タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (9)

  • 加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実

    加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実 2024.06.21 Updated by Ryo Shimizu on June 21, 2024, 18:19 pm JST 世界中の企業や政府が狂ったようにNVIDIAのGPUを買い漁る流れはそろそろ潮時かもしれない。 いくつかの興味深い事象が起きているからだ。 昨日発表されたKarakuri社のLLM、「KARAKURI LM 8x7B Instruct v0.1」は、非常に高性能な日語LLMだ。Karakuri社は今年の一月にも非常に高性能な70Bモデルを引っ提げて業界に旋風を巻き起こした。この最新のLLNは、日語向けオープンLLMとしては初の「命令実行」チューニングを施されている。それだけでなく、RAGと呼ばれる、複数の知識を組み合わせてより正解に近い答えを導く技術や、Function

    加熱するLLM開発競争に冷や水、オープンモデルの組み合わせだけでGPT-4o越えの事実
  • モバイル地図アプリ、iOSユーザーの8割がアップル「Maps」を利用(米9月、comScore調査) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    モバイル地図アプリ、iOSユーザーの8割がアップル「Maps」を利用(米9月、comScore調査) 2013.11.12 アップルは昨年9月に、同社の「iOS 6」のリリースに合わせて自社開発の地図アプリ(「Maps」)をiOS端末のデフォルトアプリとしてリリースしたが、このリリースから1年あまりの間に米市場では地図アプリの勢力図が大きく変化したとする調査結果が調査会社コムスコア(comScore)から発表されている。 この話題を取り上げたThe Guardianによると、Mapsのリリース前には調査対象となった1億360万人の米Android/iOSユーザーのうち、約78%にあたる8110万人が「Google Maps」を利用していた。しかしMapsリリースから1年が経った今年9月の時点では、「Maps」の利用者数が3500万人に増加、いっぽう「Google Maps」の利用者数は58

  • 日本の職場は相互不信の集まり - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    はノマドワークに関してもガラパゴス諸島の様です。今週掲載されたComputerworldのAPAC内で取り残される日のテレワーク事情、調査で明らかにという記事で、そのガラパゴスぶりが明らかになっています。 仮想化ソリューションのVMwareの調査では、日はアジア太平洋地域の中でも会社におけるBYOD(私物デバイスの業務利用)の導入割合や、業務用デバイスの外部への持ち出しが禁止されている割合が驚くほど高いのです。他の国では80−90%が認めているのに対し、日では20%前後です。 この調査結果、面白いのは日以外のアジア諸国の動向は、ヨーロッパの企業と似ているという点です。例えばイギリスの場合は、約70%の会社がBYODを認めており、禁止しているのはたった29%です。 調査会社のOVUMの調査結果を見ると、先進国では44%ぐらいの企業がBYODを認めており、新興国だと70%超がBYO

  • オリンピック開会式が自虐芸なイギリス - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが開会いたしました。 ワタクシはその辺の庶民であり貧乏人ですから(ああ、このコラムが書籍化されてベストセラーにでもなれば金持ちになれますかね。その前にBLラノベでも書いた方が儲かりそうですが)開会式のチケットは買えませんでした。 誰が£2200もするチケットを買えたんでしょうか。謎です。 というわけで開会式は家で飲んだくれながらテレビ鑑賞していたわけです。 しかし、またやっちゃいましたね、イギリス。 普通開会式というのは「俺の国って行けてる!ウリリイイイイイ!!!」(ジョジョの奇妙な冒険のディオ様のお声でお読みください)と色々てんこもりで歌ったり踊ったりする会のはずなのですが、壮大な自虐Disり祭りミュージカルをやってくださいました。 北京の開会式は「中国でかい、凄い、偉い」という感じでしたね。。。(これが正当派といえば正当派) しかも外人には意味なネタに玄人にしかわからない渋

  • RIMの本当の危機とは - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨日6月16日、ブラックベリーを提供するRIM(リサーチ・イン・モーション)社が四半期業績を発表、予想を下回る業績で株価が暴落。同社は人員削減を含むリストラを発表した。(参考記事) アメリカで一世を風靡したブラックベリーの急激な凋落のニュースは、ウォール・ストリートに衝撃を与え、「いよいよRIMも終わりか!?」といった印象を与えたが、実際のところどれほどの深刻な問題なのだろうか? 携帯業界の視点からもう少し分析してみよう。 ブラックベリーの当の「敵」は誰だ? 業績発表を読むと、RIMの四半期売上は49億1000万ドル前年、同期比16%増で、それほど悪いわけではない。純利益は確かに下がっており、前年同期比-9.6%であるが、問題はブラックベリーの出荷台数が予想も前四半期実績も下回る1320万台であったことだ。ユーザーの目から見ても、「自分の身の回りでブラックベリーを使っている人が減った」と

    popup-desktop
    popup-desktop 2011/06/22
    「「iPhone対Android」の対決構図が面白おかしく取り上げられる中、実はAndroidはiPhoneでなくブラックベリーをいじめていたのだ、ということになる。」
  • 携帯電話・PHSの5月末の契約数、ウィルコムが13万超の純増、最下位はNTTドコモ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 携帯電話・PHSの5月末の契約数、ウィルコムが13万超の純増、最下位はNTTドコモ 2011.06.07 電気通信事業者協会(TCA)は2011年6月7日、5月末の携帯電話・PHSの契約数を発表した。全キャリアを通じて、純増数のトップはソフトバンクモバイルの29万9000、最下位はNTTドコモの6万3000という結果だった。ウィルコムのPHSは13万を超える純増を記録した。 5月末の携帯電話の契約数は1億2072万5100で、前月比0.5%の増加だった。純増数を事業者別に見ると、NTTドコモが6万3000、KDDIが11万900、ソフトバンクモバイルが29万9000、イー・アクセスが7万5000となった。ソフトバンクモバイルは、4月末に市場に投入したiPhone 4のホワイトモデルやiPad 2が好調で、春商戦後の時期としては大きな純増数を確保した。NTTドコモは夏モデル発表に伴

    popup-desktop
    popup-desktop 2011/06/14
    「ウィルコムの純増数が10万を超えるのは、なんと1997年6月の12万9000の純増まで遡らなければならない。「もう1台無料キャンペーン」などの各種キャンペーンと定額プランの効果がはっきりと表れてきた。」
  • 「iPhone 4 ホワイトモデルの開発に手こずった理由」- アップル幹部の裏話 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップル(Apple)が昨年6月に発表していた「iPhone 4」のホワイトモデルを、ついに28日から全世界で発売すると発表したが、このモデルの投入がブラックモデル発売から10ヶ月以上も遅れた理由について、All Things Digitalブログが同社幹部の裏話を伝えている。 アップル上級副社長(SVP)のフィル・シラー(Phil Schiller)氏といえば、同社のカンファレンスや製品発表の席でもたびたび壇上にあがり、アップルファンにはお馴染みの人物だが、このシラー氏が米国時間27日、スティーブ・ジョブズ(Steve JobsCEOやiOSプラットフォーム責任者のスコット・フォーストール(Scott Forstall)SVPらとともに、Wall Street Journalとのインタビューに応じた。 このインタビューのなかで、シラー氏はホワイトモデルの開発について「とても苦労した」と

  • 1月の携帯電話純増契約数、KDDIが新興勢力にも抜かれて最下位に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ▼2011年01月末現在 事業者別契約数 電気通信事業者協会(TCA)は2011年2月7日、2011年1月末の携帯電話・PHSの事業者別契約数の数値を発表した。携帯電話の純増数を見ると、首位は変わらずソフトバンクモバイルだったが、KDDIがイー・モバイルやBWAのUQコミュニケーションズにも抜かれて最下位に転落した。 携帯電話の契約数総数は、1億1758万4000で前月比0.4%の増加だった。純増数ではソフトバンクモバイルが2010年12月から8万強減らしたものの、24万600でトップ。NTTドコモが13万4000、イー・モバイルが8万1500と続いた。KDDIは6万7000と携帯電話事業者の純増数で最下位に甘んじた。 それにとどまらず、好調な加入者獲得を見せているブロードバンドワイヤレスアクセス(BWA)のUQコミュニケーションズの7万5900にも抜かれることになった。UQコミュニケー

  • サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨年秋の発売以来「販売好調」と伝えられていたサムスン(Samsung)のAndroid搭載タブレット「Galaxy Tab」だが、ここに来てその実売数に関する同社幹部のコメントが注目を集めている。 Wall Street Journalの「Digit」ブログが米国時間1月31日に報じたところによると、先週金曜日(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)という幹部が、先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではないことを明らかにしたという。そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に対して、この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めたものの、具体的な数字は示さなかったという。 この幹部の説明によれば、サムスンから流通業者への販売台数を表す「セ

  • 1