snsに関するpoquteのブックマーク (13)

  • 坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

    エンジニア説明Railsアプリを作る「はじめの一歩」としての足がかりになればと思いまとめました。手順に沿ってコピペしていくといつのまにかアプリケーションが完成するというサンプルです。第1回のmasuidriveさんベースにRails勉強会@東京第11回での高橋征義さんバージョンとInternet Week 2006でのかずひこさんバージョンをミックスしました。環境やインストール、趣旨や概要につきましては第1回をご覧ください。 ■第1回との相違点Internet Week 2006のT24 : はじめよう Ruby on Rails 〜フレームワークで作るWebアプリケーション〜をベースに内容を変更しました。基的な流れは変わっていませんが、機能/モデルが変更されています。文字コードの設定を先に行うようにしました。モデルの定義を先に明示しました。モデルの作成にマイグレートを使用するようにしま

  • mixiに動画投稿機能 2月5日から

    ミクシィは1月30日、SNS「mixi」で、動画投稿サービス「mixi動画」を2月5日にスタートすると発表した。投稿は当初はmixiプレミアム(月額315円)ユーザー限定だが、順次全ユーザーに広げる予定。閲覧は当初から全ユーザーが可能だ。著作権侵害対策も慎重に行う。 フォトアルバム機能を拡張して動画対応にする。AVI/MOV/MPEG/WMV/3GP形式の動画をアップロードすれば、FLV形式に自動変換して再生できる。携帯電話からの投稿にも対応した。 1ファイルは最長5分、最大50Mバイトまで。1人あたりのファイル容量は500Mバイトまで。 動画をタグで整理する機能も備えた。動画を日記に張り付けることも可能。ユーザートップページには「マイミクシィ最新動画一覧」の欄を新設し、更新された動画をテキストで案内する。 著作権侵害動画のアップを防ぐため、テレビ局など権利者向けの動画チェック機能を装備し

    mixiに動画投稿機能 2月5日から
    poqute
    poqute 2007/01/31
  • 2007年3月までにmixiに動画投稿機能が導入される

    今年のYahoo!検索ワードランキング1位であり、携帯電話からのユーザー登録を可能にしたところ、3日間で10万人を越える登録があった現在大人気のmixiですが、社長がインタビューに応じて語ったところによると2007年3月までに動画投稿機能を導入する方針とのこと。 詳細は以下の通り。 mixiを運営する株式会社ミクシィの笠原健治社長が語ったところによると、2007年3月までにmixiに動画投稿機能を導入する方針であるということです。動画を使ったコミュニケーションが一般化し必須になったため、サイト内で動画投稿を幅広く使えるようにしたいとのことで、YouTubeが人気を集めたりしたのが大きかったのでしょうか。 今回インタビューを行ったのは毎日新聞で、これについての記事は以下のリンクを参照。 ミクシィ:動画投稿機能を07年3月までに導入方針-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ なお、11月のi

    2007年3月までにmixiに動画投稿機能が導入される
    poqute
    poqute 2006/12/15
  • 「mixi」携帯電話からのユーザー登録が3日間で10万人を突破

    今年の12月4日から携帯電話からの登録が可能になった「mixi」ですが、サービス開始から72時間で10万人以上が登録したそうです。PCで登録していない完全な新規登録者は何人ぐらいになるのでしょうか。 詳細は以下から。 株式会社ミクシィ | プレスリリース 携帯電話から登録できる「mixi」もPCからの登録と同じく招待制なのですが、かなりの勢いですね。なお、「mixiモバイル」の月間PVは2006年10月の時点で17.9億PV。今回の登録数の増加で、さらにPVが跳ね上がりそうです。 「EZ GREE」会員数が10万人を突破 ちなみにKDDIの提供するモバイルSNS「EZ GREE」の会員数が10万人を突破するのに一週間かかったので、2倍以上の早さになります。mixiを越えるSNSが登場する日は来るのでしょうか。

    「mixi」携帯電話からのユーザー登録が3日間で10万人を突破
    poqute
    poqute 2006/12/14
  • メディア・パブ: ソーシャルニュースが危険性を露呈,偽ニュースがdiggのトップページに

    20日夜(米国時間),「ロイター発:65万台のPS3がリコール」という偽ニュースが参加型ニュースサイトdiggのトップページに登場,一時騒然となった。偽ニュースと分かりdiggが人手で削除するまで,偽ニュースを掲載したdigg画面で見られるように,少なくとも841人が投票したことになる(実際には900人以上とも)。 diggは口コミの震源地的なニュースサイトである。今回の偽ニュースも,ブログの世界では幅広く伝播したはずだ。diggのようなソーシャル・ニュース・サイトでは,ユーザー側の投稿(通知)や投票をベースに,システムが自動的にニュース記事(見出しと要約)の掲載を決めていく。ニュースサイト側は掲載アルゴリズムを定めるが,人為的に編集することなはい。ユーザー主導の編集(フィルタリング)だから人気があるのだが,一方で偽ニュースが掲載されるリスクを絶えず抱えている。 今回も,900人近くが投票

    poqute
    poqute 2006/11/26
  • mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増

    ネットレイティングスが11月20日に発表した10月のインターネット利用動向(家庭からのアクセス)で、急成長を続けてきた国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」が伸び悩んでいることが分かった。ページビュー(PV)は前月比でわずかに減っており、ユニークユーザー(UU)数は微増にとどまっている。 PVは前月比約3%減の27億6631万、UUは同8万人増の520万3000人、1人1カ月あたりの利用時間は同7分減って3時間29分4秒となっている。 ただ1人あたりの利用時間はヤフー(yahoo.co.jp、3時間32分22秒)に次ぐ2位で、3位のYouTube(youtube.com、1時間11分56秒)を大きく引き離している。PVもヤフー(229億3209万PV)に次ぐ2位を維持。PC向けSNSで一人勝ちの状況は揺るがない。

    mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増
    poqute
    poqute 2006/11/21
  • mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に

    「mixi」で12月上旬から、氏名や性別の公開範囲が限定できるようになる。「ユーザーの自由度を高めて居心地の良さにつなげるため」としている。 ミクシィは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で、氏名や性別の公開範囲を限定できる機能を、12月上旬に実装する。「ユーザーの自由度を高めて居心地の良さにつなげるため」としている。 従来、氏名と性別は会員全体に公開されていたが、「友人まで」「友人友人まで」「全体に公開」の4つから選べるようにする。 mixiでは、名で登録していたユーザーが、日記に問題のある内容を書き込み、身元が割れて騒ぎになるケースが何度か起きていた。 また、mixiの「利用上の注意」の内容がこのほど追加された。mixi内でプログラムのぜい弱性を見つけた時の対処方法などセキュリティ面の注意や、日記に何を書くべきかといった利用法などについてアドバイスしている。

    mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に
    poqute
    poqute 2006/11/14
  • あちら側とこちら側の日常: MySpace上陸しても、mixiには勝てない4つの理由

    予想外の割引と、その内容が宣伝のイメージの予想外だったことで、ニュースをにぎわせたソフトバンクですが、今度はMySpaceと提携して、国内SNS市場に乗り込んできました。「MySpaceは2003年7月に米国でオープンした世界最大のSNSで、約1億2500万人が登録しており、現在も1日30万人のペースでユーザーが増え続けている。招待制のmixiと異なり、誰でも自由に参加可能。米国、ドイツ、日など7カ国、4言語で展開中だ。」 (「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日版の武器は「音楽」|itmedia) 実際に、MySpace japanにログインしてみましたが、第一印象としては、これは日じゃ流行らないだろうなというところでした。以下理由をいくつか挙げてみます。 1.JASRACが日にあるから  MySpaceが、アメリカで驚異的なユーザー数を獲得できた原動力となっているのが「音

    poqute
    poqute 2006/11/11
  • ITmedia News:「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日本版の武器は「音楽」

    SNSでも一番を目指す」――ソフトバンクの孫社長は11月7日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の世界最大手「MySpace」の日版展開に関する記者会見でこう宣言した。高いカスタマイズ性と充実した音楽コンテンツを武器に、mixi一人勝ちが続く日SNS市場に殴り込みをかける。 「eBayのように、海外から日に来たサービスで成功しなかった例もある」という記者の指摘に対して孫社長は「成功したものは、ソフトバンクと提携したもの。eBayはソフトバンクでなかった」と笑った MySpaceは2003年7月に米国でオープンした世界最大のSNSで、約1億2500万人が登録しており、現在も1日30万人のペースでユーザーが増え続けている。招待制のmixiと異なり、誰でも自由に参加可能。米国、ドイツ、日など7カ国、4言語で展開中だ。 サイトデザインを比較的自由にカスタマイズできるほか、動画

    ITmedia News:「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日本版の武器は「音楽」
    poqute
    poqute 2006/11/09
  • ソフトバンク、MySpace日本語版展開は「ノーコメント」

    ソフトバンクが米News Corp.と提携して世界最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「MySpace.com」日語版サービスを始めると、一部報道機関が11月6日に伝えた。ソフトバンクは報道について「ノーコメント」としている。 同日付けの日経済新聞朝刊が伝えた。報道によると、両社は今月に国内に折半出資会社「マイスペース・ジャパン」を資金10億円前後で設立。週内にも発表する。 MySpaceは、News Corp.傘下の企業が運営するSNSで、登録ユーザー数は1億を超えている。インターナショナル版に加え、米国版や英国版、日語β版など7カ国版を展開。日語β版は表示やヘルプなどで日語に対応している。 ソフトバンクは傘下のヤフーがSNSYahoo! Days」を展開し、国内SNSで先行するmixiやGREEを追いかけている。 関連記事 「MySpace日版、今月開始」

    ソフトバンク、MySpace日本語版展開は「ノーコメント」
    poqute
    poqute 2006/11/06
  • ITmedia News:mixiが携帯だけで利用可能に

    ミクシィは11月1日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」で12月4日から、携帯電話だけでユーザー登録可能にすると発表した。携帯電話からのメッセージ送受信も12月1日から無料化し、mixiの基機能ほぼすべてが携帯から無料で利用できるようになる。 従来は登録にPCが必要だったほか、携帯からのメッセージ送受信には月額315円(税込み)の有料サービス「mixiプレミアム」に加入する必要があった。 また、12月1日からmixiプレミアムの機能を拡張し、メッセージ検索機能を追加するほか、日記容量を300Mバイトから1000Mバイトに拡大する。メッセージ検索には、自社開発の検索エンジン「mpi」(mixi personal indexer)を活用。題名、文、差出人から迅速に検索できるという。 国内SNS各社は携帯電話対応に注力しており、mixiに次ぐ2番手のグリーはKDDIと提

    ITmedia News:mixiが携帯だけで利用可能に
    poqute
    poqute 2006/11/02
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Voxはじめました(mixiユーザのための簡単なVox紹介)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[blog][SNS]Voxはじめました(mixiユーザのための簡単なVox紹介) Six Apartの新サービス「Vox」が一般公開されたので、試しに使ってみました。これまではmixi同様の招待制でしたが、今後はユーザ登録さえすれば誰でも使えるようです。 Vox http://

    poqute
    poqute 2006/10/30
  • 米大手ソーシャルネットワーク、はやくも「踊り場」に--9月の利用者数が減少

    以前に、「『大きいことがいいこと』とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ」という記事に、「移ろいやすいユーザー(の生み出すコンテンツに)依存するSNSだけに、単純に対象を拡大すればいいというわけでもない」と書いたが、さっそくこれを裏付けるようなデータがあがっている。 Wall Street Journalの「MySpace, ByeSpace?」という記事によると、9月には最大手のMySpaceと2番手のFacebookで、ともにユニークユーザー数が減少したという(MySpaceでは8月に4920万人だった利用者数が4720万人へと4%減少、Facebookも890万人から780万人へと12%少なくなっている。なお、この数字の出元はNielsen/NetRatingsだが、Facebook側では9月の利用者数について9%増の1100万人になったと述べている。 この数字の減少につい

    米大手ソーシャルネットワーク、はやくも「踊り場」に--9月の利用者数が減少
  • 1