タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pmoky (3)

  • とらドラ論 特に櫛枝みのりについて - 山に生きる

    櫛枝みのりは女である事と戦い続けている。発端は弟より才能があった野球を、女だからという理由で続けられなかったことだと語っているが、女である時点で男と混ざって野球をするのは能力的に無理で、それは人も分かっている。それでも高校球児である弟に嫉妬し、バイトで金を貯めて大学に行き、ソフトボール日本代表になることを目指している。 ソフトボール日本代表になることとバイトで金を貯めることにはそもそも関係がないが、彼女は傍目から見て気の毒になるほど自分の時間を削りバイトをし部活に打ち込む。「自分の幸せを自分で決め、自分だけの力で幸せになる」という自分の目的のためにすべてを犠牲にしている。 女であるということは、他人のために生き、他人に幸せにしてもらうことだと一般に考えられている。女の名前に子がつくのは、子を産むことが目的であることを表し、美が付くのは、美しくなければ価値がないこと表している。社会的に女は

  • 著作権と3DS - 山に生きる

    音楽業界なるものはほぼ消滅し、「HeyHeyHey」や「うたばん」はなんかよく分からない懐メロ番組になってしまった。最も大きな原因はダウンロード販売への移行に失敗したことだ。Apple社がその流れを牽引し、iTunes Music Storeで購入した音楽をiPodに入れて聞くというスタイルが海外では定着した。日は既得権益でがんじがらめになっており、その流れに上手く乗れなかった。絶対に乗らなきゃならないビッグウェーブに乗れなかったので溺れ死ぬだけとなった。 Apple社は今度はiPadを導入し書籍業界をダウンロード販売へ移行させようとしている。しかし書籍はインターネットに書いてあることと中身は大体同じで、インターネットのコンテンツは無料なので普通に書籍をインターネットにもっていくとわれて消滅するだろう。書籍のインターネットに対する優位性としては、有料であるが故に、引用してもその

  • ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない - 山に生きる

    必要なのは、ニコニコから削除されるアニメのDVDが売れなかったという事実。 アニメはDVDが売れない限り儲けが出ない。逆に、テレビ放送するためには製作者が金を払わなきゃいけない。アニメの予算の使われ方はこのようになっている。 アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf スポンサー ↓ 5000万円  ├───→1000万 広告代理店 ↓  4000万円 ├───→2000万 放送局(キー局) ↓  2000万円 ├───→1200万 放送局(地方局) ↓  800万円 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万 ↓  下請け ├───→数百万 下請けプロダクション ├──

  • 1