、Macには多くのクライアントソフトがあります。私は「Twitterific」を使っていたのですが、デザインはかわいいもののいまいち使いにくかったので、この機会に「Tweetie」に乗り換えてみました。 これは非常に使いやすいです。発言が分類されているのが非常によい。 がしかし、現バージョンでは Growlに対応できていません。Growlに対応すると、新しい発言があればすぐに Macの右上などで通知ができるのですが・・ ということで、そんなことをつぶやいていたら、

  • [Mac] アクティビティモニタで、快適操作をする方法 - H2O Space. BLOG

    仕事に使っているiMacは、メモリを最高の3GBまで増設しているのですが、それでもAdobe DreamweaverとPhotoshopを起動し、VMWare FusionでWindowsを起動して表示確認をし・・と作業していると、どんどん動作が重くなってしまいます。 余計なソフトを終了させたりしながら、だましだまし使っていたのですが、そういえばメモリの使用量を見ることができるソフトがあったと思い、調べてみました。「アクティビティモニタ」という標準ソフトです。このソフトが非常に便利だったので紹介しましょう。 [アプリケーション][ユーティリティ][アクティビティモニタ]から起動することができます。標準ではCPUの負荷状況を見られるのですが、「システムメモリ」というページを使うと現在起動しているソフトが、どの程度メモリを利用しているかを見ることができます。「実メモリ」のフィールドを降順(大き

  • IE1から、IE8βまでを一挙に収録した『Internet Explorer Collection』 - H2O Space. BLOG

    Home > 01.ブログ > IE1から、IE8βまでを一挙に収録した『Internet Explorer Collection』 Newer Older バージョン8の噂もちらほらと聞かれはじめてきた Internet Explorer。相変わらず表示や挙動がバージョンごとに違ってしまい、少なくとも IE6, IE7での確認が必須となってしまっています。 複数の IEをインストールするテクニックも、世の中に多々あるのですが、決定版とも言えるソフトが登場しました。 » Final Builds Site - Internet Explorer Collection これを使えば、IE1から IE8βまでを一挙にインストールできるそうな。しかも、既存のIEには干渉せずに利用することができるそうです。これは便利そう。 残念ながら、IE5以前のバージョンでは日語が正常に表示できないそうです

  • iPhoneを購入しない 5つ+1の理由(iPhone利用者から愛を込めて) - H2O Space. BLOG

    iPhoneの発売が目前に迫ってきましたね。 私の場合、既にご存じの方も多いように無類のApple好き。その為、iPhoneについても発表と同時に予約に飛びつき、発売日にゲット! となっていたかも知れないのですが、実は現在の所は「様子見」としています。 私は、大変幸運なことに既にアメリカで発売されている iPhoneをかなりしっかり触らせていただく機会に恵まれました。 電話機能は使えていないのですが、iPodとして、電子手帳として、屋内・屋外を含めて触っています。すると、残念ながら「携帯電話」として飛びつけるほど魅力がない端末であることが分かってしまうのです。 iPhoneの主な欠点をあげてみると・・・ 1. 操作が微妙 iPhoneの操作性は、最初に触った時はとにかく感動を呼びます。 しかし、実際に使い慣れてみて、屋外でいろいろ操作をしようと思うと、非常に操作しにくいことが分かります

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/06/27
    「絶対買おう! と鼻息荒く待ち望んでいる方は、少し参考にしていていただいて、いったんクールダウンしても損はないかも知れませんよ。」クールダウンどころか、ますます混乱してきました。どうしよう…。
  • 【レビュー】『Coda』 - 非常に美しく、使いやすいWeb制作ソフトです - H2O Space. BLOG

    私は「プログラマのくせに、すべてのWeb制作作業をDreamweaverで行う」として、各種のイベントや雑誌などに登場させていただきました。しかし、実は最近、若干浮気をしています。。それが、この「Coda」。 「Transmit」という、Mac用FTPクライアントの代名詞的な存在のソフトを開発している「パニック・ジャパン」から登場したWebサイト制作ソフトです。 さすがに、Dreamweaverのようにレイアウトを再現するような機能はありませんが、コードヘルプやタグの色分け表示など、エディタソフトの基的な機能はしっかり備えています。 そして、このソフトの特筆すべき所は、FTP機能。Dreamweaverで唯一不満なファイル管理絡みが、Codaでは完全に解消されています。 Dreamweaverのファイル管理絡みは、正直非常に使いにくいのです。例えば、デスクトップにいったんコピーした画像

  • MacBook Airが嫌いだった5つの理由と、大好きな5つの理由 - H2O Space. BLOG

  • 1